こちらのアルバイトは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 埼玉のNPO求人募集一覧
  4. 埼玉でのこども・教育系NPO求人募集一覧
  5. 一人ひとりの創造力を養う。子どものものづくりをサポートする教育スタッフ募集!

更新日:2020/08/11

一人ひとりの創造力を養う。子どものものづくりをサポートする教育スタッフ募集!

株式会社LITALICO
  • 勤務場所

    埼玉, 東京, 神奈川 (次の勤務地からお選びいただけます。《東京》渋谷、中目黒、青山、池袋、三軒茶屋、赤羽、秋葉原、水道橋、押上、蒲田、町田、立川、吉祥寺《神奈川県》横浜、川崎、東神奈川、横浜桜木町《埼玉県》大宮また、現在はオンライン授業を実施中のため、在宅で勤務可能です。ゆくゆくは、上記の教室での勤務もお任せしていきます。)

  • 待遇

    時給1,020〜1,350円

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

  • 勤務頻度

    週2〜3回

この募集の受入企業「株式会社LITALICO」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

LITALICOワンダーは、小学生から高校生を対象にプログラミングやゲームデザインなどを通して、お子さまの創造力を育むです。多様性を活かすインクルーシブな教育に関心のある方、お待ちしております!

募集対象
  • アルバイト(学生)
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • パート(社会人・主婦/主夫)
  • 副業
  • 何かしらのものづくりをしたことのある方、またものづくりに興味のある方(WEB、アプリ、ロボットなど何でもOK)

    《求める人物像》
    ・人の成長を喜べる方
    ・子ども、教育に興味のある方
    ・チームでなにかを作り上げることが好きな方

    ※教育の経験、ものづくり・プログラミング等の技術・経験がなくても活躍しているスタッフが多数ですので、未経験の方もご安心ください。
    ※現在、学生のアルバイトのみ募集しております。

    活動テーマ
    勤務場所

    次の勤務地からお選びいただけます。
    《東京》
    渋谷、中目黒、青山、池袋、三軒茶屋、赤羽、秋葉原、水道橋、押上、蒲田、町田、立川、吉祥寺
    《神奈川県》
    横浜、川崎、東神奈川、横浜桜木町
    《埼玉県》
    大宮

    また、現在はオンライン授業を実施中のため、在宅で勤務可能です。
    ゆくゆくは、上記の教室での勤務もお任せしていきます。

    待遇
    • 時給1,020〜1,350円

    ・昇給あり(年2回)
    ・交通費支給(上限50,000円/月)
    ・社会保険完備
    ・定期面談あり
    ・正社員登用実績あり
    ・PC貸与あり(在宅勤務の場合のみ)

    勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

    長期で勤務できる方歓迎です

    勤務頻度

    週2〜3回

    《勤務時間・シフト》
    平日/15:00~21:00
    土日祝/9:00~18:00

    ☆週2日・1日4時間~勤務OK
    ☆土日どちらか勤務できる方、歓迎
    ☆1コマ90分授業
    ☆時間帯・曜日は相談に応じます

    《休日・休暇》
    月曜日と火曜日は教室がお休みとなります。

    注目ポイント
    • 多様性を活かすインクルーシブな教育
    • 教育企業が運営する教室だからこそできる、個別最適な子どもとの関わり方が学べる
    • 充実した研修制度アリ◎先輩メンターと共に成長できる環境
    募集人数

    10名

    職種
    関連スキル
    祝い金 2,000円 祝い金とは?
    特徴

    募集詳細

    1. お子さまの未来の可能性を拡げる。多様性を活かすインクルーシブな教育

    LITALICOワンダーは、プログラミングによるゲームやアプリ作り、ロボット制作、3Dプリンタやレザーカッターによるものづくりなど、最新のテクノロジーを通した学びの機会を提供している教育事業です。

    お子さま一人ひとりの興味関心や得意、ペースにあわせ、一人ひとりに個別最適なカリキュラムで、創造性を育み、自己肯定感を伸ばす教育を提供しています。


    人が行うことはテクノロジーで代替えできるようになりつつあり、これからは一人ひとりの個性を強みとして活躍できる未来がやってきます。

    LITALICOワンダーでは、テクノロジーを教えるだけではなく、子どもたちが自発的につくりたいものを考えたり、試行錯誤したり、自ら新しいものを作り出すプロセスをとても大切にしています。
    新しいアイデアを自分で考え出し、形にするための試行錯誤を繰り返すことは、自分で答えをつくり出す力となり、お子さまの未来の可能性を広げることに繋がります。


    そして、障害あるなしに関わらず、すべてのお子さまが自分の個性に自信を持てるような、理想の教育像を発信していきたいと考えています。


    不登校の日々を乗り越えて、制作したロボットを大勢の前でプレゼンしたSさん

    以前は学校に行くことも億劫だったSさん。

    保護者さまの薦めで、ロボットテクニカルコースへ通い始め、ロボット制作にのめり込むようになりました。

    その後、プログラミングの部活動を自ら学校内で立ち上げ、部長を務めるまでに大躍進!

    制作したロボットをフェスでプレゼンし、審査員賞を受賞されました。

    (↑Sさんが制作された「NTS(なんとかする ロボット)」)


    ▼保護者さまの声

    「ロボットテクニカルコースに通うようになってから、早2年。息子の変化には良い意味で驚かされることばかりです。

    LITALICOワンダーでは、息子のやりたい事を自由にやらせて下さるし、知りたい事を教えて下さるので、いつもとても楽しそう。そして意欲的に取り組む息子をスタッフの方々が認めて沢山褒めて下さることにも大変感謝しております。

    興味を持つことの幅も広がり、コンピュータ言語を学んだり、動画やゲームを製作したり、3Dプリンタでロボットの部品を作ったり、マルチメディア検定を受験したり。体調もすっかり良くなり、将来への夢を持てるようにまでなりました。」


    お子さまを主役としたオーダーメイド型のカリキュラムで、創造力を育むサポートをするお仕事

    授業は、ベースのカリキュラムを元に、授業内容、イベント、ワークショップなどをお子さま本人・保護者様と相談しつつカスタマイズしています。

    マニュアル通りに授業を行うのではなく、「興味がある!」「もっと知りたい!」という思いを持った子どもたちに寄り添いながらサポートしていただくお仕事です。


    ▼1日のお仕事のスケジュール例※土日勤務の例


    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    10:00~11:30 1コマ目(授業+フィードバック)
    11:50~13:20 2コマ目(授業+フィードバック)
    休憩
    14:40~16:10 3コマ目(授業+フィードバック)
    16:30~18:00 4コマ目(授業+フィードバック)
    18:00~19:00 授業振り返り、指導記録作成
    ※先輩メンターへの指導の相談も可能

    保護者フィードバック:目安5~10分/コマ
    ※授業時間に含まれています。
    指導記録作成 :目安15分/コマ

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    ▼4つのコースから選べる▼

    LITALICOワンダーでは次の4つのコースがあり、興味や得意にあわせてコースをお選びいただけます。


    1.ゲーム&アプリプログラミングコース

    Scratch、Unityなどを使い、パソコンやスマートフォンで遊べるゲームやアプリを制作します。

    2.ロボットクリエイトコース

    ブロックを使って製作したロボットを、プログラミングにより動かします。

    3.ロボットテクニカルコース

    プログラミングによるロボット制御について理解を深め、より複雑なロボット構造や高度なプログラム制御を習得していきます。

    4.デジタルファブリケーションコース

    自分でデザインしたものを3Dプリンタなどを使って、オリジナル作品を制作します。


    21-22世紀に子どもたちの可能性が拡がるスキルを育んでいます。

    (↑画一的ではない、子どもたちが本来持っている創造力や強みを伸ばす教育によって、子どもたちの未来を切り開く力を育んでいきます。)


    未経験OK◎ITやものづくりの経験を活かしたい方、新しい教育の形に興味のある方歓迎!

    お子さまの自由な発想やわくわくを一緒に楽しめ、お子さまの「創造力」を育んでいく新しい教育の形に興味のある方、一緒に働いてみませんか?

    ものづくりの経験を活かせるだけでなく、子どもたちの成長を感じることができるやりがいのあるお仕事です。

    教育の経験はもちろん、ものづくり・プログラミング等の技術・経験がなくても活躍しているスタッフが多数ですので、ご安心ください。



    研修充実、社員登用実績アリ◎子どもたちや共に働くメンターと一緒に成長できる職場

    入社後は、しっかりした研修がありますので、未経験の方でも安心して始められます。(オンラインでの研修も実施しています)

    また、分からないことがあれば、スタッフにすぐに相談できる環境があり、全体研修などもあるので、制度として学ぶ機会があります。社員登用の実績もあり、入社後に希望することも可能です。


    体験談・雰囲気

    このアルバイトの体験談

    今までで一番心に残っている出来事は?

    保護者さまからお子さんとの関わり方について相談を受けることがありました。授業でお子さんの自主性を重んじるような声かけを工夫したところ、保護者さま、そしてお子さまにも変化があり「やりたいことを積極的に話すようになった」と言ってもらえた際はとても嬉しかったです。

    特徴

    企業情報

    株式会社LITALICO

    “障害のない社会をつくる”
    代表者

    山口 文洋

    設立年

    2005年

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    LITALICOの企業活動理念

    私たちは「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、社会の課題と向き合ってきました。

    「障害は人ではなく、社会の側にある」という考えのもと、当事者に対する教育支援、成人当事者を対象としたキャリア開発支援に取り組んでいます。

    対人支援分野での知見を活かし、現在は、メディア運営から、当事者の家族向けライフプランニング事業、福祉施設に対する業務支援まで、幅広く事業を拡大しています。

    LITALICOの企業活動内容

    1. 学習塾及び幼児教室の運営事業
    2. 児童福祉法に基づく障害児支援事業
    3. 障害者総合支援法に基づく就労支援事業
    4. インターネットメディア事業
    5. その他

    LITALICOのボランティア募集

    LITALICOの職員・バイト募集