こちらのプロボノは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京での中間支援系ボランティア募集一覧
  4. 社会課題解決に尽力する人が報われる社会を一緒に作っていきませんか?

更新日:2023/10/01

社会課題解決に尽力する人が報われる社会を一緒に作っていきませんか?

Palette
  • 活動場所

    フルリモートOK, 東京 (オンラインでの活動も可能)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:1年以上の長期)

この募集の受入団体「Palette」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

フォローして通知を受け取るフォロー中

基本情報

ソーシャルエッグは「社会課題解決に尽力する人が報われる社会を作る」を理念に活動している任意団体です。社会起業家や社会課題解決に本気で取り組んでいる人たちの抱える課題を解決することを使命としています。

活動テーマ
活動場所

オンラインでの活動も可能

必要経費

無料

活動日程

随時活動(活動期間:1年以上の長期)

募集対象

時間やスキルを、社会活動家のために惜しみなく使える方(仕事・学校に行きつつ、仕事終わりや休日にもコミットできる方)

注目ポイント
  • 社会課題解決に取り組む人を支援する組織です
  • 法人化も視野に入れて活動しています
  • 社会人・学生どちらも参加しています
対象身分/年齢
募集人数

3名

関連スキル

募集詳細

社会課題解決に尽力している人が報われてほしい


Palette代表の下谷です。


私が「社会課題解決に尽力している人が報われてほしい」と始めて思ったのは、大学3年生の頃でした。私は大学3年生の頃、子ども食堂にてお手伝いを行っていました。食糧品のダンボールを運んだり、実際に来たシングルマザーの方にお米を配ったり、そんな活動を行っていました。


しかし、そこで働いている人たちの労働条件は、過酷なものでした。毎週土日に無報酬で子ども食堂に関わり、食材が足りない場合は自費で賄っていたこともありました。


その後、社会起業家へのインタビューを何件か行う中で、ここでも同じような経験をしました。社会に良い事業をしているのに認知されていない・売れない・人が集まらない・資金調達ができない...。社会課題解決に尽力している人たちの多くが、様々な課題に苦慮していることを知りました。



こうした現状を知り、社会課題解決に尽力する人たちの「課題」を解決してあげれば、様々な社会問題の解決に繋がり、アウトカムも大きくなると考えました。そこで、ソーシャルエッグでは「社会課題解決に尽力する人が報われる社会を作る」を理念に活動を行っています。




*****

活動内容①:社会課題解決に尽力している人を紹介するメディア「ソーシャルエッグ」

社会起業家に困っていることをヒアリングした際、最も多かった意見が

「自分たちのファンを作りたい」

ということでした。


新規で立ち上げたばかりのソーシャルビジネスは、認知度が少ないが広告費にかけるお金がないため、

商品の見込み顧客確保に問題を抱えることが多いです。


そこで、ソーシャルエッグでこれらの人たちをインタビューし、彼らの社会課題解決に対する想いを記事にすることで、多くの人に彼らの事業を知ってもらい、記事を通してファンを作っていこうとしています。


2023年の4月からメディアとしての活動を開始し、現時点では12社以上の社会課題解決に尽力している人にインタビューを行いました。1ヶ月で3社程度のインタビュー記事を作成しています。




活動内容②:未定

Paletteはまだスタートしたばかりの組織のため、現時点ではソーシャルエッグ以外の活動に手を広げられていません。


しかし、「社会課題解決に尽力している人をサポートするための活動」なら、なんでも歓迎します!「こんなことをしたい!」というアイデアがある方は、ぜひ一緒に作り上げていきましょう。




求めているスキル

【必須要件】

・社会課題解決に尽力している人を本気でサポートしたいという熱意



【いずれかあると望ましい】

・WEBマーケティング(GA4、サーチコンソール)

・SEOライティング

・デザイナー(WEBデザイン、ロゴデザインなど)

・プログラマー(WEBページ運用)

・ファンドレイザー(資金調達)

・SNS運用(Twitter, Instagram運用中)

・財務・会計系のスキル



*****

おわりに

Palette、ソーシャルエッグはまだ始めたばかりの活動で、売上も立っておらず自分含めメンバー全員が無報酬で活動を行っています。しかし、今のままでは「社会課題解決に尽力している人」である僕たちが報われない社会になってしまうため、今後は事業化・法人化を目指しています。


ゼロスタートの事業ですが、この想いだけで一緒にやっていきたい!という方は、ぜひ社会活動家により良い社会を一緒に作り上げていきましょう!


体験談・雰囲気

男女比

男性:30%、女性:70%

団体情報

“社会課題解決に尽力する人が報われる社会を作る”
代表者

下谷 航希

設立年

2022年

法人格

任意団体

Paletteの団体活動理念

社会課題解決に尽力する人が報われる社会を作る

Paletteの団体活動内容

▶社会課題解決に尽力している人を紹介するメディア「ソーシャルエッグ」の運用

活動実績

2023年
ソーシャルビジネスに取り組む人を紹介するメディア「ソーシャルエッグ」をスタート

2023年04月01日

ソーシャルビジネスに取り組む人にインタビューを行い、事業内容と事業にかける想いを紹介するメディア「ソーシャルエッグ」をスタートしました。

Paletteのボランティア募集

Paletteの職員・バイト募集