こちらの求人は募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 東京のNPO求人募集一覧
  4. 東京での地域活性化・まちづくり系NPO求人募集一覧
  5. 日雇い労働者のまち「山谷」で、宿の運営を通してまちづくりを担う仲間を募集

更新日:2017/09/14

日雇い労働者のまち「山谷」で、宿の運営を通してまちづくりを担う仲間を募集

一般社団法人 結YUI
  • 勤務場所

    南千住駅 徒歩13分 [清川]

  • 待遇

    時給1,050円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

  • 勤務頻度

    週4〜5回

この募集の受入法人「一般社団法人 結YUI」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

日雇い労働者のまち「山谷」で、地域資源である宿の運営を通してまちを元気にするフロントスタッフ、マネージャー候補、生活相談員を募集します。

募集対象
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • アルバイト(学生)
  • パート(社会人・主婦/主夫)
  • 副業
  • ・まちづくりに興味がある人
    ・様々なバックグラウンドを持つ人と対話するのが好きな人
    ・英語の読み書きができる人

    活動テーマ
    勤務場所
    待遇
    • アルバイト:時給1,050円
    • 契約社員:月給220,000円
    • 契約社員(マネージャー候補):月給280,000円

    交通費支給。業績に応じて賞与あり。

    勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

    勤務頻度

    週4〜5回

    アルバイト:週3回程度
    契約社員:週5回

    注目ポイント
    • 日本中、世界中から人が集まるまちで「排除のないまちづくり」を考える
    • 江戸時代から続く宿場街で「おもてなし」をつくる
    募集人数

    3名

    職種
    関連スキル
    祝い金 1,000〜3,000円 祝い金とは?
    特徴

    わたしたちの活動について

    わたしたちは、日雇い労働者のまち「山谷」「多様性のあるまちづくり」をテーマに活動している一般社団法人 結YUIと申します。


    山谷は、日本の三大寄せ場のひとつと言われています。(寄せ場:日雇い労働者が住まい、職を求める場所)


    町名としての山谷は昭和41年に消滅しましたが、いまだに多くの日雇い労働者の方たちがこの地域で生活しています。


    2001年の日韓ワールドカップ以降、海外からの観光客も増えています。



    わたしたちの活動は、2003年に炊き出しと仕事紹介のボランティアからはじまりました。


    2010年に法人を立ち上げ、今年で8年目になります。



    事業内容は、大きく分けて5つあります。


    1. 観光客向けホテル(一般宿)の運営
    2. 生活保護制度受給者向けホテル(福祉宿)の経営
    3. 就労支援、居住支援
    4. 周辺地域の観光案内(マップ作成、情報発信)

    5. 山谷のまちづくり企画・提言



    山谷は、江戸時代から宿場町として栄えてきたまちです。


    地域資源である宿泊業を活性化することで、雇用が生まれ、まちが元気になります。


    家を持たない方や生活保護制度を利用している方の居場所をつくり、本当の意味で「多様性のあるまちづくり」

    をすることが、わたしたちの使命です。


    それは、日本中、世界中からあらゆる人が集まるこの街だからこそできることだと思っています。



    募集詳細

    今回、活動の広がりとともに新しい仲間を募集することになりました。


    募集したいと考えている職種は下記の3つになります。



    ① 宿のマネージャー候補 (1名)

     「ホテル明月」という観光客向けホテルを運営しています。このホテルのマネージャー候補を募集します。


     【仕事内容】

      フロント業務(夜勤あり)、清掃


     【求める人材像】

      英語の読み書きができる方、宿泊業の経験者、マネージャーとして一緒に働くスタッフや宿のサービスを考えていける方



    ② 宿のフロントスタッフ (1名)

     「寿陽ホテル」という観光客向けホテルを運営しています。このホテルのフロントスタッフを募集します。


     仕事内容】

      フロント業務(夜勤あり)


     【求める人材像】

      英語の読み書きができる方、国際交流を楽しみたい方



    ③ 福祉宿の生活相談員 (1名)

      「ホテルありあけ」という生活保護制度受給者向けのホテルを経営しています。このホテルの生活相談員を募集します。


     【仕事内容】

      フロント業務(夜勤あり)、生活相談


    【求める人材像

      人の尊厳を大事にした支援を行いたい人、精神保健福祉士もしくは社会福祉士等有資格者優先



    雇用形態は「アルバイト(社員登用あり) 時給1,050円~」「契約社員(正社員登用あり) 月給22万〜」になります。

    ※ 管理者の場合は28万~、業績に応じて賞与あり


    目の前の仕事だけではなく、山谷というまち全体のことを一緒に考えていける方に来て欲しいと思っています。


    応募をお待ちしています!

    体験談・雰囲気

    特徴
    男女比

    男性:50%、女性:50%

    代表理事のプロフィール

    一般社団法人結YUI 代表理事 義平 真心 (よしひら まごころ)


    2003年11月に任意団体結YUIを立ち上げ、以来団体代表として「地域の信頼関係を重視した山谷の多様性のあるまちづくり」をテーマとし、観光を通した地域の活性化と(元)ホームレス生活者の就労支援・居住支援を目指し活動を続ける。



    学歴・職歴


    2017年4月~ 東京大学工学部都市工学科 都市社会論 非常勤講師

    2016年12月~ 2017年3月 お茶の水女子大学文教育学部グローバル文化学環 非常勤講師

    2015年4月~ 2016年3月 東京大学大学院工学系研究科 地域デザイン研究室 協力研究員

    2009年4月~ 2015年3月 東京女学館大学 国際関係学部 講師

    2005年12月~ 2011年3 月 東京大学大学院医学系研究科健康社会学分野 客員研究員

    2008年10月~ 2010年9月末 東京大学医学部(健康社会学分野)研究生

    2007年 精神保健福祉士取得

    2006年4月~2007年3月 日本社会事業大学精神保健福祉士通信課程 在籍

    2005年4月~2006年3月 国立身体障害者リハビリテーション研究所 流動研究員

    2003年4月~2005年3月 日本学術振興会特別研究員(DC2)

    2000年10月~2005年3月 東京大学大学院工学系研究科都市工学博士課程在籍、単位取得退学

    2000年4月~2000年6月 University of California at Davis, Visiting Scholar 客員研究員

    1997年9月~2000年3月 University of California at Davis, Community Development修了(MS)

    1996年4月~1997年3月 姫路工業大学自然・環境科学研究所(人と自然の博物館内)研究生

    1992年4月~1996年3月 神戸女学院大学英文科(社会言語学専攻)在籍、卒業

    1989年4月~1996年3月 神戸女学院中高等部在籍、卒業

    法人情報

    一般社団法人 結YUI

    代表者

    義平 真心

    設立年

    2010年

    法人格

    一般社団法人

    結YUIの法人活動理念

    日本の三大寄せ場のひとつといわれる山谷(さんや)「多様性のあるまちづくり」をテーマに活動しています。


    江戸時代から宿場町として栄えてきた山谷の地域資源である宿泊業を活性化することで、雇用が生まれ、まちが元気になるとわたしたちは考えています。


    家を持たない方や生活保護制度を利用している方の居場所をつくり、地域の住民も住みよくなる、本当の意味での「多様性のあるまちづくり」を考えることが、わたしたちの使命です。


    結YUIの法人活動内容

    1. 観光客向けホテル(一般宿)の運営
    2. 生活保護制度受給者向けホテル(福祉宿)の経営
    3. 就労支援、居住支援
    4. 周辺地域の観光案内(マップ作成、情報発信)

    5. 山谷のまちづくり企画・提言

    結YUIのボランティア募集

    結YUIの職員・バイト募集