1. ホーム
  2. 震災・災害系ボランティア募集一覧
  3. 私達と一緒に運営しませんか?

私達と一緒に運営しませんか?

医療福祉防災ネットワーク事務局
  • 活動場所

    フルリモートOK

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:1年間)

  • 活動頻度

    週2〜3回

基本情報

誰かの力になりたい。そんな未来をあなたと作りたい。
誰かの笑ってる笑顔が未来の希望となるから。

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日程

随時活動(活動期間:1年間)

活動頻度

週2〜3回

募集対象

パソコン (基本的な動作が出来る方)
ネット環境が良い方

注目ポイント
  • 笑顔と勇気と発言がある方を集めています。
対象身分/年齢
募集人数

15名

関連スキル
特徴

募集詳細

私達は、コミュニティ支援を平時の活動で、障害者と学生さんが交流をオンラインでやっています。

災害がおきる災害支援に移行します。

オンラインミーティングは、月4回はやります。

2023年4月〜笑顔で輪の団体を作り上げます。

そこで、もし応募があれば、団体のリーダーを任せます。

体験談・雰囲気

このボランティアの体験談

私は、ある災害がきっかけでこの団体を作りました。 

それは、東日本大震災と熊本地震です。

「私も手伝います」と言ったら嫌と言わせてしまいました。

このボランティアの雰囲気

団体は優しくて笑顔で先輩たちが丁寧におしえてくれます。

オンラインやメールでも悩みも乗ってくれます。


特徴
雰囲気

団体情報

医療福祉防災ネットワーク事務局

“心配するな 世界があなたを見捨ても私達は見捨てない。”
代表者

斎藤幸子

設立年

2021年

法人格

任意団体

医療福祉防災ネットワーク事務局の団体活動理念

これからの社会に必要な支援を築くために団体を設立し、社会の成長と共に私たちも成長してまいりました。

「お客様に最高の満足度を提供する」という経営理念の下、私たちが提供している支援が、より皆様の身近な存在になるべく、事業内容の向上や人材の育成、また事前調査やマーケットの開拓などに、全メンバーの総力で取り組んでいます。 私たちの支援が、皆様一人ひとりの快適な未来 に繋がっていくその強い想いを持って、これからも日々あらゆる事業に邁進していく所存です。

医療福祉防災ネットワーク事務局の団体活動内容

災害運営でミーティングや災害時の情報収集や交換

コミュニティ支援で障害と学生たちとコミュニティで環境づくり

差別解消法で障害者の差別を訴える活動

取り組む社会課題:『人権、障害者福祉、子どもの教育』

「人権、障害者福祉、子どもの教育」の問題の現状  2023/03/24更新

私達は、障害者と学生さんの居場所がないことでそんな居場所をつくりたい。

福祉を少しでも学生さんに知って欲しい。

「人権、障害者福祉、子どもの教育」の問題が発生する原因や抱える課題  2023/03/24更新

皆さんとコミュニケーションが大事で繋がりが減っていることが問題だと思います。

「人権、障害者福祉、子どもの教育」の問題の解決策  2023/02/22更新

支援と協力することが大事です。

活動実績

2021年
任意団体して斎藤が始めてインスタが100万人に達成しました。

2021年04月

2023年
任意団体 笑顔で輪設立

2023年04月

今回新たに運営を開始します。

任意団体笑顔で輪で障害と学生が交流の居場所を作り福祉と環境を一緒に考える。

そんな団体をあなたと作りたい。

医療福祉防災ネットワーク事務局のボランティア募集

医療福祉防災ネットワーク事務局の職員・バイト募集