某場所に野犬化した犬が子犬あわせて確認できただけで25頭くらいいます。捨てられた犬が野犬化しているので人に対して攻撃性は低く、馴らせば家庭犬になれる子たちです。当団体で馴らして幸せにしたいと思います。
完全な野犬ではありません。人を怖がりますが餌をあげると寄ってきて手から食べる子もいます。
少しくらいなら体に触れさせてくれる子もいます。
そんな子が半数ほどいます。
きちんと馴らしてあげれば、家庭犬として暮らしていける子たちです。
しかし、動物愛護センターでは危険と判断され譲渡不適正として殺処分の対象になってしまう可能性が高いです。
一部を除いて産まれて一度も首輪もしたことがない子たちですから、捕獲すれば大暴れしてしまいます。
怖くて口が出てしまいます。そういう犬は譲渡不適正となる確率が高いのです。
1頭行政に捕獲されてしまい、現在新しい飼い主を見つけているので連れて行かないで欲しいと訴えたところ
「飼い主が見つかればいつでも返却しますから大丈夫です。」と連れて行ってしまいました。
直後に飼い主になってくれる方が見つかり返却して欲しいと言いましたが、「犬は○○の愛護センターに移送されて
いてそこで死ぬまで面倒を見てくれるので、返却はできません。」と言われ返却をしてくれませんでした。
動物愛護センターで死ぬまで飼育ですか?とてもじゃありませんが行政に任せられない状況です。
山で暮らしているので、体中にマダニが大量に寄生しています。
寄生虫が原因と思われる皮膚疾患の子が多く見られます。
ケガをしている子も多く骨が飛び出るほどのケガをしたままで、びっこを引いている子もいます。
ノミ・マダニ駆除薬・フィラリア血液検査・フィラリア駆除薬・狂犬病ワクチン・混合ワクチン・検便・検尿・
虫下し薬・健康診断・鑑札登録と特に健康状態が悪くない子でもこれだけの費用がかかります。
およそ1頭30000円です。
25頭なら70万円になります。避妊去勢代に100万円必要です。
さらにケガをしていたり皮膚疾患のある子たちが多くいますので医療費だけでも大変お金が必要です。
その場所は所有者がいる土地で、地の持ち主が野犬狩りを行政に依頼して殺処分されてしまうかも知れないという
事から救出プロジェクトが開始されました。
しかし、土地の持ち主は救出には後ろ向きであり、6月いっぱいに犬をすべていなくさせろという厳命が出ています。
それ以降は行政に捕獲を依頼するとのことです。
そのため皆様のご協力を仰ぐしか手がありません。
捕獲後赤ちゃんを産んだ子もいます。
どうか1頭でも多く助けてあげるために、暖かいご支援をお願いします。
まだまだ半野犬化した野良犬はたくさんいます。
この子たちは人と触れ合っていれば飼い馴らせる子たちです。
もともとは無責任な飼い主に飼い犬が捨てられて、その犬が子を産んで野犬化していきます。
本当は野山に野犬がいてもいいはずなんです。
狂犬病の蔓延を防ぐために、人に被害を及ぼさないようにという理由で捕獲され殺処分されてしまいますが、
熊や猪も狂犬病になりますし、人も襲います。
なぜ犬や猫のペットたちは自然で生きる権利すら無いのでしょうか?
当団体はこの野犬の子を訓練してセラピードッグ(厳密にはAAA動物介在活動またはAAE動物介在教育)が
出来るようにしてみたいと思います。
本物のセラピードッグ(AAT動物介在療法)も難しいですがチャレンジしてみたいです。
それによって野犬たちの生きる場所や生きる方法、社会の目が野犬だから怖いから処分した方がいいという
意識から、犬は人間を助けてくれる友人だという意識が広まり、犬に救いの手を差し伸べる人が増えてくれたら
いいと切に思っています。
ノミ・マダニ駆除薬・フィラリア血液検査・フィラリア駆除薬・狂犬病ワクチン・混合ワクチン・検便・検尿・
虫下し薬・健康診断・鑑札登録と特に健康状態が悪くない子でもこれだけの費用がかかります。
およそ1頭30000円です。
25頭なら70万円になります。避妊去勢代に100万円必要です。
さらにケガをしていたり皮膚疾患のある子たちが多くいますので医療費だけでも大変お金が必要です。
余剰金が出た場合には保護活動のために大切に使わせていただきます。
クレジットカードでご支援頂ける場合は、こちらのリンクからお願い致します。
銀行振込でご支援を頂ける場合は、下記銀行口座へお振込みをお願い致します。
ーーーーー
◆ゆうちょ銀行
記号番号:総合 10930-38041091 口座名義 一般社団法人レスキュードアニマルネットワーク
シヤ)レスキュードアニマルネットワーク
*他金融機関からのお振込の場合
店名 〇九八 (ゼロキュウハチ )
店番 098
普通 口座番号 3804109 口座名義 一般社団法人レスキュードアニマルネットワーク
シヤ)レスキュードアニマルネットワーク
ーーーーー
▼振込み寄付の場合
野犬の子たちからの感謝状絵葉書が届きます。 お振込みで寄付された方はぜひお名前・ご住所を
こちらのフォームよりご連絡ください。 一言野犬化したこたちへの応援メッセージいただけたら嬉しいです。
私たちは犬や猫やうさぎと人間が100倍幸せになる活動をしていきたいと思います。
R.A.N.は動物愛護団体が敬遠する問題犬を率先して保護し、矯正トレーニングをして新しい飼い主に送り出すのが
一番の活動目的です。
噛む子を本当にだれの言うことも聞くようにするには短くて半年、長いと3年ほどかかります。
手間ひまかかりますし、噛まれてケガもします。
それでも闇に葬り去られる命を助けたいと思っています。
R.A.N.に保護された問題犬達は、もし動物愛護センター飼い主が持ち込みをすると譲渡不適正ということで殺処分に
なってしまっていた子達です。
譲渡不適正犬は翌日殺されてしまいます。ましてや噛む犬ならなおさらです。
そもそも問題犬となってしまったのは先天的な障害などでない限り、人間のせいです。
それを面倒見きれないから殺してしまうというのはあまりにも勝手すぎないでしょうか?
犬も猫もうさぎも、人間と同じ命なのです。
世界でたった1つの命。それは人間より軽いわけがありません。
今や当団体の看板犬となったトン吉は、もともと複数人の人を噛んで怪我をさせた手のつけようのない犬でした。
保護した当時8歳でしたが、矯正トレーニングを行い、今では赤ちゃんが耳を引っ張っても怒らない犬になりました。
ちゃんとしたしつけをすれば、成犬でもやり直せます。
またR.A.N.のもう一つの活動趣旨としているテーマがります。
「お年寄りや一人暮らしにこそ心を寄り添えるペットが必要なのではないでしょうか?」です。
犬は新しい飼い主を、高齢者は犬を互いに求めています。
猫でもうさぎでもいいんですけど、散歩という点で高齢者には犬がいいと思います。
健康寿命も延びるという医学的根拠もあります。
足の不自由な方には猫やうさぎもいいですね。
しかし現実的には、自分が先に倒れたらという不安から諦めてしまっている方がほとんどです。
R.A.N.ではそういう方こそ、保護動物の一時預かりをしたらいいのではないかと薦めています。
一時預かりなら終生飼育の責任はありません。
保護動物の一時預かりこそが、新しい高齢者の動物との暮らし方ではないかと思っています。
・問題犬を優先的に保護し、矯正トレーニングを行って、誰からもかわいがられる子として新しい家族のもとに
送り出します。
・問題犬のしつけ無料相談、アドバイス。
・環境省は、自治体が掲げる犬猫の「殺処分ゼロ」の定義を明確化し、譲渡が難しいケースを除外する方針を固め、
病気や攻撃性を持つ犬は殺処分しても数えないという法案を今度の動物愛護法改正で導入しようとしています。
R.A.N.はこの法案に断固反対し、署名活動を行っています。
・「うんち拾い隊」
うんちの放置が社会問題になっています。「よそのうんちも拾います。落ちているうんちを見てみぬフリをするのは、捨てるのと同じ。」というコンセプトのもと、本当の愛犬家なら町を綺麗にするためにも、
愛犬が疑われないためにも、犬の飼い主は・・・
なんて言われないためにも、人のうんちも拾おう!という活動をしています。
ペットショップやブリーダーの規制や飼う人の規制も大切だと思います。
しかしそのような法的な規制には大変な時間がかかります。
その間にも日々たくさんの命が失われています。
我々は、今失われてしまう命を守らずして何を守るのかという思いで活動しています。
先の法規制を唱えながら、今救うべき命に、もっとたくさんの人が気づいて欲しいと思います。
捨てる人よりも、捨てられた命を守る人が多ければ無意味な殺戮は止められるのではないでしょうか?
本気で動物たちの命を守りたいと思う同志ボランティアさん常時募集しております。
▼1回だけの寄付の場合 野犬たちからの感謝状絵葉書が届きます。 ▼継続寄付の場合 野犬たちからの感謝状絵葉書が届きます。(スペシャルバージョン) ▼振込み寄付の場合 野犬たちからの感謝状絵葉書が届きます。 お振込みで寄付された方はぜひお名前・ご住所を以下のフォームよりご連絡ください。 一言野犬化した子たちへの応援メッセージいただけたら嬉しいです。 https://form1ssl.fc2.com/form/?id=fdbf2d81c8529a03
リターンの性質上、返品は承っておりません。
リターンを購入して支援