- ホーム
- 大阪のボランティア募集一覧
- 大阪でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 【大阪府吹田市】経済的な困難を抱える家庭の中学生に学習支援を行う講師を募集
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2021/04/02
【大阪府吹田市】経済的な困難を抱える家庭の中学生に学習支援を行う講師を募集
株式会社キズキ
この募集の受入企業「株式会社キズキ」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

大阪府吹田市にて、経済的な困難を抱える家庭の中学生へ学習支援を行う講師を募集します!研修があるので、講師・支援の未経験者でもOK!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
「活動日程」の欄にあるとおり、キズキが吹田市内の4か所の公共施設に設置する学習支援教室が会場です(詳細住所は、面接を通じてお伝えします)。 |
必要経費 |
交通費の実費を別途支給(1往復あたり上限1,000円)。 |
活動日程 |
活動日程・会場 |
活動頻度 |
毎週1回の確実な参加をお願いします。 |
募集対象 |
■応募条件 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
0名 |
募集詳細
吹田市と連携して、一緒に貧困の連鎖を止めませんか?
①当活動の目的
経済的な困難を抱える家庭の中学生に学習支援を行うことで、彼らの「将来的な自立」や「貧困の連鎖防止」を目指します。
ーーー
②支援の主な対象
経済的な困難を抱える家庭の中学生。
ーーー
③支援の主な内容
高校進学に向けた各科目の学び直し・受験勉強の支援、勉強習慣の定着支援。
必要に応じて、人間関係、家庭、進路に関する相談にも対応していただきます。
ーーー
④支援の形式
キズキが吹田市の公共施設に開設する学習支援教室における、先生1名・生徒1〜3名の少人数形式での「学習支援」と「こころのサポート」。
ーーー
⑤利用教材
「決まった教材」はなく、生徒さん一人ひとりに合わせた教材を利用します。
具体的にどのような教材を利用するかは、授業や相談を通じて、生徒さん・講師・スタッフなどで決定します。
必要に応じて、教材を購入する場合もございます(講師の費用負担はありません)。
ーーー
⑥その他
当事業は、株式会社キズキが大阪府吹田市から受託している「吹田市生活困窮世帯の子どもの学習支援教室事業」に基づくものです。
ーーーーー
生活困窮家庭の子どもは、不安定な家庭環境を背景に、学習面だけでなくメンタル面・生活面にも大きな課題(学習意欲がない・学校に通いづらい等)を抱えることも少なくありません。
そうした子どもの「将来的な自立」「貧困の連鎖防止」のためには、ただ勉強を教えるだけではなく、気持ちに寄り添った学習支援を行うことが重要です。
経済的な困難を抱える家庭の生徒さんを「学び」と「こころ」の面からサポートしていくためには、一人でも多くの方の力が必要です。
あなたも、私たちの活動に参加してみませんか。
ーーーーー
初めての方でも安心!あなたの活動を徹底サポート
①事前研修で、3,000人の若者を支援してきたメンタルサポートのノウハウを提供- ②経験豊富なコーディネーターにいつでも相談可能
- ③精神科医や精神保健福祉士の資格を持った外部専門家からのアドバイスあり
- ④ベテラン講師や同僚講師との意見交換・相談も可能
-
事前研修があるので、安心してご応募ください
-
年齢も経歴も多様な講師が活躍中
体験談・雰囲気
このボランティアの雰囲気
- ■真剣だけど、アットホーム
- キズキの講師は、生徒さんの支援に真剣に向き合う人たちばかりです。
- ですが堅苦しい空気はなく、あたたかくアットホームな雰囲気の中で生徒さんを応援し、講師やスタッフ同士も支え合い助け合える環境です。
- ーーーーーーー
■キズキの講師に求めるもの
- ①「困難な状況」にある生徒さんの気持ちにそっと寄り添い、共感できること
- ②生徒さんの気持ちを受け止める責任感があること
- ③ゼロからのわかりやすい学習指導ができること
特徴 | |
---|---|
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
企業情報
代表者 |
安田祐輔 |
---|---|
設立年 |
2011年 |
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
キズキの企業活動理念
■キズキは、「何度でもやり直せる社会をつくる」という理念の実現を目指しています
キズキは「何度でもやり直せる社会」というビジョンを達成するために存在する会社です。そのビジョンに基づき、各種事業を行っています。
キズキの企業活動内容
「何度でもやり直せる社会をつくる」ための、キズキの主な3事業を紹介します。
日本各地の行政・自治体と連携し、貧困家庭の子ども支援など、子ども・若者の地域ごとの福祉・教育課題に取り組みながら、キズキの支援を広く届けていきます。
②学習教室事業 <キズキ共育塾>
「キズキ共育塾」は、不登校や中退を経験した方の学び直しを応援する個別指導塾です。授業は1対1で行い、学習面のサポートだけでなく、メンタル面のサポートも行うことが特徴です。過去に何らかの挫折からやり直した経験を持つ講師や職員も数多く在籍しており、生徒のロールモデルとなっています。2021年2月現在、首都圏・関西で7校舎を展開しています。
③ビジネスカレッジ事業 <キズキビジネスカレッジ>
「キズキビジネスカレッジ」は、うつや発達障害による離職者が、企業への就職やフリーランスとしての自立を目指すための就労移行支援事業所です。キズキビジネスカレッジの特徴は、多様なビジネススキルの学習機会を提供する点です。離職による空白の時間を、ビジネススキルを身につけるキャリアアップの時間に変えていくことを目標としています。