- ホーム
- 千葉のボランティア募集一覧
- 千葉でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 田11月8日☆12月6日 田んぼの稲刈り田植えメンバー大募集
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
- 24日前
更新日:2021/01/01
田11月8日☆12月6日 田んぼの稲刈り田植えメンバー大募集
古民家宙
基本情報

初心者や初体験の方でも大歓迎。農業体験・古民家DIYや田舎体験や里山の自然の関心がある方・山のフットパスや秘密基地作りに興味がある方、是非!*メールの返信が2日以上ない人はgメール宛に直接連絡下さい。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
送迎対応は難しいので自力で現地に来られる方を募集します。活動場所までの交通費は各自でご負担をお願いします(>_<) |
活動日程 |
随時活動(活動期間:1年間) |
活動頻度 | |
募集対象 |
専業主婦の方、大学生や大学院生、専門学校生、社会人の方(お若い方も中年の方も)、職探しをしている方 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
10名 |
募集詳細
休耕の田んぼを今秋から開墾し、来春の田植えと来秋の稲刈りを予定します。みんなで田んぼプロジェクトの初期メンバー大募集です。9月27日・10月11日・11月8日 開墾作業をします。1回限りのスポット参加でも、今後の田植え稲刈りを想定した定期的参加、どちらも大募集です☆

過疎地の古民家を自然やDIYや焚き火が好きなメンバーが集まり、再生活動を行っています。再生活動の過程で、食べることが好きな仲間や子供との遊びやDIYが好きな仲間が集まってきます。子供や大人向けにワークショップも季節ごとに開催しています。一度、見学がてら 草狩りや整備に来てみて下さい~。網戸貼りや漆喰塗、古民家の縁側磨きも体験できます!
**応募の皆様へ**
①携帯メールアドレスを連絡先に書いていただく場合、返信はgメールからになりますので、パソコンアドレスの着信設定をお願いします。たまに、メールが弾かれてしまい不達のまま連絡がつかない方がいらっしゃいます。②ご自分のメールアドレスをたまに間違えて書いている方もお見受けします。その場合、連絡がつきません。③応募後2日たっても私達からメールが届かない場合は、下記の宙のgメールやHPやfacebookから直接連絡をください。
-
DIY好きなメンバーも歓迎
-
竹の伐採も体験できます
-
草狩りと田舎体験!
-
木も伐るよ
-
障子も張るよ
-
古民家の雑巾がけ
-
古民家の掃除に大はしゃぎ
-
夏空の下の里山の緑がまぶしい
-
9月の台風で倒れた杉の木
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
●Kさんの感想
宙に行ってみると、コミュニティの繋がりがあって、認め合い、尊重しあい、役割持って生きていける!って思えるだけで、人のエネルギーって循環するんだなって感じる場でした。
日常を離れて、ここでの時間は自然に囲まれてゆったり(*^o^*)
●Aさんの感想
土間の左官、網戸張り替えともに初めての経験で、DIYが容易であることを知れて嬉しかった。他分野で活躍されている方が同じ目的に関心を寄せて、楽しみながら活動している幸せな空間でした。今後は、ボーイスカウトが作成した山の階段等、山整備に参加したいです。一周散歩道があると良いですので挑戦してみたいです。
●Bさんの感想
玄関のモルタルならしが楽しかった。様々な種類の人達が、古民家に集って、協力して場をつくるので、いろんな世代
の話が聞けて面白いと思いました。自分達が作った場所で、遊んだり過ごしたりできたらまた楽しいだろなとおもい
ました。
次回は、野菜作りなど興味があります。
●Cさんの感想
様々な方と、楽しく作業させていただけたことが一番嬉しかったです。人と協働することすらままならない日々が昨今続いていたので、尚更ありがたく感じました。
土間の作業が印象的でした。自分一人や家では出来ないような作業が楽しかったです。
梅の木や楓、桜(?)の木など様々な季節が味わえる空間になっていると思いました。雨が降っていたこともあり、瑞々しい印象でした。
また、コアメンバーの方々がとても優しくて、気持ちよく作業が出来ました。ありがとうございました。
晴れている日に、草の整備などの作業がてら古民家の周りをもっとよく見てみたいです。
木材などを使ったものづくりもしてみたいです。
このボランティアの雰囲気
はじめての方もすぐに溶け込めます!温かいアットホームな感じです。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
-
大学生も大歓迎
-
子供も興味津々
-
自分のスキルを活かして
-
春のタケノコ
-
のどかな里山風景に癒される週末
-
秋のサツマイモ・四季折々の活動
団体情報
代表者 |
石井ひろみ・館野真・谷口範子・浅沼和馬・今泉裕治 |
---|---|
設立年 |
2017年 |
法人格 |
任意団体 |
古民家宙の団体活動理念
大人も子供も五感を刺激される里山の自然のなかで、全員がプチリーダーのような感じで、自分の得意なものややってみたい事をして、整備過程を楽しむ空間です!
古民家宙の団体活動内容
子供の創造空間・粗削りな本物体験の提供・裏山整備・古民家改修・畑の整備・庭の垣根と樹木の剪定
活動実績
台風被害の復興整備
2019年10月05日