募集の役割 |
- 子ども集団遊び指導
- 野外活動リーダー
- 子どもの成長サポート
|
活動場所 |
※集合場所は毎月変わり、主に新宿駅、品川駅、池袋駅などを使用します。 ※活動は都内から大体電車で30分以内で行ける広い公園を使うことが多いです。
|
必要経費 |
無料 ・交通費は支給します(遠方の方は要相談。特急料金などは出ません) ・昼食は出ないので各自で持参してもらいます。 ・参加するのに負担する費用はほとんどありません。 ※参加に必要な物(レジャーシートやコップなど)がいつくかありますが、100円ショップでも揃う物です。それを入れる大きめのリュックも必要です。
|
所属期間/頻度 |
活動頻度:月1回からOK 所属期間:長期歓迎 《活動の仕組み(子ども)》 (参加する子ども達は)年間制(4月からの1年契約)の活動です。 毎月3回(日曜日2回、土曜日1回)活動があり、子ども達は、その3回のうちどこか1回に参加します。 3回とも行く場所や企画は一緒で、企画内容や行く場所は毎月変わります。 イメージとしては、『月1回のお稽古』のような形で参加しています。
《ボランティア参加の頻度など》 好きな日程を選んで参加ができます。 ただし、月1回ペースをなるべくキープできる方が望ましいです。 参加ができない月があっても大丈夫ですが、子ども達との仲を深める為に、なるべく期間を開けない方がお勧めです。
子どもの成長を長く見ていきたい人にはお勧めのボランティアです。 例えば、年少の子どもを幼稚園を卒業するまで見届けることもできます。 ※子ども達は4月からがスタートですが、リーダーは、いつからでも始められます。 ※その他、夏休みや冬休みにはキャンプやスキーなどの宿泊企画もあります。宿泊企画に参加できるのは、主に日帰りの企画に慣れた方が対象です。
《初回のオリエンテーションについて》 上記の内容も含め、細かい仕組みやイメージをしっかりと説明する為、2時間程対面のオリエンテーションが必要となります。 品川区にある事務所で、日程は応募があった方と予定を合わせて決めています。 ※参加する日程が決まれば、その企画の打ち合わせもします。打ち合わせはzoomでできます。
|
募集対象 |
子どもと関わりたい学生、社会人を大募集! ただし、このボランティアを始める年齢は20代の方までとさせていただきます。
20代から始めた方であれば30代以降になってもずっと続けられます。 現在も5年以上続けている30代以上の方が数名います。 (ただし、30代前半の方であればその方の様子や目的、ご相談内容によっては受け入れられる場合もございます。『お問い合わせ』でご相談ください。)
子どもとの関わりが未経験の方でも参加可能です。
このボランティアを続けている人の多くは、もちろん『人の役に立ちたい』という気持ちはあると思いますが、自分自身が楽しいし楽しみたいという人の方が長く続く傾向があります。
このボランティアに参加する大人は総称として『リーダー』と呼ばれます。 見守るよりも、子ども達に積極的に関わり、リードーしていくボランティアです。 イメージとしては、少人数のクラスを受け持つ先生だったり、部活を引っ張る部長さんみたいな感じです。
時間も体力も使うので大変な部分もありますが、ハマる人には、1つの趣味として充実感のある時間が過ごせると思います。
※参加には身分証明書の提示が必要となります!子どもの性加害防止を強く望み慎重に活動しています。オリエンテーションの際に虚偽の報告があった場合や怪しい点がある場合は、お断りする可能性がござあいます。 ※持病をお持ちの方で、活動に影響がある可能性(急に倒れる可能性がある、精神が不安定になりがちなど)がある方は、お断りする可能性もございます。予めご相談下さい。 ※慣れてくると半日参加も可能になりますが、基本は1日参加の活動です。 ※説明を聞いてみて、または1回出てみて参加するかどうかを決めてもらって大丈夫ですが、初めから1回しか参加しない予定の方はお断りします。
|