- ホーム
- 兵庫のボランティア募集一覧
- 兵庫でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 【急募!!】神戸の空き部屋をリノベーション!学生活動スペースを創り上げよう!
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
更新日:2017/01/11
【急募!!】神戸の空き部屋をリノベーション!学生活動スペースを創り上げよう!
NPO法人しゃらく
この募集の受入法人「しゃらく」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

学生活動拠点「CoPORT」の立ち上げプロジェクトです
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 活動場所までの交通費が自己負担となります。 |
募集対象 |
《対象》 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
10名 |
募集詳細
学生活動拠点「CoPORT」を三宮に!!
大学・学生の数が、全国でもトップクラスの神戸市。しかし、大学卒業と共に東京や大阪へ就職する学生が多く、その年代の人口は一気に転出超過となります。神戸の学生が、地域の企業やNPOと協働しながら神戸の課題解決に取り組む中で、神戸の魅力を再発見したり、神戸で働くカッコいい大人に出会ったりする。。。そういった機会を生み出すことが神戸の若者流出という問題に対する解決策として効果的だと私たちは考えています。その機会を生み出す場として、「CoPORT」を三宮に設置します!学生がふらっと立ち寄り、地域活動の情報を得たり、キャリアの相談ができたり、団体のミーティングの場として使ったり。。。学生が活用することで、生き生きとした学生生活を送り、神戸を好きになってもらう。そんな場になることを目指して、「CoPORT」は来年1月末にオープンする予定です!!
殺風景な空き部屋を魅力ある場所に!
2016年11月、有志の学生たちが集まり、「学生が来たくなる場所」をテーマに色んなアイデアを出し合い、議論しました。リラックスできる場所、自分のスキルが生かせる場所、行けば色んな情報が更新されている場所…。たくさんのアイデアを、プロが上手くまとめ、CoPORTの全体像が浮かび上がりました。これから、実際に場を作っていきます。壁を塗ったり、棚を組み立てたり、看板を作ったり。。。自分の手で作った場は、思い入れができるし、愛着も湧くはず。ぜひ、あなたも魅力的な場作りに関わって、三ノ宮にあなたの拠点を作ってみませんか?
活動概要
想定される活動
・リノベーション作業
・今後CoPORTで取り組んでいくプログラムの企画・提案
活動日
1月15日(日) ※本日程に関しては応募人数過多により要相談
午前の部 10時~12時
午後の部 13時~16時
1月21日(土)
午前の部 10時~12時
午後の部 13時~16時
1月22日(日)
午前の部 10時~12時
午後の部 13時~16時
1月29日 (日)オープニングイベント/開所式
※上記の内、参加できる日程のみ申し込み可能です!
活動予定場所
CoPORT設置予定場所(三ノ宮サンパル2階)
プロジェクトコーディネーター
小畦雅史建築設計事務所代表
一級建築士/小畦雅史さん
-
まだ空き部屋の開設予定地。ここを魅力的な場へ生まれ変わらせます!
-
CoPORT完成イメージ図です!
-
学生自身で出したアイデアをカタチにしていきます!
-
体験談・雰囲気
このボランティアの雰囲気
本プロジェクトは、学生メンバーを募るところから始めるまだまっさらな状態です。これから参加する学生のみなさんが活動の雰囲気も作り上げていくことになりますが、和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で活動できたらと思っています。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
法人情報
代表者 |
小倉譲 |
---|---|
設立年 |
2006年 |
法人格 |
NPO法人 |
しゃらくの法人活動理念
「ゆとりのあるライフスタイルを提案し、心のバリアフリーを推進する」
私たちは、主にシニア・シルバーの方々に生きがいを提案し、より楽しい人生を送っていただくためのお手伝いをいたします。
戦後、わが国は急速な経済発展を遂げ、世界に誇る経済大国となりました。快適とスピードを求め三種の神器から新幹線が開通し、急速に車社会が構築されました。
また、近年では、インターネットの普及により情報化が進み、さまざまな情報が手軽に入手できるようになりました。その結果、何不自由ない便利な世の中になったと思います。
しかし、精神的な面で果たして満たされているといえるのでしょうか?超高齢社会を迎えて核家族が増加し、地域の触れ合いも少なくなってきています。
特に、多くのシルバーの方々は、目まぐるしいスピードで変化する世の中についていけず、取り残されているように感じます。孤独や生き甲斐の喪失などのさまざまな問題が出てきています。
このような時代の変化を経て、今一番必要とされているのは、「心のゆとり」ではないでしょうか?
私たちは、この日本を、この神戸の町を作り支えてきてくださったシニア・シルバーの皆様に、住み慣れた地域で、安心してゆとりある生活を送っていただきたい。
そんな熱い思いを達成させるために、主にシニア・シルバーの方々に対してさまざまなな生きがいを提案し、心のゆとりにつながればと思います。
しゃらくの法人活動内容
・しゃらく旅倶楽部
・インキュベート事業部