入力内容は千里リサイクルプラザへ送信されます。
その他、当館までの交通費昼食を伴う郊外への講座の際の交通費・昼食代は別途実費
活動頻度:月1回からOK所属期間:長期歓迎
8回連続講座内容 ※予定は変更になる場合があります。1回目 6月14日(土)開校式・施設見学・破砕選別工場と市民工房の見学 スクールの目的と講座内容の説明・市民研究所の紹介2回目 6月29日(日)くるくる環境フォーラム 3回目 7月12日(土)市民研究所出前講座(SDGsカードゲーム)4回目 9月11日(木)バス見学ツアー「関西リサイクルシステムズ株式会社」 ・家電のリサイクル工場 「近畿電電輸送株式会社」 ・太陽光パネルのリサイクル工場5回目 10月19日(日)もったいないバザール 6回目 10月22日(水)大阪沖埋立処分場(フェニックスセンター)見学7回目 12月 6日(土)市民研究所実践発表会 8回目 12月20日(土)閉校式・つながり広場・市民研究員との交流 環境問題と市民研究所について語ろう※受講終了後、ボランティアに登録された方は、吹田市内の小中学校、近隣の高校、大学などへの授業支援や、くるくるプラザが行う様々なボランティア活動に参加できます。※5回以上受講した方には、講座受講修了書が授与されます。
吹田市在住、在勤に関わらず、環境問題・啓発活動・社会貢献に関心を持つ方ボランティア活動に興味がある方
応募された時点でプライバシーポリシー および利用規約にご同意頂いたこととなります。
(登録後に設定変更できます)
まだ会員登録がお済みでない方へ
※応募が完了した時点で無料会員登録が完了します。 ※応募時に入力した情報を保存し、次回以降のご応募時にも使うことができます。
あなたにぴったりなボランティア募集情報を受け取ることができます。
※法人/団体の方はこちらから登録
またはメールアドレスで登録
"登録"をクリックで利用規約・メルマガ配信に同意
(配信設定はいつでも変更できます)
いつもご利用ありがとうございます。 登録時に選択した方法でログインできます。
またはメールアドレスでログイン ※法人/団体の方はこちらからログイン
登録するとこの募集の締切前にリマインドメールを受け取ったりスマホでもお気に入りの募集を見たりすることができます。
登録すると応援以外にも便利な機能を使うことができます。