こちらのアルバイトは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 東京のNPO求人募集一覧
  4. 東京での貧困・人権系NPO求人募集一覧
  5. 【山友会 非常勤 看護師募集】山谷で、笑顔を作るお仕事してみませんか?

更新日:2024/03/12

【山友会 非常勤 看護師募集】山谷で、笑顔を作るお仕事してみませんか?

特定非営利活動法人 山友会
  • 勤務場所

    南千住駅駅 徒歩11分 [台東区清川] (南千住駅(東京メトロ日比谷線、JR常磐線、つくばエクスプレス)より徒歩約10分です。)

  • 待遇

    看護師:月給198,000円

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:応相談)

  • 勤務頻度

    週2〜3回

この募集の受入法人「特定非営利活動法人 山友会」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

【非常勤 看護師募集】無料診療所ではたらく【空き時間でパート・アルバイト・副業】

募集対象
  • パート(社会人・主婦/主夫)
  • 副業
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • アルバイト(学生)
  • 主婦/主夫の方、副業をお探しの方、貧困問題にご関心のある方を募集します。

    活動テーマ
    勤務場所

    南千住駅(東京メトロ日比谷線、JR常磐線、つくばエクスプレス)より徒歩約10分です。

    待遇
    • 看護師:月給198,000円

    月給:198,000円~
    ・基本給 198,000円
    ・通勤手当(実費支給 1 か月23,000 円まで)
    ・時間外手当
    ・休日出勤手当
    ・住宅手当(世帯主のみ) 10,000円/月
    ・家族手当(扶養する家族がいる場合)5,000円~/月
    ※試用期間3か月

    勤務日程

    随時勤務(勤務期間:応相談)

    9:30~16:30
    ※月2回、夜間巡回への同行業務があります(18:00~21:00)ので、その際はご相談の上勤務時間を調整させていただきます

    勤務頻度

    週2〜3回

    ※週2~3日勤務できる方歓迎です。(応相談)

    募集人数

    1名

    職種
    祝い金 1,000円 祝い金とは?
    特徴

    募集詳細

    【非常勤 看護師募集】無料診療所ではたらく【空き時間でパート・アルバイト・副業】

    山友会クリニック責任者・看護師(非常勤)を募集しています。

    路上生活を送る方や、経済的な問題で一般の医療機関を受診できない方などが患者さんとして主に受診される、全国的にも希少な無料診療所です。 来院された患者さんの話にじっくりと耳を傾けて、心を通じ合わせながら診療を行うことを大切にしています。


    <仕事内容>

    ■無料診療所の外来患者の対応

    ■診療所の運営、管理(薬剤、物品管理)

    ■診療所ボランティア(医師、看護師)のマネジメント

    ■患者データの統計作業


    <必要な知識・スキル>

    ■看護師免許必須(正看護師)

    ■看護職経験があること(3年以上)

    ■基本的なPC操作が可能なこと


    <求める人材像>

    ■貧困や社会的排除の問題に理解と関心があること

    ■チームワークを重視できること

    ■会のミッションやビジョンに共感できること

    ■ 人と関わるのが好きなこと



    【1】フォーマットからご連絡後、履歴書、職務経歴書、志望動機書を担当者宛に送付。書類到着後、書類選考(書類到着後1週間程度)

    【2】書類選考通過者について、面接による選考(書類選考通過者の方に電話、メールにて面接日時を相談)

    ※ ご応募にあたっての見学も随時承っておりますので、お気軽にご相談ください。

    体験談・雰囲気

    このアルバイトの体験談

    <在職スタッフの体験談>


    思いやりあふれるスタッフとともに、丁寧な看護を心掛けています。医療処置は多くありませんが、利用者の方の生活状況やご希望に沿ったケアを行うために、さまざまな臨床経験が活かせる職場です。

    (M.Yさん)

    このアルバイトの雰囲気

    笑いのたえない明るくアットホームな職場です!

    特徴
    男女比

    男性:0%、女性:100%

    法人情報

    特定非営利活動法人 山友会

    “路上生活を送らざるを得ない人々や、 苦しい生活を送らざるを得ない人々が、 独りではないと感じて笑顔を取り戻すことを使命に掲げ、ひとりひとりがその存在を認めあい、 助け合うことのできるようなやさしさに満ちた、 安心して暮らすことのできる社会を目指しています。”

    ※ 認定npo法人とは、所轄庁により公益性を認められており、一般のNPO法人にはない「税制優遇」が適用されています。

    代表者

    代表 ルボ・ジャン  理事長 大脇甲哉

    設立年

    1984年

    法人格

    認定NPO法人

    山友会の法人活動理念

    路上生活を送らざるを得ない人々や、 苦しい生活を送らざるを得ない人々が、 独りではないと感じて笑顔を取り戻すことを使命に掲げ、ひとりひとりがその存在を認めあい、 助け合うことのできるようなやさしさに満ちた、 安心して暮らすことのできる社会を目指しています。

    山友会の法人活動内容

    無料診療、生活相談、炊き出し・アウトリーチ、食堂、宿泊支援、居場所・生きがいづくりなどの活動を通して、路上生活を余儀なくされた人々との社会的なつながりを築いています。

    活動実績

    1984年
    ​任意団体「山友会」として「山友クリニック」の活動を始める

    1984年10月

    1985年
    「岩下センター」にて高齢者の給食活動開始

    1985年05月

    1989年
    活動場所を現在地に移転

    1989年01月

    1997年
    第二種社会福祉事業施設「山友ホーム」開設

    1997年04月

    1998年
    「国境なき医師団日本」との連携開始

    1998年09月

    2000年
    「山友ホーム」他団体へ独立

    2000年04月

    2002年
    特定非営利活動(NPO)法人格を取得

    2002年04月

    2008年
    国税庁より認定NPOに認証される

    2008年05月

    2009年
    第二種社会福祉事業施設「山友荘」開設

    2009年04月

    2015年
    「無縁仏となってしまうホームレスの人々が入れるお墓を建てたい!プロジェクト」実施。身寄りのない路上生活者の為の墓を建立。

    2015年01月

    山友会のボランティア募集

    山友会の職員・バイト募集