1. ホーム
  2. 千葉のボランティア募集一覧
  3. 千葉でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 【福祉・教育】地域密着型子ども食堂のボランティア募集!【企画・運営・広告】

【福祉・教育】地域密着型子ども食堂のボランティア募集!【企画・運営・広告】

学生団体ゆめいろ
  • 活動場所

    千葉 千葉市[4]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

  • 活動頻度

    週0〜1回

基本情報

千葉市教育委員会に後援をいただいて、学生主体で子ども食堂の運営をしています。
当日の運営はもちろん、自分たちで一から企画を考えたり、協賛企業様に挨拶に行ったり、ここでしかできない活動ができます!

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動場所までの交通費について、現在は団体で負担していますが、これから変更する場合があります。

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

通常、子ども食堂開催日は第1・第3金曜日です。
子ども食堂の開催などのため、企画や食材調達、協賛企業様への挨拶等を開催日以外に行なっています。
活動頻度・期間については問いません。当日運営に参加できないものの、他の場面で活躍している人もいます。都合に合わせて、無理なく参加してもらえればOKです!
なお、現在当日運営人員が慢性的に不足しており、金曜日の午後、時間の空いている方大歓迎です!!!!

活動頻度

週0〜1回

担当する業務に応じて変わります。

注目ポイント
  • 【企画・運営・広告作りetc...】主体的に幅広い活動をすることができます
  • 【「人が好き」な方大歓迎!】利用者の方々と近い距離でコミュニケーションが取れます
  • 【学業・バイトとの両立可!】プライベートに合わせて無理せず活動に参加できます
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • 社会人
  • シニア
  • 大学生・高校生など、学生

    関連スキル
    特徴
    応募画面へ進む

    募集詳細

    団体概要

    私たち「ゆめいろ食堂」は千葉市教育委員会の後援をいただいて、2022年1月に本格的に活動をスタートしました。

    企業様にいただいた協賛金によって食材を調達し、現在は1度に約50食分を提供しています。

    「子どもたちに栄養のある暖かい食事を提供すること」、「誰でも気軽に来られる居場所になること」を目標として、学生が主体となって運営しています。



    活動内容

    自分たちで調理をして、来てくれた人たちに食事を提供します。

    しかし、ボランティアの皆さんには、子ども食堂の当日の活動だけでなく、運営に関するあらゆることに携わってもらっています。

    具体的には、

    ・当日運営(調理、配膳、会場設営・撤収)

    ・団体運営

    ・広報活動(チラシ・ポスター制作、SNSの運営)

    ・食材調達

    ・協賛企業様へのプレゼン などです。

    来てくれたお子さんやご家族の方とのコミュニケーションも大切なおしごとです。

    新規の学生ボランティアさんには、その人強みや興味関心をヒアリングして役割を分担していきます。

    また、「やってみたい!」と感じたイベントや取り組みがあれば積極的にご提案ください☆



    こんな人におすすめ!

    「子どもが好き」

    「社会問題に取り組みたい」

    「将来教育・福祉系のキャリアに進みたい」

    「企画が好き」

    「団体の運営に関わってみたい」

    「新しいことに挑戦したい」

    「学業やアルバイトと両立しながらボランティアしたい」etc...

    どんな思いでも意欲があればOKです!興味がある方はお気軽にお問い合わせください!

    応募画面へ進む

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    1月から隔週で開始し、毎回50食を提供しています。回数を重ねるごとに、毎回来てくれる方も新しく来てくださる方も増えていて、運営をしていてとても気持ちがいいと感じています。


    ボランティアは、

    「何か人の役に立ちたい」

    「将来福祉・教育系に進みたい」

    「色んな経験を積んで社会勉強がしたい」

    など、各々が色んな思いで活動に精力的に参加しています。


    「『おいしかった』の一言が貰えると嬉しい!」

    「色んな活動に関われて楽しい!」

    と皆がそれぞれ活動にモチベーションをもって取り組んでいます。

    このボランティアの雰囲気

    学生が主体となって活動しています。

    「学業・サークル・バイトと両立しながらマイペースに」

    「ガッツリと運営に携わりたい」

    参加理由・活動頻度・こなす役割はメンバーによって様々です。

    社会貢献への気持ち・興味がある方はぜひご応募ください!

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:30%、女性:70%

    応募画面へ進む

    団体情報

    学生団体ゆめいろ

    “全ての境遇の子どもが未来に希望を抱き、笑顔で暮らせる社会の実現”
    代表者

    栗原壱成

    設立年

    2022年

    法人格

    学生団体

    学生団体ゆめいろの団体活動理念

     地域コミュニティは、社会に欠かせないものです。例えば、地震などの自然災害の多い日本では、自然災害の際には行政が麻痺してしまうことが考えられます。このとき、地域コミュニティが機能していれば、近い場所にいる人同士が助け合うことができます。また、経済的・身体的事情で支援が必要な人への支援も、行政だけでは十分ではありません。

     現代の社会では、地域コミュニティの希薄化が指摘されています。それはすなわち、共助によって生活を共に豊かにしていくという考え方が衰退していることであり、改善への取り組みが必要です。

     私たちは、地域が子ども達に目を向けていくことが、地域コミュニティの強靭化に重要な役割を果たすと考えます。本団体は、子ども達にとっては地域と活発的に関わることができる環境、また地域にとっては子ども達を支えていくという視点を得ることができる環境を形成していくために事業を展開します。

    学生団体ゆめいろの団体活動内容

    現在は、主に子ども食堂事業を行っています。その他、さまざまな事業を展開していくことで、理念の達成に向けて進んでいきます。

    活動実績

    2022年
    子ども食堂開催のための活動を開始

    2022年12月26日

    前身の「地域亭」を引き継いで、学生主体による運営体制を作るための活動がスタートしました。

    2023年
    第1回ゆめいろ食堂

    2023年01月20日

    初めてのゆめいろ食堂の開催。

    第3回ゆめいろ食堂

    2023年02月17日

    同時開催イベント「防災デー」を実施。

    第14回〜17回ゆめいろ食堂

    2023年08月

    夏休みにあたって4, 11, 18, 25日の昼夜開催。

    同時開催イベント「お菓子づくり体験会」「学習会」を実施。

    第20回ゆめいろ食堂

    2023年10月17日

    開催場所を千葉市宮崎公民館に変更。

    2024年
    第26回ゆめいろ食堂

    2024年01月19日

    2024年最初のゆめいろ食堂の開催。

    学生団体ゆめいろのボランティア募集

    学生団体ゆめいろの職員・バイト募集

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む