こちらのイベントは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京での国際系ボランティア募集一覧
  4. 参加者募集「よしミチに教えて! 今の10代の”ホンネ”」座談会3/17(金)

更新日:2023/03/12

参加者募集「よしミチに教えて! 今の10代の”ホンネ”」座談会3/17(金)

認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
  • 開催場所

    渋谷駅 徒歩9分 [渋谷区], 水道橋駅 徒歩7分 [東京ドームシティホール] (座談会:最寄駅 渋谷駅 ※詳細場所は当選者様へのみご連絡させていただきます。)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生

この募集の受入法人「認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

U25のためのSDGsエンタメイベントChange Makers Fesでムーブメントサポーターを務める2人と、今の10代の”ホンネ”を話し合うトークイベントを開催!

活動テーマ
開催場所

座談会:最寄駅 渋谷駅 ※詳細場所は当選者様へのみご連絡させていただきます。

必要経費

無料

開催日程

※両日参加できることが応募条件です
座談会:2023年3月17日(金)17:30〜19:30
Change Makers Fes:2023年3月28日(火)15:00〜19:00

注目ポイント
  • よしミチに会って、10代の心の中を伝えよう!
  • よしミチの10代のころの話をきける!
  • チェンジメーカー・フェスでよしミチとステージに上がれる!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 、以下3つの条件を満たした方
    ・10代の方
    ・3月17日(金)の座談会に参加できること(会場の最寄駅:渋谷)
    ・3月28日(火)のChange Makers Fesに参加できること(会場:東京ドームシティホール)
    小学生以下の方がご当選された場合、保護者1名のみご同伴可。(座談会中は控え室で待機いただきます)

    募集人数

    20名

    特徴

    募集詳細

    • トークイベント「よしミチに教えて!今の10代の"ホンネ"」3/17(金)

    • 参加者募集(無料・20名限定) Change Makers Fes 特別企画



    東京ドームシティホールで3月28日に開催する、SDGs×エンタメイベント『Change Makers Fes 2023』のムーブメントサポーターに就任した、モデルのよしミチこと、ミチさん・よしあきさん!


    子ども・若者が人や環境を考えて行動することはカッコよくて当たり前だという社会に変えていくChange Makers Fesを応援してくれている2人と、今の10代の"ホンネ"を話し合う座談会を開催します。

    トークイベント(3月17日) + Change Makers Fes 2023(3月28日) の両日参加できるメンバーを大募集!



    トークイベントに参加した中から数名は、SDGs×エンタメイベントのステージにミチさん・よしあきさんと一緒に登壇し、座談会で出た意見を発表するチャンスも! ぜひ多くの方々からのご応募をお待ちしております。



    • 企画概要


    よしミチに教えて! 今の10代の"ホンネ"

    ■ 応募資格 応募&無料参加できるのは、以下3つの条件を満たした方です。

    ・10代の方

    ・3月17日(金)の座談会に参加できること(会場の最寄駅:渋谷)

    ・3月28日(火)のChange Makers Fesに参加できること(会場:東京ドームシティホール)


    ■日時 ※両日参加できることが応募条件です

    座談会:2023年3月17日(金)17:30〜19:30

    Change Makers Fes:2023年3月28日(火)15:00〜19:00


    ■会場

    座談会:最寄駅 渋谷駅 ※詳細場所は当選者様へのみご連絡させていただきます。

    Change Makers Fes:東京ドームシティホール


    ■座談会の内容 [トークテーマ(予定)]

    ・誰一人取り残されない社会ってなんだろう?

    ・アクションを起こすことを当たり前にしていくために


    ■募集人数 20名程度


    ■申込締切 2023年3月11日(土)23:59

    ※当落結果は、3月12日(日)中に全員にお知らせいたします。ご当選された場合、3月14日(火)までに最終出欠確認のご返信いただくことで正式に参加を承ります。期日を過ぎた場合は、当選無効となりますので何卒ご了承ください。


    ■主催 Change Makers Fes事務局 (認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン内)


    ■当選のご連絡について

    ・当選発表はメールをもって代えさせていただきます。

    ・当選者様へのメールに座談会当日の会場など詳細をご連絡させていただきます。その内容をご確認いただいた上で、3月14日(火)までに最終出欠確認のご返信いただくことで正式に参加を承ります。期日を過ぎた場合は、当選無効となりますので何卒ご了承ください。

    ・抽選の状況や抽選結果などのお問い合わせには、一切お答えできません。


    ■注意事項

    ・座談会会場、Change Makers Fesまでの交通費・宿泊費等は全て自己負担となります。

    ・小学生以下の方がご当選された場合、保護者1名のみご同伴可。(座談会中は控え室で待機いただきます)

    ・ご応募はお一人様につき一回限り有効です。複数応募されましても、一回分のみ有効となります。

    ・座談会当日は本人確認をさせていただきます。代理でのご応募・ご参加は不可となります。

    ・座談会およびChange Makers Fesの様子は、Change Makers FesのWebサイトやSNSで掲載いたします。お写真(顔含む)やお名前(ニックネーム)の掲載をご了承いただける方のみご応募ください。


    出演者

    ミチ・よしあき(よしミチ)

    Change Makers Fes ムーブメントサポーター/モデル

    ミチ(姉)よしあき(弟)の姉弟モデル。中国×日本のバイリンガル。独創的なキャラクターと圧倒的にアイコニックなファッションセンスでZ世代のアイコンとして人気を集めている。SNSの合計フォロワー数200万人以上を超え、マルチタレントとしても活躍。それぞれ雑誌「sweet」(宝島社)のレギュラーモデル、「土曜はカラフル!!!」(東京mx)のレギュラーコメンテーターを務めるなど幅広く活動中。



    • Change Makers Fes2023 開催概要
    Change Makers Fes2023 ~世界を変えるキミに、この日を。~
    ■日時:2023年3月28日(火) 15:00~19:00頃(予定)
    ■会場:TOKYO DOME CITY HALL (東京ドームシティホール)
    ■参加資格・参加費
    人や地球によいこと(社会貢献活動)をひとつ行った25歳以下の子ども・若者は無料招待
    (募金、寄付、ボランティア、エシカル消費など、身近な活動のほか、学校の授業で取り組んだことでもOK)
    ※26歳以上の方、およびソーシャルアクションを起こしていない25歳以下の方はチケットを購入でオブザーバー参加ができます(チケット価格:シングル6,000円/ペア11,000円/オンライン3,000円)
    ■共催:NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン/日本財団

    出演者
    スペシャルアンバサダー 土屋アンナ、すみれ、わたなべちひろ、世良マリカ
    ムーブメントサポーター ミチ・よしあき(よしミチ)
    akane、AKIRA、アルバルク東京、Anna、いわたまあり、WENDY
    尾木直樹(尾木ママ)、サヘル・ローズ、鈴木誉、鈴木楽、鈴木夢、
    せやろがいおじさん、そわんわん、滝沢秀一、露木しいな、テアトルアカデミー、
    ててみ、波田野優、HARA、ひかりんちょ、Blue Vintage、星つむぎの村、野球YouTuber向、りゅうが、Lacey

    フォトブースデザイナー monet


    後援
    内閣府、文部科学省、東京都、世田谷区教育委員会、文京区教育委員会、独立行政法人国際協力機構(JICA)、特定非営利活動法人日本 NPOセンター、東京ボランティア・市民活動センター



    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気

    法人情報

    認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン

    ““「世界は変えられる」 子どもがそう信じられる社会に””

    ※ 認定npo法人とは、所轄庁により公益性を認められており、一般のNPO法人にはない「税制優遇」が適用されています。

    代表者

    中島早苗

    設立年

    1999年

    法人格

    認定NPO法人

    フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの法人活動理念

    ●FTCJがめざす社会

    世界のすべての人々が誰一人取り残されることなく社会に参加し、心もからだも健康で、自身の夢や希望を実現でき、国籍・宗教・年齢・性別・文化に関係なく、互いを認め合い、互いに勇気づける多様性のある社会。


    ●使命(ミッション)

    2つの「Free」を実現すること
    ミッション1 国内外の貧困や差別から子どもをFree(解放)にする。
    ミッション2 「子どもには世界を変えられない」という考えから子どもをFree(解放)にする。


    フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの法人活動内容

    1995年、貧困や搾取から子どもを解放することを目的に、カナダのクレイグ・キールバーガー(当時12歳)によって設立された「Free The Children」の理念に共感し、1999年に日本で活動を始めました。開発途上国での国際協力活動と並行し、日本の子どもや若者が国内外の問題に取り組み、変化を起こす「チェンジメーカー」になれるよう援助しています。現在、教育機関などへの出前授業、講演・教材販売、貸出・フェアトレード商品販売・書き損じ葉書の回収・支援先の子どもたちとの文通プログラム・国内外でのワークキャンプ、ソーシャルアクション(社会貢献活動)を起こした子ども・若者をエンパワーするイベント「Change Makers Fes」の開催などを主な事業としており、活動内容は公民・英語教科書などの学校教材に掲載されています。

    フリー・ザ・チルドレン・ジャパンのボランティア募集

    フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの職員・バイト募集