1. ホーム
  2. ストーリー一覧ページ
  3. 兵庫子ども支援団体は設立9周年を迎えました!10年目に向けて...
2022/12/03

兵庫子ども支援団体は設立9周年を迎えました!10年目に向けて...

1.はじめに(兵庫子ども支援団体 代表理事より)

皆さん、こんにちは。
NPO法人兵庫子ども支援団体の多田です。

2022年11月29日、NPO法人兵庫子ども支援団体は、団体設立9周年を迎えました。2013年11月に高校の同級生とともに設立し、任意団体としてスタートしたこの団体も、NPO法人となり、昨年には特例認定NPO法人として兵庫県より認定を受けることができました。

9年もあると、小学1年生で入学した子どもが中学3年生になって、卒業していきます。私たちがこれまで出会って、サポートしてきた子どもたちも様々な歩みを進めていることでしょう。

兵庫子ども支援団体は、10年目の活動が始まります。10年という節目の年にさらに飛躍していきたいと考えております。引き続き、兵庫県下、地域の子どもたちや子育て世帯への支援・サポートを実施していきますので、見守りそして、応援を頂ければ幸いです。

2.兵庫子ども支援団体のこれまで

兵庫子ども支援団体が歩んできた9年間を紹介します。

この9年間、NPO法人になってからの5年間を"数値"でも見ています。そちらについては、ホームページをご覧ください!


3.10年目の目標

兵庫子ども支援団体は、2022年11月29日から10年目がスタートしました。では、その10年目、私たちがどのようにしていきたいかを2つだけご紹介いたします。

まずは、私たちの活動の原点は、児童虐待防止啓発のオレンジリボン運動でした。この活動に出会ったから、今の団体があります。そこで、10年目という節目の年に児童虐待防止に関するイベントなどを大きく実施することができたら良いなと考えています。

2つ目は、活動の幅を拡げていくということです。今まで、私たちは兵庫県の明石市や神戸市を中心に活動をしてきました。このコロナ禍では、LINE相談や食糧支援など県下全域へと活動の幅を拡げていっています。これからは、学習支援など定期的な活動についても、様々な地域で実施することを目指しています。

このほかにも、私たちとしては、今の子どもたちや子育て世帯の状況を考えて必要と思われる活動・支援を実施していきたいと思っています。

4.さいごに

色々な人に支えられて、兵庫子ども支援団体は9周年を迎えることができました。10周年に向けて、また1年頑張ってまいりますので、応援・見守りのほどよろしくお願いいたします。

▼9周年特設ページ


あなたにできる応援
応援イラスト
応援がこの団体の支援に繋がります
あなたの応援(シェア)で想いが広まり、仲間が増えるキッカケになるかもしれません。何より活動していくエネルギーをいただけます…!
ユーザーアバター
団体アバター
認定NPO法人 兵庫子ども支援団体

認定NPO法人 兵庫子ども支援団体の法人活動理念

兵庫子ども支援団体が掲げるミッション

私たちはこのミッションを2014年から掲げています。この"笑って"というのは、もちろん子どもたちを笑顔にすることですが、目に見えるものや声がこぼれる笑いだけではありません。子どもたちが「過ごしていて楽しい」「居心地がいい」と感じられること。全てを含んでいます。


子どもの取り巻く環境が急激に変化している昨今、様々な理由によって「夢」を諦めてしまう子どもや何かしらの理由で笑って過ごせない状況の子がいます。そのような子どもたちが一人でも減り、将来に向けて希望を持って成長できるような地域社会を作っていきたいと私たちは考えています。


まずは私たちが子どもたちに。そうして育まれた子どもたちは大人になったとき、きっと今度は次世代の子どもたちにも繋げてくれると信じています。まずは、これからの地域を担っていく子どもたちが「笑って過ごせる」こと。その結果が、地域社会の活性化に繋がっていくと…私たちは思っています。