こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 埼玉のボランティア募集一覧
  3. 埼玉でのスポーツ・アート・文化系ボランティア募集一覧
  4. 【エンタメから社会問題解決!】新規事業に一緒に取り組みたい大学生メンバー募集中!

更新日:2021/12/01

【エンタメから社会問題解決!】新規事業に一緒に取り組みたい大学生メンバー募集中!

Palette
  • 活動場所

    埼玉, 千葉, 東京他1地域

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:1年以上の長期)

  • 活動頻度

    週2〜3回

この募集の受入団体「Palette」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

フォローして通知を受け取るフォロー中

基本情報

社会問題に興味はある。何かしたい、けどできない...。何かやってみたいけど、行動の仕方が分からない。
Ariaは、そんな「何か始めてみたい」あなたにぴったりな、エンタメで社会貢献を行っている団体です。

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日程

随時活動(活動期間:1年以上の長期)

活動頻度

週2〜3回

現在は、毎週1回、メンバーみんなで集まって、Aria全体で行っている企画の運営会議を行っています。
また、Ariaではメンバー個々人の活動+全体での企画運営も行っているので、やりたい事がまだ決まっていなくても大丈夫です!

募集対象

【国際協力・SDGs・ジェンダー・教育・居場所づくり...】
▶過去にこれらの問題の当事者だった方
▶これらの社会問題の解決に興味を持っている方
▶ソーシャルビジネスの観点から、社会全体を良くしたいと思っている方

学校や年齢、性別、経験、その他スキルは何も問いません!!

私たちの活動を「おもしろそう!」と感じていたいただける方、
活動にやりがいを感じる方は、是非お気軽にお問い合わせください✨

注目ポイント
  • やりたい事が決まっていなくても、どうやって行動すればいいか分からなくても大丈夫!
  • 社会問題を解決するために、真剣に、かつ楽しく活動することを大切にしています!
  • 自分達の活動を夢物語で終わらせないよう、ビジネスやマーケティングの勉強をしながら、新規事業の立ち上げ経験を行えます✨
対象身分/年齢
募集人数

3名

関連スキル
特徴

募集詳細

社会的に困っている人を、助けたい。


そんなことをいうと、

すごいね、頑張って、応援してるよ

としか言われない。


生活はどうするの?お金は?人脈は?経験は?


そんなのわからない。

でも、何かしたい。


とにかく行動してみたいけど、

まず何から始めたらいいかもわからない、

身近に活動してる人もいない、

同じ想いを持った同世代の友達もいない、

どうしたらいいかわからない。

でも、何かしたい。


"よくわからない"

が行動に移せない不安になってほしくない。


"よくわからない"

が諦める理由になってほしくない。


あなたの "想い" を一緒に育てて、

一緒に "行動" を起こしてみませんか?



*****

Aria:エンタメ×社会問題解決コミュニティ とは?

≪社会問題に対する自分の想いを、実現できる力を楽しく身に着ける≫コミュニティです。


Aria(アリア)では、

"楽しい" から社会問題解決のキッカケをつくる

をコンセプトに活動しています。


ゲームやアニメ、漫画やイベント、楽しい会話や楽しい居場所など、

"楽しい" という感情をキッカケにして

心の扉をひらくお手伝いができればいいな

と思っています。


そのため、Ariaでの学びや活動は、"楽しく" かつ "真剣に" 行っています。



\こんな想いを応援したい/

『社会問題に興味はある、けど行動にうつせない。だけど、何かやってみたい...!』


『まだ、やりたい事が分からない...。こういう事をしたいって、ハッキリとは分からない...。

けど、活動を通して、自分のやりたい事を見つけていきたい!』


『自分が社会のためにできることを見つけて、いずれは自分でNPOや団体を立ち上げたい!』


『ただのボランティア活動じゃ物足りない!もっと自分にできることをしたい!』


『社会に貢献できるようなエンターテインメントを作りたい!』


『大学生のうちに、何か成長できる活動をしてみたい!』


『同じような志を持った仲間と、一緒に頑張りたい!』


『色んな人と触れあって、なにかに挑戦してみたい!』



3つのポイント ーAriaの特徴ー

≪1. 幅広い社会問題に目を向けている≫

ひとことに社会問題といっても、たくさんの領域があります。

国際協力・貧困・SDGs・ジェンダー・教育・ボランティア・居場所づくり...。


Ariaでは、そんなすべての社会問題に目を向けています。


国際協力をしたい人、不登校問題を変えたい人、復興ボランティアに携わりたい人、

そんなお互いの想いが混ざり、協力しあうことで、

大きな問題を解決できると考えています。


そのため、まだやりたい事が見つかっていないという方も大歓迎です!


≪2. 楽しく活動し、ちゃんと実現力が身につく≫

Ariaでは、楽しく学び、ちゃんと結果を出す(自分の想いを実現する)ことを目指しています。


そのため、社会問題についての勉強会やメンバー同士でのディスカッションでは、

和気あいあいとしながらも、真剣に学びを深めています。


さらに、エンタメと社会問題の知識だけでなく、

各々の夢を実現する力を身に着けるため、

ソーシャルビジネスや経営・マーケティングなどの勉強も重視して行っています。


それにより、メンバー間で面白そうなコト(社会貢献)を思いついた際には、

実際に事業として立ち上げて、運営していくこともあります!


Ariaでは、インプットだけでなくアウトプットも重視していて、

実際に

▶友達ができない大学1・2年生向けに、初めての友達づくりができるイベントを開催

▶心理学の教授をお招きし、中高生向けの心理カウンセリングゲームを制作

など、各々が実現したい夢に向かって、経営とエンタメの力を用いることで、着実に一歩づつ前に進める環境です。


≪3. 同年代の仲間と学び合える≫

大学やサークルに、自分と同じような志や熱量を持った友達がいなくて悩んでいませんか?


Ariaに所属しているメンバーの大半は、大学1年生~20代前半までの学生です。

そのため、同じような夢や想いを持っていて、同じくらい高い熱量を持っている仲間と、

切磋琢磨しながら成長していくことができます。



活動スケジュール

現在は、毎週1回、メンバーみんなで集まって、Aria全体で行っている企画の運営会議を行っています。

それ以外に、メンバー各自で、各々のやりたい事・成し遂げたいコトの活動を行っています!

体験談・雰囲気

このボランティアの雰囲気

男女の性別は問わず、みんなワイワイして活動しています!

活動自体は真面目かつ本気で行っておりますので、出会い目的でのご応募はご遠慮しております。

メンバーみんなで、お互いの夢とゴールへ向けて、あなたも一緒に活動していきませんか?

特徴
雰囲気
関連大学
男女比

男性:40%、女性:60%

団体情報

“社会課題解決に尽力する人が報われる社会を作る”
代表者

下谷 航希

設立年

2022年

法人格

任意団体

Paletteの団体活動理念

社会課題解決に尽力する人が報われる社会を作る

Paletteの団体活動内容

▶社会課題解決に尽力している人を紹介するメディア「ソーシャルエッグ」の運用

活動実績

2023年
ソーシャルビジネスに取り組む人を紹介するメディア「ソーシャルエッグ」をスタート

2023年04月01日

ソーシャルビジネスに取り組む人にインタビューを行い、事業内容と事業にかける想いを紹介するメディア「ソーシャルエッグ」をスタートしました。

Paletteのボランティア募集

Paletteの職員・バイト募集