こちらのアルバイトは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 東京のNPO求人募集一覧
  4. 東京での国際系NPO求人募集一覧
  5. 【ノーベル平和賞受賞団体でアルバイト】テレフォンスタッフ募集

更新日:2023/06/29

【ノーベル平和賞受賞団体でアルバイト】テレフォンスタッフ募集

公益社団法人アムネスティインターナショナル日本
  • 勤務場所

    淡路町駅 徒歩5分 [東京都千代田区神田小川町 晴花ビル7F] (都営地下鉄・新宿線「小川町駅」、東京メトロ・丸の内線「淡路町駅」、東京メトロ・千代田線「新御茶ノ水駅」から徒歩1分。JR御茶ノ水駅から徒歩6分)

  • 待遇

    時給1,100円

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

  • 勤務頻度

    週2〜3回

この募集の受入法人「公益社団法人アムネスティインターナショナル日本」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

アムネスティの人権擁護活動に関心を持ってくださった方へのご支援依頼や、支援者からの問い合わせへの対応などを電話でおこなっていただくお仕事です。大学生、未経験者歓迎!

募集対象
  • アルバイト(学生)
  • パート(社会人・主婦/主夫)
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • 副業
  • 人権に関心があり、人と話すのが好きで明るく前向きで誠実な方
    大学生、未経験者歓迎

    <必須条件>
    ・アムネスティの活動に賛同する方
    ・要PCスキル(ブラインドタッチ、Word・Excel基本操作)
    ・平日週2〜3日、10:30〜18:00の間で3時間以上勤務が可能な方

    <歓迎条件>
    ・英語力があり、一部の海外の方とも会話が可能な方
    ・コールセンターやカスタマーサービスの勤務経験者

    ※順次選考を行うため、定員に達し次第、募集を終了します。

    活動テーマ
    勤務場所

    都営地下鉄・新宿線「小川町駅」、東京メトロ・丸の内線「淡路町駅」、東京メトロ・千代田線「新御茶ノ水駅」から徒歩1分。JR御茶ノ水駅から徒歩6分

    待遇
    • 時給1,100円

    交通費支給 (往復1,200円まで)
    労災保険

    勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

    勤務頻度

    週2〜3回

    平日10:30~18:00の間で、3時間以上(最長6時間)

    注目ポイント
    • 人権問題について学びながら、同時にその大切さを一人ひとりに伝えるお仕事です
    • 電話で話した方々からの励ましやあたたかい言葉でやりがいを感じられます
    • 少人数、アットホームな職場です
    募集人数

    1名

    職種
    関連スキル
    祝い金 1,000円 祝い金とは?
    特徴

    募集詳細

    仕事内容

    アムネスティの人権擁護活動に関心を持ってくださった方へのご支援依頼や、支援者からのお問い合わせ対応などを、お電話でおこなっていただくお仕事です。

    人権について学びながら、世界で起きている人権問題の解決に取り組むアムネスティの活動の重要性を、一人ひとりに伝えていただきます。


    ・アムネスティの活動に賛同し、何か自分も力になりたいという方

    ・人権問題に関心のある方

    ・お電話のお仕事をされていた方

    など、人権擁護のために一緒に働いてみませんか。大学生から社会人まで、ご応募をお待ちしています。


    アムネスティってどんな団体?

    アムネスティ・インターナショナルは、1961年に発足した世界最大の国際人権NGOです。国境を超えた自発的な市民運動が「自由、正義、そして平和の礎をもたらした」として、1977年にはノーベル平和賞を受賞、翌年には国連人権賞を受賞しました。


    あなたもノーベル平和賞を受賞した団体の日本支部で働いてみませんか !?
    • みなさまのご応募をお待ちしています!

      体験談・雰囲気

      このアルバイトの体験談

      テレフォンスタッフの声

      ・新しい人との繋がりや出会いがある
      ・お電話でお話した方々からも人権問題についての気づきや学ぶことがある
      ・全国各地で人権のために草の根で活動されている方々とお話でき、刺激となる

      特徴
      男女比

      男性:20%、女性:80%

      法人情報

      公益社団法人アムネスティインターナショナル日本

      “アムネスティ日本は、すべての人びとの人権が守られる世界をめざし、活動しています。”

      ※ 公益とは、公益目的事業 を主たる事業として実施しており、その公益性を認められた団体です。

      代表者

      阿部 理恵子

      設立年

      1970年

      法人格

      公益社団法人

      アムネスティインターナショナル日本の法人活動理念

      アムネスティ・インターナショナルは、すべての人が世界人権宣言にうたわれている人権を享受でき、人間らしく生きることのできる世界の実現をめざして活動しています。1977年にはノーベル平和賞を受賞、翌年には国連人権賞を受賞しました。日本支部は1970年に設立され、2011年に公益社団法人に認定されました。世界200カ国で1,000万人以上がアムネスティの運動に参加しています。

      アムネスティインターナショナル日本の法人活動内容

      ・気候変動と人権

      ・難民、移民の権利を守る

      ・性的指向、性自認(LGBT)による差別をなくす
      ・危機にある個人の救済
      ・死刑制度の廃止

      ・人権に大きな影響を及ぼす気候変動を抑制する

      ・企業が関わる人権問題(ビジネスと人権)

      ・子どもの権利を守る

      他多数

      アムネスティインターナショナル日本のボランティア募集

      アムネスティインターナショナル日本の職員・バイト募集