こちらのプロボノは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京でのその他系ボランティア募集一覧
  4. 未経験可【ペット×スタートアップ】ペットの社会課題解決を目指すソーシャルサービス

更新日:2024/03/19

未経験可【ペット×スタートアップ】ペットの社会課題解決を目指すソーシャルサービス

株式会社アニマルクエスト
  • 活動場所

    フルリモートOK, 東京, 神奈川, 愛知他1地域 (全国どこからでもオンラインで活動可能です!)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

この募集の受入企業「株式会社アニマルクエスト」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

【ペットの不幸を最小化し、ペットを通じて人の幸福を最大化させる】をビジョンに
テクノロジーと仕組みで社会課題解決を目指す
保護犬猫へ投げ銭ができる寄付アプリ、買い物でペットを助けるネットショップを運営

活動テーマ
活動場所

全国どこからでもオンラインで活動可能です!

必要経費

無料

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

月に1度の参加でも可能です。
3か月以上~長期でお手伝いいただける方歓迎。
※1日限りの活動は募集しておりません。

注目ポイント
  • ペットの社会課題解決に向けて、最前線のベンチャーで関わることができます♪
  • アプリ運用/商品仕入/EC運用/Webマーケ/クリエイティブ/SEO/SNS運用/ライティングなどに未経験から参画可能!
  • 全国どこからでも参加可能!自由度高くご自身の経験を積めます
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • アニマルクエストは動物の社会課題に向き合うソーシャルサービスです。
    ペットの殺処分数は減少傾向にありますが、その定義の外側には見えない不幸が存在し、飼育放棄や多頭崩壊、虐待、飼い主のリテラシー不足といった問題から、流通の不透明性など問題は複雑化しています。
    アニマルクエストはテクノロジー・ビジネス・仕組みといった切り口から、持続可能で拡張性のある解決策を提供します。

    ◆現在展開する事業
    1.動物向けの寄付アプリの開発運営
    2.ペット領域のEC(ネットショップ)の開発運営

    ◆想定する募集ポジション
    ・コンテンツSEO(ペット領域に関するブログ記事のライティング)
    ・SNS運用
    ・メルマガ運用
    ・LINE公式運用
    ・クリエイティブ(LP作成・画像加工・バナー作成・動画作成 など)
    ・海外のペット用品/フードのリサーチ、仕入交渉、輸入
    ・EC(ネットショップ)への商品登録作業(自社サイト/楽天市場)
    ・EC運用

    ◆必要スキル
    未経験でも可能ですが、PC/スマホはご用意ください

    ◆関わり方のスタンス
    できるかぎりご本人のWill・Can・Mustの円が重なるよう、ご依頼する業務を適正とご本人の意思やご希望に沿う形にします

    関連スキル
    特徴

    募集詳細

    ◆目指す世界観

    現在国内で年間2万4000頭のペットが殺処分されており、殺処分数としては減少傾向を辿っているものの、問題の構造は複雑であり、決して不幸な動物が減っている訳ではありません。
    飼い主側の都合(飼育放棄や多頭飼育崩壊、安易な飼育、虐待、リテラシー不足など)に加え、流通過程の問題(大量繁殖、不透明な飼育環境や流通経路など)、そして時にコロナ禍のような巣ごもり需要やメディアをきっかけとした一時的なブームが問題に拍車をかけることがあります。



    ペット市場は堅調に推移しているものの、飼育頭数は人口同様減少傾向にあり、保護犬猫などの受け皿となれる飼育者数は今後も大きく増えることは見込めません。
    またもう一つの受け皿となっている保護団体は寄付やボランティアによる活動が多く、経済的・空間的・時間的にも負担が重くのしかかり、持続性や拡張性にも大きな課題が存在します。



    "殺処分"はペットや動物をとりまく社会課題の一部分であり、問題の根本的な解決には、私たち人間の消費行動を変える必要があると考えます。合理的で拡張性のある仕組みや技術が、私たちの消費行動を変え、消費行動の変化が産業を変え、産業の変化が経済を変え、政治を変え、やがて社会を変革します。



    「ペットの不幸を最小化し、ペットを通じて人の幸福を最大化する」というビジョンを、
    決してブレることのない北極星と定めて、
    私たちはこの深く、大きな社会課題に正面から向き合い、イノベーションをおこすべく解決に向けて挑戦しています。





    ◆サービスの提供価値

    アプリ「Animal Quest」は動物の社会課題に向き合うソーシャルサービスです。
    動物から得られる癒しだけにとどまらず、飼育放棄や殺処分、多頭飼育崩壊から保護された動物を助ける仕組みを提供します。

    アプリを通じて、動物を保護し譲渡を目指す事業者や団体を支援することで、
    間接的に動物の殺処分をはじめとする不幸を最小化することに貢献します。


    ネットショップ「Buy One, Love Two」ではアプリと連携することにより、ペットの飼い主が日常的にペットフードやペット用品を自分のペットの為に購入する行為と、他の動物を助ける機会を結び付けています。
    「Buy One, Love Two」は1つの買い物で2つの愛を届けることをコンセプトにしています。



    ◆プロボノ参加を通じて得られるもの

    動物に対する愛情だけでなく、ご自身のスキルアップや学びに役立てていただけると嬉しく思います。

    学生ならばこの経験を就職活動やご自身の将来像を考える機会にしていただいたり、

    主婦ならばモチベーションの向上や新たなコミュニティとの関わり、再就職のきっかけを目的としていただいても構いません。

    社会人ならば転職のきっかけや、副業やボランティアへの入り口としてご活用できます。

    勿論、純粋に動物が好きで、動物のために何かしたい!という想い一点でご応募いただいても大歓迎です。

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気

    企業情報

    株式会社アニマルクエスト

    “ペットの不幸を最小化し、ペットを通じて人の幸福を最大化する”
    代表者

    池田 智史

    設立年

    2020年

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    取り組む社会課題:『動物に関する社会課題』

    アニマルクエストのボランティア募集

    アニマルクエストの職員・バイト募集