- ホーム
- NPO・NGOインターン
- 京都のNPO・NGOインターン募集一覧
- 京都での地域活性化・まちづくり系NPO・NGOインターン募集一覧
- 〈1・2年生大歓迎〉春の議員インターンシップ〈出会い・経験・成長を望むあなたへ〉
- 募集終了
- 国内外インターンシップ
- 23日前
更新日:2021/01/02
〈1・2年生大歓迎〉春の議員インターンシップ〈出会い・経験・成長を望むあなたへ〉
特定非営利活動法人ドットジェイピー
基本情報

2021年春、議員インターンシップに参加していただける方を募集しています!2か月議員と様々な活動をする中で、新しい経験をしてみませんか?政治の知識は「全く」問いません!1,2年生大募集!
活動テーマ | |
---|---|
勤務場所 |
拠点は大阪ですが、府外で活動することもあります。 |
待遇 |
規定の参加料29000円をいただきます。 |
勤務日程 |
自分の好きな時間で活動可能。(2か月で100時間以上320時間未満の活動制限あり) |
勤務頻度 | |
募集対象 |
18~29歳までの大学生、大学院生、専門学校生 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 |
募集詳細
このページをご覧になってくださり、ありがとうございます!
下記に内容を書いていますが、固いイメージを持たず、こんなことあるんや、といった感じで見てもらえたらと思います!
それで少しでも興味をもってくれたら、もっと魅力を伝えられるよう説明会をやってるんで、ぜひ話だけでも聞いてみませんか?
また、政治への知識も全く問いません!
自分のやりたいことがまだ決まっていないそこのあなたも、この機会を通してぜひ見つけてみましょう!
【あなたの一歩踏み出す勇気を応援しています!】
インターンシップの紹介
▼安心のサポート体制
事前・事後研修のフォローイベントを実施。8割を超える参加者が満足と回答。
▼政治的中立の遵守
政治的な中立の立場で様々な政党の議員から受け入れを頂いております。
ドットジェイピーの議員・首長インターンシップ
ドットジェイピーが運営する議員インターンシッププログラムは、大学生が長期休暇の2か月間、議員と活動を共にすることにより、議員の仕事や思い、政治と社会のつながりを知る体験学習プログラムです。社会に対する知識や社会人としてのマナーを養い、社会へ貢献する意識を高めることを目的としています。
▼こんな人におススメ!
・社会問題や公共政策に関心がある人
・就職活動の時に自己PRできるネタが欲しい人
・将来が公務員や政治家を志望している人
・人脈を広げたい人
▼議員インターンシップ参加のメリット
・政治の仕組みや地域の問題について深く学ぶことができる!
・社会で通用するスキルやマナーを身に付けることが出来る!
・自分の強みを知るきっかけになり就職活動の時にアピールできる!
・他大学の学生や議員、支援者などと知り合うことで人脈が広がる!
参加学生情報
ドットジェイピーのインターン参加者は95%以上が大学1,2年生
議員インターンシップと聞くと、議員や公務員を目指している学生が参加するようにも見えますが、インターンシップ参加者の30%が民間企業への就職を希望し、12%が未定と回答するなど、将来の進路に関係なくご参加いただいています。大学生が1.2年生のうちに幅広く社会経験を積めるインターンとして、多くの学生にご参加いただいています。
活動内容
★議会・委員会傍聴★
議員の出席する議会や委員会を傍聴します。受け入れ議員の一般質問と期間が重なった時は、 リサーチ活動をインターン生が担当し、自分たちの資料が議会で使われることもあります。
★地域イベント参加・施設訪問★
地域のお祭りや河川のごみ拾い等のイベントに参加するのも議員の大事な仕事のひとつ。その他公共施設や福祉施設等に訪問し、現場で働く方々から意見を伺います。
★街頭活動★
議員と一緒に街頭で演説を行います。インターン生がマイクを握って演説を行うことができる 議員事務所もあります。インターン生はインターンシップに参加した目的や日々感じていることを話すことが多いです。
★支持者訪問★
議員の活動を応援してくれる支持者のところへお礼・ご挨拶に向かいます。多くの人から意見を聞くことができ様々な物の見方が身に付きます。
★事務作業・接客★
資料作成、データの収集・整理・電話の応対、来客対応等を行います。社会人としてのマナー・スキルの向上につながるものです。
★広報活動★
チラシや政策報告書のポスティング等を通して議員の広報活動を行います。インターンでの活動を議員のブログで紹介する事務所もあります。
★政策立案・プレゼンテーション★
ドットジェイピーが提供する政策立案コンテスト(未来自治体全国大会2021)に参加いただき、国や自治体の政策/予算を実際にプランニングし、チーム対抗で立案したプランを発表します。
その他多くの活動が可能です!!
◆◆この活動に少しでも興味が湧いたら、説明会をやっているので、まだインターン参加は迷ってるけどお話だけでも聞いてみようかな...?という人も大歓迎です!!◆◆ 今期ラストチャンス...!
参加申し込みの詳細
▼参加資格
・18~29歳までの方(大学生/大学院生以外の方は要相談)
・プログラム期間に規定の活動時間を確保できる方
▼参加方法
・まずは説明会にご参加ください。説明会は1時間程度を予定しています。
(無料、個別、日時は相談可、対面・オンライン選択可)
・インターンシッププログラムに参加いただける場合は、説明会後に選考会に申し込みを頂きます。
・その後、受け入れ先とのマッチングが確定した後に、プログラム参加費をお支払いいただくことで正式に参加が確定いたします。
※このページから応募後、一定期間返信メールが無い場合は、迷惑メールフォルダ等をご確認ください。それでも連絡がない場合は、下記に記してある連絡先までご連絡お願い致します。
090-1328-8062 特定非営利活動法人.jp 議員インターンシップ大阪支部 担当 森
体験談・雰囲気
このインターンの体験談
関西大学法学部1回生 (2020 夏の議員インターンシップ参加)
Q議員インターンシップに参加したきっかけ
A コロナ禍で春友達も出来ず大学生らしいことが何もできなくて、夏休みもこの調子ではいられない、変わらないと、と思ったから。
Q参加して変わったこと
A 「なんでもまずは挑戦」っていう気持ちを持てるようになりました。失敗を恐れるよりも経験をどんどんして成長したいです。大人のマナーを学ぶなど一歩上の自分になれたかなとも思います。
Q一言
A 迷ったら一度聞いてみてください、きっと何か変わるはずです!私がそうでした。参加して本当に良かったです。
大阪大学外国語学部2年 (2020 夏の議員インターンシップ参加)
Q議員インターンシップに参加したきっかけ
A 暗い、無気力、人任せ、そんな自分を変えるきっかけだと思ったからです。また、自身の専攻とは違う政治を学ぶことで、+αの知識を手に入れようとしたからです。
Q参加して変わったこと
A 第一に、前向きになり、物事に積極的に挑戦するようになりました。また、人と関わることで、会話力や表現力の必要性を実感し、今はそれらの力を高めるよう励んでいます。
Q一言
A 春休み、特に、何か自分を変えたい人、新しい自分にぜひ出会いましょう!
このインターンの雰囲気
議員インターンといっても政治に興味のある学生の方が少なく、同じインターン先の学生と目標をもって様々な活動を行う中で、楽しく、団結しながら多くの学びを得ることが出来ます!
一般的な企業インターンに参加する前の予行練習とでも思ってください!
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
法人情報
代表者 |
佐藤大吾 |
---|---|
設立年 |
1998年 |
法人格 |
NPO法人 |