- ホーム
- 大阪のボランティア募集一覧
- 大阪でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 【西成区・大正区】社会的企業の最前線で活動するサポーター・メンバーを募集します!
- 受付停止中
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2023/03/15
【西成区・大正区】社会的企業の最前線で活動するサポーター・メンバーを募集します!
株式会社IC
2023年06月15日に応募受付を再開予定です。
この募集の受入企業「株式会社IC」をフォローして、
応募受付を再開した時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
西成区・大正区でICTツールを活用した授業料実質無料の学習塾を運営。社会課題の解決を目指し活動中。CVG大阪大会(最優秀賞),Edge2021(最優秀賞),CSOフォーラム2022(プラン賞)等々。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
鶴見橋校:大阪市西成区鶴見橋1-16-12 |
必要経費 |
無料 なし(交通費や教育ツール等支給)。 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:応相談) まずは1回からでもOKです♪ |
活動頻度 |
月曜日~金曜日の17時~22時 |
募集対象 |
大学生/社会人 以下のような方, 歓迎です♪ |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
3名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
活動の内容
私たちが行っているネクストスクールでは、「自分で学ぶスキルをつけること」を第一に考えています。教科の学習を通じて、どうやって勉強を進めていくのか。何をすればいいのか。わからない場合はどうすればいいのかを伝えています。
今やるべき教材や各教科の授業(アニメーション動画)は全てインターネット上で登録されているので、活動内容としては、「授業を行う」のではなく、ひとりで勉強を進めてけるように「サポートする」ものになります。自転車の後ろをもって走るイメージです。講師の経験がある方はその経験を活かしていただけますし、未経験の方も、「子供が好き」「教育関係の仕事につきたい」といった方であれば挑戦していただけます!
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
企業情報
代表者 |
藪中孝太朗 |
---|---|
設立年 |
2015年 |
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
ICの企業活動内容
2012年 西成区にて個別指導ICを設立
2018年 教材共有システムEcommonsの開発開始
2022年7月 月額10,000円で学び放題:授業料実質無料の学習塾「ネクストスクール」大正校設立
2023年4月 ネクストスクール玉出校設立
4つの目標を掲げ活動中
・教育を売り買いしない社会の実現
・誰でも参加できる教育現場の創出
・インクルーシブで多様性のある空間
・ICTツールを活用した学びの個別化
・地域密着型の居場所
教科教育はプロ講師×ICTツール, 学び方の指導やメンタリングを現場が担当する全く新しい教育サービスを提供
社会的企業・教育イノベーションの最前線で真に求められる教育サービスを共に探求しませんか?
取り組む社会課題:『教育格差と子どもの居場所』
活動実績
西成区に個別指導制学習塾を設立
2013年04月
第10回 大阪起業家スタートアップビジネスコンテスト〈FVC賞〉〈優秀賞〉
2018年
第20回CVG(キャンパスベンチャーグランプリ)大阪大会〈最優秀賞〉
2018年
第15回CVG(キャンパスベンチャーグランプリ)全国大会〈教員審査委員賞〉〈TOMODACHI賞〉
2018年
教材共有システムEcommons(イーコモンズ)の開発に着手
2018年
第15回 みたかビジネスプランコンテスト〈優秀賞〉
2019年
第9回 ビジネス創造コンテスト〈企業特別賞〉
2019年
第119回 かわさき起業家オーディション〈かわさき起業家賞〉
2019年
CSOアワード2019〈準グランプリ(先取り部門)〉〈大阪青年会議所賞〉
2019年
株式会社IC設立
2019年
特許取得 第6788307号
2020年
OSAP(OIHシードアクセラレーションプログラム)第10期 参加
2021年
ソーシャルビジネスプランコンペedge2021〈最優秀賞〉
2021年
CSOフォーラム2022〈プラン賞〉
2022年
ネクストスクール大正校設立
2022年07月
ネクストスクール玉出校設立
2023年03月