- ホーム
- 福島のボランティア募集一覧
- 福島での震災・災害系ボランティア募集一覧
- 【交通費宿泊費負担】復興支援 大学生ボランティア5/17~5/19
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
更新日:2019/05/11
【交通費宿泊費負担】復興支援 大学生ボランティア5/17~5/19
日本財団学生ボランティアセンター
この募集の受入法人「日本財団学生ボランティアセンター」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

9年目を迎えた「今」だから知ること、できることがあります。
震災や被災された方の生の声を「聴く・知る・学ぶ」だけでなく、地元の方と共に復興へのお手伝いをします!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 Gakuvo支援金 1,000円 |
募集対象 |
お申込みは、下記URL(Gakuvo HP)からお願いいたします。(ACTiVOからはできません) |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
10名 |
募集詳細
あの災害から8年。ある人から「福島は2つの風に苦しめられている。」と聞きました。
1つは震災や原発事故の"風化"。もう1つは"風評被害"。
時間が経つからこそ、時間が経ってもなお。
現地の今はどうなっているのか?私たちは何が起きているか知り、行動を起こしていくきっかけを学生に提供しています。
============
▼日程及び募集人員
10名前後(但し、定員に達し次第締め切ります)
第194陣 5月17日(金)~5月19日(日)週末プログラム
引率:小寺(男性)
(環境教育、社会参画、生涯学習、チームづくりなどの「学びの場づくり」の仕事に携わりながら、現地とのつながりや学生一人一人の「学び」を重視してくださる方です。)
[集合時間]5/17(金)17:20
[集合場所]
日本財団第2ビル 日本財団学生ボランティアセンター会議室
地下鉄銀座線「虎ノ門駅」4番出口より徒歩5分
[解散時間]5/19(日)22:00頃(道路状況等で前後します)
[解散場所]東京駅
[活動場所]福島県いわき市
※なお現地との調整により、活動場所及び内容が変更となる場合があります。
(2箇所以上での実施の場合は当方で振り分けさせていただきます。ご了承ください。)
[宿泊場所]現場近辺<〒970-8026福島県いわき市平字柳町3番地>
■1部屋3~4人で寝袋を使って雑魚寝します。(男女別)
■お風呂は近くの銭湯に行きます。(シャンプー等の用意をお願い致します。)
※1回450円程度かかります。
▼活動内容
地元の農家さんや地域で行われるイベントといった体を使う活動だけでなく、震災当時~現在に至るまでの福島の状況についてお話しを伺い、【知る・考える】プログラムも予定しています。
・原発事故によって風評被害の影響を受けている福島県の農業。実際に農業プロジェクトに取り組む現地NPO法人や農家さんで活動をしながら、風評被害に対する取り組みや想いを伺います。
・震災当時のお話を現地の方から伺います。
・2015年9月5日に避難指示が解除された楢葉町及び2017年4月に一部を除き避難指示が解除された富岡町方面の視察(短時間の滞在ですが、各自判断してご応募ください。また日々復旧・復興作業が進められている関係で予定している場所に行けない場合がありますが、現地の状況が第一優先ですので予めご了承ください。)
・毎晩、その日の出来事や活動を通して感じたことを振り返るミーティングを行います。様々な場所から集まったメンバーと共に、気づきを深め合います。
※当日までに訪問場所や活動内容は変更になることがあります
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
法人情報
代表者 |
小宮山宏 |
---|---|
設立年 |
2010年 |
法人格 |
公益財団法人 |
日本財団学生ボランティアセンターの法人活動理念
日本財団学生ボランティアセンター(Gakuvo)は、学生ボランティアの育成を目的に設立されました。チーム「ながぐつ」プロジェクトとして、東日本大震災の被災地へ数多くの学生ボランティアを派遣するほか、様々な取り組みを行っております。
日本財団学生ボランティアセンターの法人活動内容
・チーム「ながぐつ」プロジェクト運営
・各種イベントの開催(セミナー、講座など)
・学生ボランティア団体向け基金-Gakuvo Style Fund-