こちらのイベントは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 愛知のボランティア募集一覧
  3. 愛知での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 2021思いやりプロジェクト参加協力者・団体大募集!

更新日:2021/11/19

2021思いやりプロジェクト参加協力者・団体大募集!

たなばたハートクラブ
  • 開催場所

    尾張一宮駅 徒歩1分 [一宮市] (尾張一宮駅徒歩スグ。他、ネットではアンケート調査を実施しています。)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生 / シニア

この募集の受入団体「たなばたハートクラブ」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

難病・障がい、ヘルプマーク普及を通して、コロナ騒ぎで衰退させられた『思いやりのキモチ』を取り戻す1年にするための壮大なプロジェクト。

活動テーマ
開催場所

尾張一宮駅徒歩スグ。
他、ネットではアンケート調査を実施しています。

必要経費

無料

活動場所までの交通費等は、各自ご負担をお願いします。

開催日程

イベントは、5月9日、7月25日、12月12日の3回となります。

対象身分/年齢
特徴

募集詳細

7月25日のイベント参加者・団体大募集!

1、ワッショーいちのみや!

  一宮七夕まつりでもおなじみのワッショーを、当イベントでも行います。

  今年は、一宮七夕まつりはオンライン開催ですが、このイベントでは完全ライブ開催。もちろん、音源使用も許可されております。

  適度なコロナ対策で、皆様が安心してご参加いただけるように準備しています。

  ご応募は、「2021思いやりプロジェクト」特設サイトの【ワッショー】からお願いします。

  また、お電話でも受け付けております。一宮市民活動情報サイト『たなばたハートクラブ』でご確認ください。


2、ヘルプマーク認知理解度調査

  見た目では病気や障がいだと分からない人たちが、支援が必要であることを知らせる『ヘルプマーク』、あなたは知っていますか?

  一人でも多くの人に知ってもらい、理解を促進していくために、アンケートを実施しています。

  できるだけたくさんの人に答えてもらいたいと思います。病気や障がいの当事者でなくても大丈夫です。

  年代も問いません。詳しくは、プロジェクトの特設サイト【アンケート】をご覧ください。


3、100周年応援・おめでとうメッセージ

  7月25日当日、会場の一角でおめでとうメッセージを受け付けます。短冊、ビデオ、ボイスの中から一つを選び、メッセージをお寄せください。


★また、随時イベントボランティアを募集しています。御礼に地元のお菓子もご用意してます。興味があればぜひご一報ください。

体験談・雰囲気

特徴
雰囲気

団体情報

たなばたハートクラブ

“ヘルプマーク普及・教育活動、心のバリアフリー交流促進、難病・障がい啓発活動”
代表者

末守美成都

設立年

2017年

法人格

任意団体

たなばたハートクラブの団体活動理念

一人ひとりの『できること』を活かし、まあるい社会(まち)づくりを進めていく。

子どもたちへのヘルプマーク・福祉共育を通して、難病・障がい当事者の人権尊重の大切さを伝えていく。


☆坂本九さんの福祉活動

 九さんは、手話や小児麻痺患者の支援など、福祉活動に取り組んでいた。

 その根底には、母親から学んだ感謝することの大切さと、「寂しい時は、自分より寂しい人の為に力を尽くしなさい」という遺言がある。

 そして、感謝の気持ちから寛容が生まれ、愛を育み、感動を生む。そのサイクルに気付いた九さんは、「感動創造」の理念のもとに、ろうの子どもたちに笑顔を取り戻す活動を始める。


 九さんは、「素直な感動」で問題を解決しようと取り組んでいた。その考え方を継承し、さらに感動は「喜怒哀楽全てにおいて心を動かされること」という考え方に発展させ、「ヘルプマーク共育プロジェクト」を推進している。

たなばたハートクラブの団体活動内容

主に、福祉イベントの企画・運営を行い、その中でヘルプマークや『思いやりの大切さ』を広く伝えていく。

・難病・障がい、ヘルプマークの啓発

・当事者と健常者との交流促進

・ヘルプマーク共育プロジェクト

取り組む社会課題:『人権、障害者福祉、子どもの教育』

「人権、障害者福祉、子どもの教育」の問題の現状  2021/07/01更新

ヘルプマークの認知理解がなかな向上しない。

故に、見た目では病気や障がいと分からない人たちへの理解も進まない。

「人権、障害者福祉、子どもの教育」の問題が発生する原因や抱える課題  2021/07/01更新

過去の教育不足は否めない。

学校現場では、知識を深めるだけでなく、友達や先生、地域とのコミュニケーションを通してその力を養っていくのだが、そこに足りないのが『福祉』の観点だと思う。

例えば、発達障害の人がいるとして、その人はコミュニケーションが苦手。これまでのやり方ではその人は孤立し、将来の成長に大きく影響する恐れがある。

というように、様々な特性、個性、どんな苦しみやつらさを抱えているのかも理解できない雰囲気をつくってしまっている。

「人権、障害者福祉、子どもの教育」の問題の解決策  2021/07/01更新

そこで、ヘルプマークの教育活動を進めていく。

ヘルプマークとは何なのかだけでなく、どんな人が持ち、どんな思いで過ごしているのかということも含めて子どもたちに伝えることで、特性や個性、苦しみやつらさを抱えていても、「みんなが理解してくれている」という安心感につなげることで、コミュニケーション力の向上にもつながり、それが災害や感染症などの対応にも生きてくる。

しかし、ただ理屈を並べるだけでは人は余計分からなくなる。故に、『楽しみながら学ぶ』をモットーとする教育プロジェクトを推進し、音楽、落語、ゲームなどのエンタメを活用して福祉教育、福祉への理解につなげていく。

活動実績

2017年
活動開始・新聞取材

2017年

1月、「Rainbow Land9」として活動開始

3月、団体主催初イベント

4月、駅ビル・シビックテラスイベント

5月、母の日ライブ

6月、市民と企業の協働フェスタ参加

7月、七夕イベント初開催、一宮七夕まつり参加

8月、夏ライブ

9月、レディーガガ病名公表、代表の新聞取材、敬老の日ライブ

10月、ハロウィンライブ

12月、クリスマスライブ

2018年
ヘルプマーク普及活動開始

2018年

5月、杜の宮市参加、一宮初の線維筋痛症啓発イベント・テレビ取材

6月、協働フェスタ参加

7月、七夕イベント、一宮七夕まつり、ヘルプマーク配布開始・テレビ取材

9月、レディーガガ病名公表1年ライブ、台風で中止

12月、クリスマスライブ

2019年
ヘルプマーク共育プロジェクトの開始

2019年

5月、愛知県ヘルプマーク普及パートナーシップ登録(Rainbow Land9名義)、杜の宮市参加、線維筋痛症啓発イベント

6月、協働フェスタ参加

7月、七夕イベント、教育プロジェクト開始、一宮七夕まつり

10、11月、ヘルプマーク啓発ストリートライブ

12月、クリスマスコンサート


2020年
新型コロナウイルス騒動で…

2020年

5月、線維筋痛症啓発イベント中止、杜の宮市中止

6月、協働フェスタ中止

7月、七夕イベント縮小開催、一宮七夕まつり中止

11月、まちの宮市参加

12月、コロナ疲れを吹っ飛ばせ!in一宮


2021年
2021思いやりプロジェクト【一宮市100周年】

2021年

3月、まちの宮市参加

5月、線維筋痛症啓発イベント、プロジェクト、ヘルプマークアンケート調査開始

7月、ヘルプマーク普及月間イベント開催

12月、ヘルプマークアンケート終了、コロナ疲れを吹っ飛ばせ!開催

☆38サンデー(3と8のつく日曜日)にまちの宮市に参加☆

2022年
活動開始5周年を迎え…

2022年

4月、インターネットラジオ「138にじいろ放送局」(通称:いちにじ)放送開始

5月、杜の宮市、3年ぶりの開催に「もうやいこブース」の一員として出展。

線維筋痛症・筋痛性脳脊髄炎・化学物質過敏症啓発・交流イベント「ぽこ・あ・ぽこ」開催

6月、市民と企業の協働フェスタ参加。

一宮市SDGsパートナー・サポーター交流会参加。

7月、ふくし七夕ミニまつり開催

12月、クリスマスイベント開催

2023年
ヘルプマーク配布開始5年

2023年

3月、稲荷公園にて「いろどりマルシェ」に参加。

シビックテラスにて「ボラまっち一宮」に出展。

138タワーパーク・野外ステージにて「にじいろライブ」開催。

5月、杜の宮市「もうやいこブース」出展。

シビックテラスにて「ぽこ・あ・ぽこ」開催。

6月、市民と企業の協働フェスタ参加。

7月、「ふくし七夕ミニまつり」開催。中日新聞掲載。

「みなと音楽隊138」メンバー、一宮七夕まつりに出演。

一宮市市民活動支援センターにて開催の「センター七夕」出展。

8月、井戸端放送局主催イベントに急遽参加。ヘルプマークのトークを行う。

たなばたハートクラブのボランティア募集

たなばたハートクラブの職員・バイト募集