こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 兵庫のボランティア募集一覧
  3. 兵庫での福祉・障がい・高齢者系ボランティア募集一覧
  4. マインドフルネスによるポジティブ感情増進に関する研究@関西学院大学

更新日:2023/04/12

マインドフルネスによるポジティブ感情増進に関する研究@関西学院大学

関西学院大学 有光研究室
  • 活動場所

    西宮北口駅 徒歩1分 [兵庫県西宮市高松町] (実施場所:2.5時間のプログラム:関西学院大学西宮北口キャンパス(兵庫県西宮市)7.5時間のリトリート:陽松庵(大阪府池田市)すべて対面で実施します。)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / シニア

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:1〜3ヶ月)

  • 活動頻度

    週0〜1回

この募集の受入団体「関西学院大学 有光研究室」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

本研究では,自分のストレスに対して,心と身体のつながりを感じたり,自分を取り巻く環境との関係性を探り,日常生活における適応感や幸福感を改善していくことを目指します。

活動テーマ
活動場所

実施場所:
2.5時間のプログラム:関西学院大学西宮北口キャンパス(兵庫県西宮市)
7.5時間のリトリート:陽松庵(大阪府池田市)
すべて対面で実施します。

必要経費

無料

全プログラムの参加(全9回+リトリート)で5000円をお支払いいたします。

活動日程

随時活動(活動期間:1〜3ヶ月)

事前面接 4月15日 または 4月22日に30分程度
プログラム 土曜日 13:30~16:00。
オリエンテーション 5月13日 (13:30~15:00)
第1回 6月3日
第2回 6月10日
第3回 6月17日
第4回 6月24日
第5回 7月1日
第6回 7月8日
リトリート(陽松庵) 7月15日(9:00~16:30)
第7回 7月22日
第8回 7月29日

活動頻度

週0〜1回

毎週1回2.5時間のプログラムが全9回,7.5時間のリトリート(瞑想の集中トレーニング)が1回ございます。

注目ポイント
  • マインドフルネス
  • ポジティブ感情
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • シニア
  • 高校生
  • 小中学生
  • <募集条件>
    ・18歳~65歳で上記日程のすべてのプログラムに参加できる方.
    (積み重ね式のトレーニングなので、欠席された場合、参加中止になります)
    MBSRは,身体を動かすワークを含み,様々な禁忌がございますので,ご健康の状態によってはご参加いただくことができません。
    ・現在,心の問題について投薬治療やカウンセリングを受けていない方
    ・希死念慮のない方
    ・最近近親者の喪失体験がない方
    ・認知症でない方
    ・重度の身体疾患のない方
    ・その他,研究責任者が適切でないと判断した場合もご参加いただくことができません。
    また,プログラムの効果を明確にするため,以下の方にはご参加いただけません。
    ・これまで,または現在,マインドフルネス瞑想のトレーニングを受けている方(マインドフルネス・ストレス低減法,マインドフルネス認知療法など)
    (詳しくはお電話で確認させていただきます)

    募集人数

    21名

    特徴

    募集詳細

    マインドフルネス・ストレス低減法(Mindfulness-Based Stress Reduction: MBSR)について

    MBSRは、Jon Kabat-Zinn博士が、1979年マサチューセッツ大学医療センターで慢性疼痛患者を対象に開始した瞑想を中心にした体験型のトレーニングです。数種類の瞑想の体験と体験についてのグループ・シェアリングを通して、自分のストレスに対して心と身体のつながりを感じたり、自分を取り巻く環境との関係性と選択肢を探究し、日常生活における適応感や幸福感を改善していくことを目指します。


    ご参加までの流れ:

    ご応募いただく際に,お名前とお電話番号をお知らせください。

    ⇒お電話でご参加可能かの確認。

    ⇒関西学院大学(兵庫県西宮市)で研究のご説明と参加の同意受領

    ⇒プログラムの参加(全9回+リトリート)(主に兵庫県西宮市)


    プログラムの概要:

    0:オリエンテーション

    1:マインドフルネスの紹介

    2:マインドフルな身体への気づき

    3:マインドフルに現在にとどまる力

    4:ストレス反応性について

    5:マインドフルなストレスへの対応

    6:マインドフルなコミュニケーション

    R:サイレント・リトリート(終日セッション,この日のみ陽松庵(大阪府池田市)で実施)

    7:マインドフルネスを日常生活に統合していく

    8:マインドフルネスから得た気づきとこれからの人生


    研究参加について

    この研究は,関西学院大学・臨床感情科学研究室で実施する臨床試験になります。

    MBSRによるポジティブ感情増進について確かめるため,プログラムの前後に心理状態等の質問に何度かお答えいただく必要がございます。

    ご参加の際に説明いたしますので,不明点についてはご質問ください。

    いつでも参加を中止することが可能です。

    研究実施者:関西学院大学 臨床感情科学研究室

    研究責任者:関西学院大学文学部・教授 有光興記



    体験談・雰囲気

    特徴

    団体情報

    関西学院大学 有光研究室

    代表者

    関西学院大学文学部 有光興記

    設立年

    2017年

    法人格

    その他

    関西学院大学 有光研究室の団体活動理念

    本研究室では,自分を思いやること,同じように生きとし生けるものすべてのものを思いやることで,肯定的感情を向上させ,否定的感情を低減することを,様々な調査,実験,臨床試験で明らかにすることを目標としています。

    関西学院大学 有光研究室のボランティア募集

    関西学院大学 有光研究室の職員・バイト募集