1. ホーム
  2. こども・教育系ボランティア募集一覧
  3. フリースクールでのオンライン教育支援(学習支援や傾聴等)ボランティア

フリースクールでのオンライン教育支援(学習支援や傾聴等)ボランティア

一般社団法人花鶏学苑
  • 活動場所

    フルリモートOK

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:1年間)

  • 活動頻度

    応相談

基本情報

不登校を経験した中高生たちに、オンラインで勉強を教えてあげたり、話し相手になってくださる方を募集します。(1年登録制)

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

1時間あたり1000円(月上限5000円)の謝金をお支払いしています。
その他、活動上、必要不可欠と判断される実費は要相談のうえ、対応いたします。

活動日程

随時活動(活動期間:1年間)

活動の頻度は週1~月数日程度で、空いているお時間にご協力をお願いします。
固定日でなくて構いません。
授業は1コマ60分程度、ご相談しながら対応します。
初回面談や案件をお願いする際、その都度ご相談させていただければと思います。

※諸事情により、募集を休止する場合もあります。
※繁忙期(特に2~4月、秋期)は、
受入を一時休止する場合や、ご面談までお時間を頂戴することもございます。

活動頻度

応相談

初回面談時に希望をお聞かせください。

募集対象

・大学生(20歳)以上50代未満。
・Skype、zoom、学内SNS、バーチャルサイト等を多用しますので、ある程度パソコンのスキルがあり、本学苑の教育理念や方針を理解し、子どもたちの目線に立って、ともに歩んでいいただける方。
・特に資格の有無は問いませんが、不登校支援、放課後デイサービスなど発達障がいの子どもたちの支援、塾や家庭教師、ボランティアなどでの指導経験のある方ですとありがたいです。

※まずは面接(遠方の場合はオンライン)でくわしく説明いたします。
※本学苑には、学習障がいや発達障がい、特別支援を必要とする子どもたち、メンタルケア等を要するデリケートな案件も多くございますので、その点を十分にご理解のうえ、ご応募くださいますようお願いいたします。
※ご応募頂いても100%採用、登録されるわけではありませんので、ご了承ください。

※activoでの応募後、オンライン面談をさせて頂きますが、その際に専用フォームより連絡先、指導歴、応募動機等をご提示いただきますので、予めご了承ください。

※本学苑では祝祭日を除いて原則即日~3日以内にはお返事を差し上げるようにしています。もし、3日以上経過しても本学苑から応答がない場合は、メールが未着の可能性があります。お手数ですが、再度メール等でご連絡ください。
応募者への応募完了メールの中に、ご担当者の電話番号が記載されています。

注目ポイント
  • ご自身の状況に合わせて柔軟な参加が可能
  • 子供の未来をつくる手助けができる
  • 難しいスキルなどは不要!簡単な内容の学習支援、事務的支援がほとんどです
対象身分/年齢
関連スキル
特徴

募集詳細

子どもたちの未来づくりをお手伝いしませんか。

フリースクール花鶏学苑は、不登校を経験した子どもたちや、

人間関係を築くのが苦手な子どもたちが集う居場所と学びの場です。


本学苑の教育理念・方針にご理解いただき、
一緒に子どもたちの未来づくり(教育支援活動)のお手伝いをしていただける
学苑サポートボランティアの登録希望者を年間を通じて募集しています。
本学苑は家庭的(アットホーム)であたたかい環境づくりを目指しています。



お手伝いいただきたいこと

特に本学苑を利用する中学生や高校生の学習面、日常をお手伝いください。
また、日常生活等の雑談など、
子どもたちと積極的に関わってコミュニケーションづくりにご協力いただければと思います。


本学苑は国数英などの教科学習はもちろん、
いろいろな社会経験、人との出会い、ふれあいなどを含めて
大切な学びの場であると考えています。

※本学苑には、学習障がいや発達障がい、特別支援を必要とする子どもたち、メンタルケア等を要するデリケートな案件も多くございますので、その点を十分にご理解のうえ、ご応募くださいますようお願いいたします。



固定日でなくて構いません。

活動の頻度は週1~月数日程度で、空いているお時間にご協力をお願いします。


学苑サポートボランティアは、

自分のためではなく誰かのための活動を通して、自分の成長や可能性を広げてくれます。



応募いただいた後の流れ

ご応募いただいた後に、まずはオンラインで面談させていただきます。

その後、学習支援やメンタルケアなど、依頼事項が出た時々で連絡をていただきます。

単発もあれば、継続定期もございますので、

お引き受けいただくかはその都度ご検討ください。


※登録期間は1年間で、年度ごとの更新となります。
※ご登録いただいても一度も依頼がない場合もあります。

体験談・雰囲気

特徴
雰囲気
男女比

男性:80%、女性:20%

法人情報

“理解されることより理解することを。愛されることより愛することを。”
代表者

白間正基

設立年

2016年

法人格

一般社団法人

花鶏学苑の法人活動理念

花鶏学苑は、「一人ひとりの想いを大切に。未来に向かって共に歩む。」をモットーに、生徒一人ひとりと向き合いながら個性を伸ばし、他者をいつくしむ平和と善の心と、豊かな人間性を養う共育を目指します。

取り組む社会課題:『不登校』

花鶏学苑のボランティア募集

花鶏学苑の職員・バイト募集