- ホーム
- 福島のボランティア募集一覧
- 福島でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 【大学生募集!】中高生向けキャリア教育ワークショップの企画・運営/首都圏・福島県
- 団体メンバー/継続ボランティア
- 新着
- 締切2日前
更新日:2022/06/28
【大学生募集!】中高生向けキャリア教育ワークショップの企画・運営/首都圏・福島県
一般社団法人Unicul Laboratory基本情報
中学生・高校生に「将来の描き方を伝える」キャリア教育を行うUnicul Laboratoryにて、ワークショップの運営を担うメンバーを募集します!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
普段の打ち合わせなどは主にリモートで行っていますが、当日は首都圏・福島県などで現地開催の予定です(コロナの感染拡大状況によっては変更あり) |
必要経費 |
無料 ■首都圏の活動の場合、学校・関係機関訪問(当日・事前事後の打合せ)の際の交通費を支給します。その他の交通費は自己負担となります。 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:半年) |
活動頻度 | |
募集対象 |
■大学生/大学院生(専攻・経験不問) |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
2名 |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
募集内容
一般社団法人Unicul Laboratoryでは、中学生・高校生向けのキャリア教育ワークショップの企画・運営に携わる学生(大学生・大学院生など)を若干名募集しています!
今年度も首都圏・福島県にてワークショップを実施予定で、最低1つ以上のプロジェクトに所属していただき、事前の準備から当日の進行までを担っていくことになります。
具体的には、
●ワークショップの企画(型となるワークショップをもとに、具体的なアクティビティを設計したり、伝えるメッセージを考えたりします)
●当日の運営(ワークショップのファシリテーターとして、中学生・高校生と直に接します)
●事前・事後の実施先や関係者とのやり取り(社会人スタッフがサポートします)
などを担当することになります。
学校での専攻やこれまでのプロジェクトやワークショップ運営経験の有無は問いません。
活動にあたっては、大企業・官公庁などの第一線で働く社会人スタッフや、先輩の学生スタッフが手厚くサポートします。
メンバーはそれぞれ、教育に関心がある、自分の進路選択や大学での経験を中学生・高校生に伝えたい、ワークショップを企画してみたい、地域での活動に興味があるなど、様々な動機から活動に参加しています。
興味を持たれた方は、まずは話を聞くだけでも大丈夫ですので、お気軽に説明会・面談にご参加ください!
説明会・面談日程
説明会・面談は全体で1時間ほどで、zoomを使って行います。
応募の際におおまかに可能な日程を添えていただけると助かります。
(平日の昼間希望、休日の午前中希望、など)
身につくスキル・経験
●教育に関わる様々な方との交流
Uniculのメンバーや実施先の学校・地域などの方々は、教育に高い関心を持ち、地域教育やキャリア教育の分野で様々な取り組みを行っていらっしゃいます。そのような方々と交流する中で、多様な視点から教育を捉えることができます。
●マネジメント能力
プロジェクトは、他のメンバーや自治体・地域の方々など、様々な人と共に作り上げていきます。多くの関係者と調整しながら、プロジェクトを運営する能力が身につきます。
●高校生と真剣に向き合う経験
塾講師などのアルバイトとは違った立場で高校生の将来を一緒に寄り添って考えます。その中で、大学生の側も自分の歩みを振り返り、将来について考えるヒントを得ることができます。
●社会人とプロジェクトを運営する経験
社会の第一線で活躍する経験豊富な若手社会人(コンサルティング・IT・ベンチャー・国家公務員等)と共に活動できます。社会人から仕事の進め方を学べるとともに、就職活動も含め、気軽にキャリアの相談ができる環境です。
こんな人を待っています
・キャリア教育に興味がある方
・地域に興味がある方
・将来のために、プロジェクトマネジメントの経験を積みたい方
・高校生と関わるのが好きな方
・熱意と責任感を持って活動に携われる方
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
関連大学 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
法人情報
代表者 |
永野あきほ・丸谷華織 |
---|---|
設立年 |
2012年 |
法人格 |
一般社団法人 |
Unicul Laboratoryの法人活動理念
Unicul Laboratory(ユニカル・ラボラトリー)は「若い世代に、未来を描き、切り拓くチカラを。」をミッションに、若手社会人と大学院生・大学生が協働している非営利型の一般社団法人です。
★ビジョン(私たちが実現したい社会)
誰もが、自分の人生に納得感とオーナーシップを持って、
それぞれの未来を歩んでいける社会
★ミッション(私たちが実現すること)
若い世代に、未来を描き、切り拓くチカラを。
ー私たちは、中学生・高校生をはじめとする若い世代を対象に、
自分や社会と向き合い、自らの未来を描き、切り拓いていく力を
身に付ける機会を創出し、キャリアに関する学びを提供します。
★バリュー(私たちが大切にしたい価値観)
・まずやってみよう、を大切に
・多様性から新たな価値を生み出す
・常に未来志向で
Unicul Laboratoryの法人活動内容
中学生・高校生をはじめとする若年層が、自らの人生を設計する力を身に付け、主体的に社会に参画できるよう、様々な機会を提供することを目指して、キャリア学習事業の企画・運営を行っています。
具体的には中学生・高校生向けのビジョン教育プログラム<Queque>(クエクエ)の企画・運営を行っています。<Queque>は「一生使える『将来の描き方』を身に付ける」プログラムで、「視野を広げる」「自分と向き合う」「一歩踏み出す」3つのパート、6種類のワークショップから構成されています。
2013年の活動開始以来、たくさんの方々のご支援を受け、首都圏の高校の授業や、福島県会津若松市、長野県箕輪町にて<Queque>をベースとしたプログラムを実施し、中学生・高校生に将来の描き方を学ぶ場を届けてきました。
2020年4月以降は、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、<Queque>のオンライン実施を開始したほか、
休校や授業形態の制約等でキャリア学習等の機会が失われた学校に対して、オンラインでの進路に関する座談会等の活動も行ってきました。
<学校での活動実績>
●首都圏
渋谷教育学園渋谷高校/千葉県文理開成高校/埼玉県立浦和高校/東京学芸大学附属高校/
東京都立千早高校/聖学院高校/かえつ有明中学校/西武学園文理高校/
さいたま市立大宮国際中等教育学校/千葉県松戸市立小金北中学校
●長野県
伊那北高校/伊那弥生ヶ丘高校/赤穂高校/伊那西高校/箕輪進修高校
●九州
福岡県中間市立中間南中学校/福岡県中間市立中間東中学校/福岡県希望が丘高校/長崎県立壱岐商業高校
●北海道
小樽双葉高校
<地域での活動実績>
- 「プラチナ未来人財育成塾@会津」(2015年~2016年:福島県会津若松市)
- 「プラチナ未来人財育成塾@柏」(2017年:千葉県柏市)
- 「あいづ未来人財育成塾」(2017年~2019年:福島県会津若松市)
- 「会津若松市グローバル人材育成事業」(2017年~2019年、2021年:会津若松市)
- 「伊那谷サマースクール in みのわ」(2018年~2019年:長野県箕輪町)
- 「伊那谷みらいスクール in みのわ」(2021年:長野県箕輪町)
- 「福岡県古賀市の中学生のみんなと考える 人生の決め方」(2020年:福岡県古賀市)
など、多数