- ホーム
- こども・教育系ボランティア募集一覧
- 人事/育成担当募集!シングルマザーや難民・移民のデジタルトレーニング加速を支援
- 募集終了
- プロボノ
更新日:2022/07/20
人事/育成担当募集!シングルマザーや難民・移民のデジタルトレーニング加速を支援
一般社団法人 Robo Co-op
この募集の受入法人「一般社団法人 Robo Co-op」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

Robo Co-opはシングルマザーや難民・移民の方々にRPAを活用したデジタルトレーニングを行う一般社団法人です。組織体制強化のための人事を担当プロボノを募集しています!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:応相談) |
募集対象 |
私たちRobo Co-opはシングルマザーや国内外の移民・難民の方々に対してデジタルスキルトレーニングを提供しています。 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
1名 |
特徴 |
募集詳細
【主な業務内容(一例)】
・Robo Co-opプロボノ、インターン採用活動
・インターンのトレーニングプログラム
・評価の仕組整備 等
【次の方々大歓迎】
・組織の中で人事担当として活動した経験のある方
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
法人情報
代表者 |
金辰泰 |
---|---|
設立年 |
2021年 |
法人格 |
一般社団法人 |
Robo Co-opの法人活動理念
私たちは以下の5つの活動方針を掲げ活動しています。
●自尊
- ・わがままではない、ありのままの自分を大切にしよう
- ・出自や境遇を問わず、みんなが幸せになる資格があることを信じよう
●成長
- ・自分から学びにいこう
- ・自らときちんと向き合い内省しよう
- ・新しいことができるワクワクを楽しもう
- ・マイペースも大切にして一歩一歩頑張ろう
●表現
- ・自分らしい人生を生きることを表現するのを楽しもう
- ・みんなでどうすればもっと楽しく過ごせるか考え続けよう
●尊重
- ・お互い対等な仲間として尊重しよう
- ・お互い真摯に耳を傾け価値を認めよう
- ・みんながありのままにいられて支えあえる環境を大切しよう
- ・自分の言動には責任が伴うことを忘れないようにしよう
●互助
- ・お互いに支えあおう
- ・お互いに褒めあおう
- ・難しいことはみんなでやろう
- ・新しいお仕事をみんなとロボと創っていこう
Robo Co-opの法人活動内容
Robo Co-opは、RPA等のデジタルスキルを中心としたコープとして、皆が互いに支え合う輪を広めていく新たな居場所を創りだしていきます。
活動実績
シングルマザー向けRPAプログラム提供にむけてグラミン日本、Animo(株)と連携
2021年09月
一般社団法人Robo Co-opは、一般社団法人 グラミン日本(本社:東京都中央区、理事長:百野 公裕」)、Animo株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役社長 CEO:橋本 典子とともに、コロナ禍で困窮するシングルマザーの方々に「デジタルスキルに特化した就労支援プログラム(シングルマザー向けRPAプログラム)」の提供を、10月中旬より開始
難民の方々のDX人材化に向けて5団体が連携
2022年
一般社団法人Robo Co-opは、NPO法人WELgee(所在地:東京都渋谷区、代表理事:渡部カンコロンゴ清花)、株式会社BonZuttner(本社:東京都渋谷区、代表取締役:坂下 裕基)、ピープルポート株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表とともにコロナ禍で困窮する国内外の難民に対し「RPA(Robotic Process Automation)スキルに特化した学習・就業プログラム」の提供を、2022年1月より開始