入力内容は七尾市民ボランティアチームへ送信されます。
<問い合わせ電話番号>質問などありましたら、お気軽にお電話ください。090−2569−7715(受付担当 澤)090−3520−0570(リーダー藤吉)
無料
★通常宿泊費は有料ですが、緊急募集の為、常駐ドライバー兼ボランティアさんにつきまして、無料とさせていただきます●宿泊費無料(通常1000円 , 学生500円/1泊、入浴施設500円)部屋10部屋(男女別)、素泊り、炊事場・駐車場•洗濯機有り、✩現地までの交通費、飲食につきましては自己負担お願いいたします●準備する物動きやすく汚れてもよい服装長袖長ズボンなどが安全です運動靴(踏み抜き防止インソール必須)又は安全靴手袋タオル着替え飲み物帽子又はヘルメット(お貸しできるヘルメットが拠点にいくつかございますので、着用をおすすめしています。また防災グッズとしてこの機会に購入をおすすめいたします)(拠点に、軍手、マスク、男性用インソール、お渡しできるものがありますが、サイズの合ったものをお使いになりたい方はご持参ください)★活動の様子はこちらからご覧いただけますFacebook: facebook.com/profile.php?id=61559054006712また、Activoの別ページにて、通常の災害ボランティアメンバーも募集しております❕
活動頻度:週1回からOK所属期間:長期歓迎
ラインでの説明会をご希望の方は、活動前に日時を決めて行います
★MT車運転できる方、主に軽トラック3tダンプ(準中型免許要)を運転できる方も歓迎★年齢・国籍不問、少しでも被災地の為に力になりたいという想いのある方、大歓迎です★地元の皆さまと共に、協力して活動してくださる方★自己責任、自己完結で行動できる方★いろんなことにチャレンジして建築のスキルアップしたい方★ボランティア保険の加入が必須となります。活動中は最大限の努力をもって注意、監督いたしますが、万一の事故等の際には、責任を負いかねます。必ず最寄りの社会福祉協議会、又はネットにて加入手続きを行ってからご参加いただけますよう、お願いいたします。活動前に、ボラ保険加入の確認させていただきます。★年齢国籍問わず、10代から80代までの幅広い年代・ご職業の方々にご参加いただいております。★ボランティアメンバーの送迎、資材の運搬などの運転が必須作業となります。体力に余裕があれば、空いた時間に活動にご参加いただけると助かります<通常のスケジュール> 朝8:30ころ 集合・ミーティング、朝9:00ころ 現場に入り活動開始12:30~13:30ころ お昼休み1時間、コンビニ、外食(車に乗り合い)18:00ころ終了、帰宅片付け後、近所の入浴施設(500円)へ(車に乗り合い)そのままスーパーやコンビニへ、夜ご飯や飲み物を買い出しに行ってから拠点で食事することが通常です。
応募された時点でプライバシーポリシー および利用規約にご同意頂いたこととなります。
(登録後に設定変更できます)
まだ会員登録がお済みでない方へ
※応募が完了した時点で無料会員登録が完了します。 ※応募時に入力した情報を保存し、次回以降のご応募時にも使うことができます。
あなたにぴったりなボランティア募集情報を受け取ることができます。
※法人/団体の方はこちらから登録
またはメールアドレスで登録
"登録"をクリックで利用規約・メルマガ配信に同意
(配信設定はいつでも変更できます)
いつもご利用ありがとうございます。 登録時に選択した方法でログインできます。
またはメールアドレスでログイン ※法人/団体の方はこちらからログイン
登録するとこの募集の締切前にリマインドメールを受け取ったりスマホでもお気に入りの募集を見たりすることができます。
登録すると応援以外にも便利な機能を使うことができます。