こちらのアルバイトは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 埼玉のNPO求人募集一覧
  4. 埼玉でのこども・教育系NPO求人募集一覧
  5. 【学生歓迎!】子どもたちの放課後に遊びと多様な体験を届けよう!!

更新日:2018/09/13

【学生歓迎!】子どもたちの放課後に遊びと多様な体験を届けよう!!

特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール
  • 勤務場所

    東岩槻駅 バス16分 [埼玉県さいたま市岩槻区徳力西186]

  • 待遇

    有資格者優遇、未経験でもOKです!:時給960〜1,050円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

  • 勤務頻度

    週2〜3回

この募集の受入法人「特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

子育て中~子育てがひと段落した主婦層を中心に、若手の常勤職員と一致団結して運営をしています。
主に、放課後の宿題や遊びの見守りや安全管理、出欠管理、様々なプログラム(体験活動)の引率を行います。

募集対象
  • アルバイト(学生)
  • パート(社会人・主婦/主夫)
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • 副業
  • 学生から社会人まで、子どものことが好きで、子どもの成長を喜び合える方。

    活動テーマ
    勤務場所
    待遇
    • 有資格者優遇、未経験でもOKです!:時給960〜1,050円

    交通費往復1000円迄支給/日

    勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

    勤務頻度

    週2〜3回

    シフト例)通常放課後:14:00-18:00,15:00-18:00等 (学校時程に合わせて調整)
        夏休み等三季休業日:8:00-13:00,13:00-18:00,10:00-18:00等
        ※学校、家庭等との兼ね合いを受けて柔軟に調整可能。

    注目ポイント
    募集人数

    2名

    職種
    提供サービス
    祝い金 1,000円 祝い金とは?

    募集詳細

    ☆★ 未経験・ブランクが長くても大丈夫!子どもの成長を見守りながら、一緒に成長していきましょう!★☆

    今回は私立小学校内でのアフタースクールスタッフ(学童保育スタッフ)を募集します!

    教育や子どもに関わることに関心のある方であれば未経験・ブランクがあってもまったく問題ございません!お子さんがいなくても子ども好きであれば、日々子どもと触れ合い一緒に成長を感じられるお仕事です♪


    【まずは団体について】

    私たち放課後NPOアフタースクールは、小学校の中に、

    『子どもたちが放課後を楽しくすごせて』、

    『親も安心して預けられる』仕組みを作っています。


    放課後は子どもたちにとってワクワクする"特別な時間"です。

    危険な事故が心配な"リスクの時間"になってはいけません。


    私たちは親子にとって、放課後がワクワクするゴールデンタイムになるサポートを行います。

    私たちのアフタースクールお特徴はは、子ども成長のために『多様なプログラム』を用意しているところ♪

    限られた大人だけで育てるのではなく、様々な専門分野を持った市民先生と一緒に多様な体験を重ねてもらうことができます。

    たとえば、科学実験やものづくり、いろいろなスポーツなど、今話題のプログラミングにもチャレンジできる環境があります。


    子どもがプログラムに参加することで

    自分の【得意】や【好きなこと】を見つけたり、生きる知恵をつけることもできます!


    単純に子どもを見守ったり遊びの相手になるだけでなく、

    体験活動の企画や運営をすることもできるお仕事です♪

    あなたの経験を、将来子どもたちの可能性を広げるために伝えてあげてください。


    【具体的なおしごとの内容】

    ◇子どもの見守り(安全を見守りながら、一緒に遊んだり、体を動かしたり、子どものやりたいことをサポートします)

    ◇出欠管理、帰宅管理(アフタースクールへの出入りを管理し、安全に帰宅できるようにします)

    ◇環境整備(清潔で整った環境で過ごせるよう片付けやおそうじをします)

    ◇遊び、体験活動の企画、運営(ぜひあなたの特技や経験を伝えてあげてください)

    ◇おやつの準備、配膳


    【勤務地】開智アフタースクール(私立開智学園総合部内)

    【住所】埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻徳力西186 開智学園総合部プライマリー内

    【アクセス】東武野田線 東岩槻駅より徒歩13分

    法人情報

    特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール

    “放課後はゴールデンタイム”
    代表者

    平岩 国泰

    設立年

    2009年

    法人格

    NPO法人

    放課後NPOアフタースクールの法人活動理念

    【放課後はゴールデンタイム】

    ありのままの自分でいられる時間、好きな過ごし方ができる時間、新しい挑戦や世界に出会い夢中になれる時間。
    友達との何気ない、でもかけがえのない経験は一生の宝物になるかもしれない。
    放課後は子どもたちにとってゴールデンタイム。
    そんな放課後をみんなでつくっていくことが私たちの願いです。

    放課後NPOアフタースクールの法人活動内容

    私たち放課後NPOアフタースクールは、「放課後はゴールデンタイム」をビジョンに2009年に法人化したNPOです。


    安全で豊かな放課後を日本全国で実現するため、学校施設を活用した放課後の居場所「アフタースクール」を運営しています。子どもが主体的に過ごせる環境づくりに力を入れています。
    また、企業や団体と連携し、子育て・教育プロジェクトを実施するソーシャルデザイン事業も推進しています。
    これらの事業で培ったノウハウを日本全国に広げていくため、自治体と連携して放課後を豊かにする事業も本格的にスタート。
    事務所を東京都と大阪府に構え、スタッフ数320名、グッドデザイン賞4回・キッズデザイン賞5回受賞。
    活動に賛同くださる多くの方と共に、社会全体で子どもたちを守り、育む活動を加速させ、子どもたちのためのより豊かな放課後の実現に向けてチャレンジを続けています。




    取り組む社会課題:『子どもの居場所づくり』

    「子どもの居場所づくり」の問題の現状  2024/03/08更新

    現代の子どもたちは放課後の「3つの間(時間・空間・仲間)」を失ったと言われており、
    なんだか忙しく過ごし、しかも自分で何をするかを決められる選択肢がとても少ないです。


    また何をするにもお金がかかる状況は、家庭の経済格差が体験格差になります。


    こうしたこともあり、日本の子どもの幸福度は世界的に見て高くない状況が続いています。
    日本は経済成長と引き換えに、子どもの自由や幸せを置いてきてしまったようにも思えます。


    「子どもの居場所づくり」の問題が発生する原因や抱える課題  2024/03/08更新

    本来、放課後はそれぞれが自分らしく過ごし、社会とつながれる可能性にあふれた時間です。
    私たちは、日本全国の放課後が、どの子にとっても安心安全で、自分の好きなことに没頭する豊かな時間になったら、
    子どもたちのチャレンジ意欲や自己肯定感も育める"ゴールデンタイム"になる!と信じています。

    学校を活用し、地域も企業も巻き込みながら、新しい挑戦や世界に出会える放課後が全国に広がることを
    目指して、活動を続けていきます。

    「子どもの居場所づくり」の問題の解決策  2024/03/08更新

    【アフタースクール事業】

    東京・神奈川・埼玉・千葉の公立・私立の小学校15校で、放課後の居場所「アフタースクール」を運営しています。
    学校内に設置していること、学年や保護者の就労状況等による制限を設けないこと、市民の参画を重視していることが特徴です。多様な体験活動の提供や、子どもたちの声を聴いた居場所づくり、学校活用や地域連携に力を入れています。



    【ソーシャルデザイン事業】
    企業・団体等と連携して、オリジナルの体験プログラムを企画開発し、全国各地の放課後の居場所や学校授業へ届けています。
    これまでにのべ200社以上の企業と協働。2022年度は、年間350回、46の都道府県で体験プログラムを実施し、8000人の子どもたちが参加しました。
    様々な体験や出会いを創出することで、子どもたちの世界や可能性を広げ、またその価値を周囲の大人と共に考えることを通じて、社会で子どもを育てることを目指しています。




    【開発事業】
    全国各地の自治体が抱える放課後の課題解決を目指して、地域のニーズにあった支援を行なっています。これまでに、千葉市、港区、世田谷区、鎌倉市、津島市、滋賀県、芦屋市、南あわじ市、三鷹市、川崎市と協働。
    また、全国の放課後事業者へ向けた研修の企画・開催や、放課後の課題や価値を広く社会に発信する啓発活動などにも注力しています。

    活動実績

    2009年
    NPO法人化。アフタースクール本格始動!

    2009年

    社会的な活動としては非常に珍しく2年連続でグッドデザイン賞を受賞しました。
    この後、2011年に初めて毎日自分たちで運営する私立拠点のアフタースクールを開校。

    企業との協働プロジェクト×直営アフタースクールの両輪にて、
    子どもたちの好きなこと得意なことを見つけると共に働く保護者を全力で応援することを今もずっと大事にしています。

    2021年
    すべての子どもたちに安全で豊かな放課後を届ける

    2021年

    <これまでの実績>

    ・アフタースクール開校数 21校

    ・携わってくださった市民先生(地域の講師) 5,000名以上

    ・実施したプログラムの種類 500種類以上

    ・参加した子どもたちの人数 累計100万人以上

    放課後NPOアフタースクールのボランティア募集

    放課後NPOアフタースクールの職員・バイト募集