- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での国際系ボランティア募集一覧
- 人身売買被害女性レスキュー・被虐待児レスキュー・女性障がい者支援
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2017/11/25
人身売買被害女性レスキュー・被虐待児レスキュー・女性障がい者支援
Support for Women's Happiness
基本情報

Support for Women's Happinessは、ネパール・ラオスで女性の自立支援を行う団体です。
活動テーマ |
|
---|---|
活動場所 |
|
必要経費 |
無料 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:応相談) |
活動頻度 |
週0〜1回 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 |
|
関連スキル |
|
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
「人身売買の被害にあった女性」「親からの虐待が原因で、家族と暮らせない子ども達」「身体障がいがある為に職業を選べない女性」
とてもじゃないけど想像出来ないような環境が世界にはまだまだある現実。
だけど、どんな状況でも前に進む為に立ち上がる女性達。
様々な状況の中で懸命に生き抜く女性達を支えたい。
そういう想いから、私たちはネパールとラオスで活動をスタートさせました。
相手を想う気持ちと、関わることで生まれるアイデアで、彼女たちの自立支援を一緒にサポートしてみませんか?
私たちは仲間を募集しています!
《主な業務内容》
・HP作り
・SNS上での活動報告
・ニュースレポートの作成
・イベント出展、商品の販売
・ワークショップの考案、実施
・報告会の企画、開催
・現地訪問(シェルターやセンターの訪問、ヒアリング、ワークショップの実施等)
・製品の管理、製作
-
虐待被害にあった子どもたちのシェルター
-
シェルターの子どもが描いてくれました
-
ラオス義足センターにて
-
日本で発売する編み物の商品に取り組んでいます
-
ラオスではミシンを使って日々商品を作っています
-
ラオスの子ども達の制服をセンターで縫製するPJも行っています
-
ネパールのシェルターにて。みんなでブレスレットを作りました!
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
こんにちは、現在学生インターンとしてこの団体の活動に関わっている者です。
この団体でインターンを初めてまだ数ヶ月ですが、SNSを通しての広報や商品企画、そしてラオス・ネパールへの現地訪問など、様々なことに挑戦させてもらっています!
関わっている方々に本気で向き合うからこそ、目を背けたくなる現実や課題に対峙することもありますが、その分どうやったら少しでもこの現状がよくなるのかを、現地の方と話し合い徹底的に考えています。
また、少数精鋭で活動を行う分スピード感のある現場で、一つのPJが数ヶ月で形になることもあり、様々な場面で進歩を感じることができます!
少しでも世界の女性問題に興味・関心のある方、いつかボランティア活動に挑戦してみたかった方、今やっている活動に物足りなさを感じているかたは、ぜひ一度私たちの活動を覗いてみてください!
本気で取り組む雰囲気が、ここにはあります。
このボランティアの雰囲気
アットホームな雰囲気です。現地での活動の様子が身近で聞けるのも特徴です。現地での活動参加も応相談。
特徴 |
|
---|---|
雰囲気 |
|
男女比 |
男性:30%、女性:70% |
団体情報
代表者 |
石原ゆり奈 |
---|---|
設立年 |
2017年 |
法人格 |
任意団体 |
Support for Women's Happinessの団体活動理念
世界の女性たちが、自分らしく自分の人生を生きる事。
自分の足で自分の人生を歩むことができれば、自分なりの「幸せ」を手にしていけると思っています。
そのために必要な自立支援や職業訓練支援を行っていきます。
特に支援の入りにくい、振り返ってもらえない、小さなところへ。
人身売買被害女性、HIVキャリアの女性、被虐待児、障がい女性。
様々な事情を抱えた女性とその子どもたちを応援しています。
Support for Women's Happinessの団体活動内容
ネパール・・・人身売買被害女性のレスキューシェルター、被虐待児のレスキューシェルター、HIVシェルター支援
ラオス・・・女性障がい者支援、少数民族出身女性の就労支援