こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 和歌山のボランティア募集一覧
  3. 和歌山での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 和歌山県紀美野町で援農ボランティア ~志賀野フェスタ イベントスタッフ~

更新日:2022/11/01

和歌山県紀美野町で援農ボランティア ~志賀野フェスタ イベントスタッフ~

一般社団法人全国農協観光協会
  • 活動場所

    和歌山

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入法人「一般社団法人全国農協観光協会」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

和歌山県紀美野町で援農ボランティア ~志賀野フェスタ イベントスタッフ~

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日程

※参加条件:2日間参加できる方(準備から手伝っていただき、11月6日の志賀野フェスタに参加いただだくため)

注目ポイント
  • イベントを一緒に企画・運営ができる
  • 日常の出来事を忘れて自然の中でリフレッシュできる
  • 地元の方と交流でき紀美野町を知ることができる
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 学生(高校生・大学生)、社会人、シニアのみなさん

    農業に興味がある・・・
    自然に触れながらリフレッシュしたい・・・
    就農や田舎暮らしに興味がある・・・
    地元の人たちとの交流を楽しみたい・・・
    人の役に立ちたい!

    そんな方にお勧めです!

    募集人数

    6名

    特徴

    募集詳細

    わかやま援農隊は、過疎化・高齢化により農村の活力低下が進む中、和歌山県の農業や地域を継続を図るため、ボランティア隊を募集し、地域の農業や活性化の取組、環境・景観保全など、様々な"援農ボランティア活動"を行っております。


    ご覧の皆様には、わかやま援農隊(援農ボランティア)に参加頂き、

    農家の方々の生の声を聴き、交流を楽しんで、地域の方々との繋がりを深めて頂きたいと考えております。ひいては、農家の方々のやりがいや、地域保全に繋がっていきます。

    ※"わかやま援農隊"は和歌山県の都市住民ボランティア援農体制モデル事業の一環で行っています。

    ------------------------------------------------------------------------------------


    今回は、和歌山県紀美野町で2年ぶりに開催される地域のイベント「志賀野フェスタ」をお手伝い頂けるイベントスタッフのボランティア活動です。

    海南市から車で約30分、紀美野町東野地区で地域の魅力を発信したい!という思いから立ち上がった「未来de志賀野」。無添加の田舎の魅力発信基地・志賀野ベースとして、古民家をリノベーションした交流スペースを中心に、地域の特産であるブドウハゼを活用したワークショップや、ジャズコンサートまで、様々な交流企画を通じて地域活性化に取り組んでいます!

    2年ぶりに開催される『志賀野フェスタ』


    志賀野地区にある廃校となった志賀野小学校のグラウンドで、子どもたちが楽しく遊ぶことを目的に、子どもの遊び場(竹馬、しゃぼん玉、わなげ等)や、出店、ステージパフォーマンスを企画・開催します。


    イベントスタッフでお手伝いいただきながら、一緒に志賀野フェスタも楽しみましょう~!


    ★★初めての方も大歓迎です★★



    〇活動内容

    志賀野フェスタのイベントスタッフとしてお手伝いしていただきます。
    ※前日に準備や担当場所の打ち合わせ等がありますので、2日間とも参加していただくことが必須条件となります。(宿泊も可能)



    〇活動の日程

    [日 程] 2022年11月5日(土) 、11月6日(日) ※2日間
    [活動時間]
    11月5日(土) 13時集合~17時終了
    11月6日(日) 9時集合~17時終了



    [集合場所]

    公共交通機関利用の場合: JR海南駅(海南駅より専用車で送迎)

    自家用車利用の場合:紀美野町志賀野地区



    〇募集対象

    学生(高校生・大学生)、社会人、シニアのみなさん

    外で自然に触れながらリフレッシュしたい・・・
    田舎暮らしに興味がある・・・
    地元の人たちとの交流を楽しみたい・・・
    人の役に立ちたい・・・

    子供とあそぶのが好きな方

    そんな方にお勧めです!



    〇参加費

    無料
    ※交通費支給(往復で上限3,000円まで/1日あたり)
    ※宿泊費支給(1泊1人あたり3,000円まで)
    (宿泊先はご紹介しますが、宿泊費は各自負担となります。)



    質問・疑問等ありましたらコメント欄へ、

    やってみたいという方はぜひお申込ください!

    〇受入先

    未来de志賀野(和歌山県紀美野町志賀野地区)


    ※援農ボランティアにおける新型コロナウイルス感染防止マニュアルを遵守の上、実施致します。

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    一般社団法人全国農協観光協会

    “美しい日本の農村と安全で質の高い日本の農業を守るために”
    代表者

    青木 貴晴

    設立年

    1967年

    法人格

    一般社団法人

    全国農協観光協会の法人活動理念

    一般社団法人全国農協観光協会は、JAをはじめとする諸団体と協力して「都市農村交流事業」を企画・実践し、 農村と都市との交流促進を通して農地の多面的機能や景観保全の重要性、食と農の結びつきの大切さなどを啓発し、地域の活性化に取り組んでいます。
    さらに都会の皆様を対象とした元気な農村づくりを目指す、農村応援団的組織「ふるさと倶楽部」を運営しております。また、観光振興のための「観光人材育成研修業務」、 農村と都市との交流・促進に寄与するための広報活動や、調査研究ならびに農山漁村地域の農業振興に係わる「農業検定事業」を展開しています。

    全国農協観光協会の法人活動内容

    • ・農村と都市との交流および地域の振興・活性化の促進
    • ・農山漁村地域における観光資源、民俗文科資源の開発、保存および普及
    • ・農家の余暇・観光レクリエーション活動の促進
    • ・農山漁村地域の活性化に関する広報活動
    • ・JA旅行事業体制の整備と余暇・観光普及のための教育研修の企画・開催
    • ・農山漁村地域の観光資源・民俗文化資源の開発・保存と普及

    取り組む社会課題:『地域活性化』

    全国農協観光協会のボランティア募集

    全国農協観光協会の職員・バイト募集