- ホーム
- NPO・NGOインターン
- 東京のNPO・NGOインターン募集一覧
- 東京での国際系NPO・NGOインターン募集一覧
- (NGO) CAPE 子どもたちの夢を叶える海外事業インターン募集!
- 募集終了
- 国内外インターンシップ
更新日:2017/03/18
(NGO) CAPE 子どもたちの夢を叶える海外事業インターン募集!
CAPE (一般社団法人アジア太平洋開発交流機構)
この募集の受入法人「CAPE (アジア太平洋開発交流機構)」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

日本と世界をつなげるインターンシップ!
活動テーマ | |
---|---|
勤務場所 |
①北千住ボランティアセンター |
待遇 |
無料 交通費:自己負担 |
勤務日程 |
随時勤務(勤務期間:1〜3ヶ月) |
勤務頻度 | |
募集対象 |
■こんな方大募集! |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
15名 |
募集詳細
■アジアの子どもたちの夢を叶えるインターン大募集!!
【子どもたちと一緒に気づき学ぶ】
~☆NGO CAPEの海外インターン募集情報☆~
■CAPEの海外での活動
<主な活動内容>
【ミャンマー】
・ミャンマースタディツアーの運営(2015年に8月に第1回をインターンによって企画、運営の全てを行いました。)
・日本語学校の運営
・現地ボランティア団体による語学学校(日本語・英語・ミャンマー語)の運営サポート
・僧院による校外活動・職業訓練のサポート
【スリランカ】
・車椅子などの福祉用品の提供
・国外で学びたい人のための相互交流サポート
■インターン募集要項
<募集人数>
・5名
<業務内容>
【運営サポート】
・ミャンマー・スリランカ事業全般のサポート
・国内ミャンマー・スリランカ人の学生に対する教育支援
・ミャンマースタディツアーの企画・運営
・アジアの教育状況を国内に周知するための取材・記事作成業務
※夏に現地にPC・文房具を届ける事業を企画しており、そのサポートをしてくださる方も大募集です。
<その他>
・ご希望に応じて国内の活動のみに従事して頂くが可能です。英語も不要。
・ご希望の方はミャンマーでの教育支援活動・施設取材にご参加いただけます。
<応募方法>
下記、応募・お問い合わせフォームより応募ください。。
※重複応募はご遠慮ください※
【2月のスケジュール】原則、毎週日曜日・飯田橋(たまに北千住、秋葉原)で開催!
①2月11日 (土) 10時~12時@飯田橋
②2月28日(土)10時~12時@飯田橋
・説明会スケジュールをご参照の上、希望日を複数ご記入ください。
・スケジュールが合わない場合あるいは候補日が一つしか選べない場合、代替日時(土日)もご提示ください。
記載例
第一希望:①飯田橋、第二希望:6月4日(土)10時〜12時、第三希望:③飯田橋
・メッセージの欄には、志望動機などのご記入をお願いします。
※備考
・服装:自由
・持ち物:筆記用具、メモ帳
【20歳未満の方へ】
当団体加入後に、親権者の同意書の提出が必須となります。
【社会人の方へ】
・説明会日時のご案内は、ご応募を受け付けたのち、改めてご案内をいたします。
・説明会兼面接後、選考に合格した方は、誓約書のご提出が必須となります。
<メディア掲載>
Yahoo!ニュース
「紙に夢を30個」児童養護施設で「夢ワークショップ」
JFM(ラジオ)
「児童養護施設の子どもたちのための夢ワークショップ」
_________________________________
<国内インターンも併せて募集していますので、ご参照ください>
-
(スリランカ) 子どもたち
-
(ミャンマー) 学校のスタッフ・生徒・インターン生
-
(ミャンマー) 学校のスタッフ・生徒・インターン生
体験談・雰囲気
このインターンの体験談
法政大学3年(女性)
私は海外でのボランティアに興味があり、CAPEでも海外事業に関われると思い活動に参加しました。
日本でのサポート業務に加え、実際にミャンマー事務所を訪問し、現地のニーズ調査や、日本語教師の体験もすることができ、とても多くのことを学ぶことができました。
日本語学校の生徒さんは高校生から27歳と幅広く、日本で働くことや、現地の日本の企業で働くことを目指して日々勉強中です!
日本語教師をされている、ミャンマー人のkyi先生はとってもフレンドリーで奉仕の心に溢れている方でした!!
生徒たちのノートには日本語がびっしり。私がひらがなの間違えを指摘すると、みんな真剣にメモを取っていました。
これからもCAPEの一員として、全力でサポートしていきたいという思いがより一層強くなりました!
今は、同じような体験をより多くの方にも届けたいと思い、スタディツアーの企画に力を入れています。
このインターンの雰囲気
大学生、20代の社会人が主体となっていますので、サークル感覚で楽しく活動しています☆
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:30%、女性:70% |
法人情報
代表者 |
佐藤尚平 |
---|---|
設立年 |
2013年 |
法人格 |
一般社団法人 |
CAPE (アジア太平洋開発交流機構)の法人活動理念
「すべての人が自分らしい人生を選択できる社会を実現する。」
私たちは、このミッションを実現するために以下の3つの取り組みを行っています。
CAPE (アジア太平洋開発交流機構)の法人活動内容
日本:児童養護施設等での教育支援
ミャンマー:日本語教室、僧院での教育ボランティア
スリランカ:医療・福祉用具などの提供