こちらのイベントは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 京都のボランティア募集一覧
  3. 京都での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 1ヶ月で撮影・編集の基礎を一気に学べる!超入門動画スクール

更新日:2023/04/01

1ヶ月で撮影・編集の基礎を一気に学べる!超入門動画スクール

東山いきいき市民活動センター
  • 開催場所

    三条京阪駅 徒歩5分 [京都市東山区巽町]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生 / シニア

この募集の受入団体「東山いきいき市民活動センター」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

東山いきセンでは、動画を通じて色々な出会いや気づきが生まれ、新たな試みが生まれることを目指して、簡単に学べる動画編集スクールを開講します。

活動テーマ
開催場所
必要経費

無料

開催日程

全3回講座となっています、全てにご参加くださいますようお願いします。

注目ポイント
  • どなたでも簡単に動画制作ができるようになります!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 学生の方や社会人、シニアの方までどなたでもご参加可能です。

    募集人数

    5名

    関連スキル
    特徴

    募集詳細

    あなたの中にこんな思いありませんか??

    ・自分の活動を効果的にPRできていない…
    ・動画編集やってみたいけど、なんか難しそう…
    ・動画が好きだけど、自分にはセンスがないし…

    そう思っている人も多いのではないでしょうか!

    どうすれば、「伝わる」動画を作ることができるのでしょうか…。

    東山いきセンでは、
    動画を通じて色々な出会いや気づきが生まれ、新たな試みが生まれることを目指して、簡単に学べる動画編集スクールを開講することになりました。


    3回の講座で撮影・編集のテクニックや
    映像を作る際の注意点やPRの仕方など…

    簡単に動画が作れるようになっちゃいます。

    あなたも好きなこと・関心のあることなどを
    動画で発信できるようになってみませんか?

    ・もっと自分たちの活動を効果的にPRしたい方
    ・一から動画編集について学びたい方
    ・まちの様子を動画で発信してみたい方
    ・何か新しいことを初めてみたい方 など

    ご興味ある方はお早めにお申し込みください!

    ■場所
    ■ 京都市東山いきいき市民活動センター 3階ワークショップルームA
    (東山区三条通大橋東入2丁目下る巽町442番地の9)

    ■参加費
    ■ 無料

    ■定員

    ■ 10名(先着順、要申込) 申込締切:2023年4月20日(金)
    ※定員に達し次第、締め切ります。

    ■持ち物
    ■ ・スマートフォン(タブレット可能) ・筆記用具
    ※スマートフォンを基本に進めていきますが、撮影についてはビデオカメラなどにも対応できる内容ですので、ご自身の機材をお持ちいただいても構いません。

    ■日時及びカリキュラム
    ■ 1日目:2023年4月21日(金)19:00~21:00
    「スマホ撮影、編集の基礎を学ぼう」

    2日目:4月28日(金)19:00~21:00

    「動画制作の過程を知ろう。絵コンテ制作」

    3日目:5月12日(金)19:00~21:00
    「作品発表と動画を公開する上で気をつけること」
    ※原則全日程参加可能な方のご参加をお待ちしております。

    【1日目:スマホ撮影、編集の基礎をぼう】
    ・東山いきいき市民活動センターのご紹介

    ・初級カリキュラムで取り組むことの説明
    ・スマートフォンの設定と撮影時に注意すること

    ・動画構図やカメラワークやトランジション(映像の切り替え手法)など
    ・スマホでできる編集ソフトの使い方を学んでいきます。
    ※本講座では動画編集アプリ『Capcut』を使用します事前にダウンロードしてご参加ください。

    【2日目:動制作の過程を知ろう。コンテ制作】
    ・1本の動画できるまでの制作過程について
    ・動画をつくるときに何を考えるか、コンテの重要性
    ・絵コンテ(動画制作時の進行台本)を制作してみよう


    【3日目:制作した動表!】
    ・作品発表会
    ・動画を公開する上で気をつけることについて学ぼう

    ※作品制作に不安のある方は別途、来館いただきましたら
    制作のアドバイスやフォローを行いますのでご安心ください。

    <問合せ先> 〒605-0018京都市東山区 三条通大橋東入2丁目下る巽町442番地の9 TEL:075-541-5151 FAX:075-531-4971

    体験談・雰囲気

    特徴

    団体情報

    東山いきいき市民活動センター

    “​東山いきいき市民活動センターは、京都で暮らす人々の活動を応援する場所です。この場所で出会いが生まれ、新たな試みが始まることを目指して、動画制作やまちあるき、社会課題との出会いの場づくりなど、様々なイベントを行なっています。”
    代表者

    岡本卓也

    法人格

    その他

    東山いきいき市民活動センターの団体活動理念

    『多様な市民や情報が「集い・出会い・つながり・気づき・行動を起こす」ことができる交差点』を理念としています。

    多様な市民が集い、その思考・スキル・経験・ネットワークが出会い、コミュニケーションを深めていくための取り組みを展開し、
    ①新たな活動の創造

    ②市民活動の担い手の輩出

    ③まちの現状や新たな社会課題への気づき」


    を生み出す、市民活動の担い手や情報や経験が蓄積・循環していく機能と考えています。

    東山いきいき市民活動センターの団体活動内容

    ソーシャルグッドな動画制作を行う市民をチーム化し、地域課題や社会課題に目を向ける人々を増やすことで、市民活動の活性化と担い手育成につなげていく「動画スクール」や「Social Echoes」という事業を実施してきました。

    また、「東山音楽フェスティバル」「オンライン日替わりサロン」など、センター利用者の情報発信のサポートと、利用者同士の連携を促す場の運営などを実施しました。

    そして、新たなまちにの担い手の創出を目的に、「誰もが先生になる」をコンセプトとした「みんなの学校ごっこ」などの事業を行っています。

    東山いきいき市民活動センターのボランティア募集

    東山いきいき市民活動センターの職員・バイト募集