こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京での国際系ボランティア募集一覧
  4. 9/30 または 10/1ブース担当ボランティア(東京・有楽町)

更新日:2023/10/01

9/30 または 10/1ブース担当ボランティア(東京・有楽町)

野毛坂グローカル
  • 活動場所

    有楽町駅 徒歩3分 [東京国際フォーラム]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入法人「野毛坂グローカル」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

SDGs「誰一人取り残さない」をテーマに日本国内と海外とで多文化共生、多世代共生活動を行っています。
日本最大の国際協力/交流イベントのグローバルフェスタでのブース担当を募集します。

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

交通費を2000円支給します。

活動日程

下記のいずれか
グループA: 9月30日 9:00-13:30(9:00-10:00は準備)
グループB: 9月30日 13:00-17:00
グループC:10月 1日 10:00-14:00
グループD:10月 1日 13:30-17:30(17:00-17:30は準備)

注目ポイント
  • 半日だけのボランティアです。SDGsや国際協力に興味のある方はぜひ! 
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 社会人
  • 小中学生
  • シニア
  • 9/30(土)または10/1(日)に東京有楽町の東京国際フォーラムに来れる学生
    国際協力/交流/SDGsに興味のある学生

    募集人数

    5名

    特徴

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    野毛坂グローカル

    “SDGs「誰ひとり取り残さない」& 海外と日本の学びあい”
    代表者

    奥井利幸

    設立年

    2016年

    法人格

    未設定

    野毛坂グローカルの法人活動理念

    「グローカル」とは「グローバル」+「ローカル」です。

    国内の地域コミュニティの学びあい、

    海外と地域コミュニティとの学びあい、

    2つの活動を通じて誰ひとり取り残さない社会を作ることを目指す団体です。

    野毛坂グローカルの法人活動内容

    SDGsの基本理念「誰ひとり取り残さない」をベースとした国際協力/交流を通じて、日本と海外の相互の地域づくり行う団体です。
    国際協力プロジェクト、海外からの研修受け入れ、海外へのスタディツアー、オンラインイベントなど様々な活動を行っています。詳細はホームページを御覧ください。

    取り組む社会課題:『SDGs「誰ひとり取り残さない」』

    活動実績

    2016年
    野毛坂グローカル設立

    2016年11月

    2017年
    タイ、ミャンマー、マレイシアなどから日本への研修受け入れ (年間数十人レベル)

    2017年

    2018年
    タイ、ミャンマー、マレイシア、南米などから日本への研修受け入れ (年間数百人レベル)

    2018年

    2019年
    タイ、タマサート大学、チュラロンコン大学、ブンイトー市、ホワヒン市と協力協定締結

    2019年

    2020年
    SDGs「誰ひとり取り残さない」小論文コンテスト開始

    2020年

    2022年
    タイにおいて、9箇所の自治体、大学などとのネットワークプロジェクト開始

    2022年

    野毛坂グローカルのボランティア募集

    野毛坂グローカルの職員・バイト募集