1. ホーム
  2. 兵庫のボランティア募集一覧
  3. 兵庫でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 「公園の中に学校を作ろう♪自然体験を主とするフリースクールのボランティア募集!」

更新日:2023/11/26

「公園の中に学校を作ろう♪自然体験を主とするフリースクールのボランティア募集!」

ぐるりミライスクール
  • 活動場所

    甲東園駅 徒歩35分 [西武庫公園]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

基本情報

毎日平日9:00~15:00で開校中のフリースクールです。
子どもは今20名程度在籍しており、尼崎の西武庫公園を中心に地域全体で活動してます!
一緒に子どもの生きる力を育むサポートメンバーを募集中!

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

平日いつでも待ってます!
特に毎週〇曜日固定といった感じで定期的に来てくれる方を心待ちにしてます!

注目ポイント
  • 最高に楽しいです笑
  • 公園がとても大きくて自然あふれていて最高です
  • 活発な子どもがたくさん来てますよ!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 子供好きの方。学校教育に疑問を持っている方。童心に帰りたい方。どなたでも!
    毎週1回以上来られる方が嬉しいですが、それ以下でも相談しながら決めましょう。

    ボランティアに来たことを絶対に後悔させません。
    一緒に教育について考えながら子どもの今とミライを作りましょう~!

    募集人数

    5名

    関連スキル
    特徴
    応募画面へ進む

    募集詳細

    あなたは20年後の未来に必要なスキルや能力は分かりますか? 私は分かりません。誰にもわかりません。だからこそ「自分は大丈夫」「自分ならやれる」「まあ何とかなるだろ」という自己肯定感を中心とした非認知能力が求められる昨今。
    自然体験を中心とした子供主体の本気で遊べる空間を一緒に作りませんか?

    応募画面へ進む

    体験談・雰囲気

    このボランティアの雰囲気

    大人も子供も童心で本気で楽しめます!来たら分かります!


    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:50%、女性:50%

    応募画面へ進む

    団体情報

    ぐるりミライスクール

    “子どもが自分を好きになるスクール”
    代表者

    小田早希子 荻洋仁

    設立年

    2021年

    法人格

    任意団体

    ぐるりミライスクールの団体活動理念

    子どもが自分のことを好きになる

    子どもが人のことを好きになる

    子どもが仲間と協働することを好きになる

    子どもが挑戦を恐れなくなる

    子どもが夢を持てるようになる

    ぐるりミライスクールの団体活動内容

    平日9:00~15:00にてフリースクール開校。

    主に屋外での活動をメインとしています。

    取り組む社会課題:『不登校』

    「不登校」の問題の現状  2023/11/25更新

    不登校の数は2023年現在、小中学生合わせて30万人ほどといわれており、長期欠席者

    などを合わせると40万人ほどといわれています。小学生の不登校者数はここ5年で5倍、中学生は2倍と急激に数が増えているのが現状です。

    「不登校」の問題が発生する原因や抱える課題  2023/11/26更新

    個人個人でたくさんの理由があると思っていますが、そもそも不登校が問題になってしまう社会の価値観やシステムに問題があるように思います。

    というのも、大人の社会でもいろんな職業を選ぶ権利があり、当たり前のように自分たちが働く場所、一緒にかかわる人を決めて生きていける自由度がある。一方で学校や子どもの世界では、同じ地域に同じ年に生まれたからという理由で同じ教室にいなければ学べないという世界だからこそ、大人はそこに押し込もうとするし、子どももそこに行かないと劣等感を感じてしまう世界になっているんだと思うんです。

    これまでは、そうやって敷かれたレールの上を走っていたら、ある一定の幸せが待っていると信じている大人が多かったし、実際にそうだったんだと思います。

    一方で、これだけ大人の世界も多様性をうたわれるようになり、終身雇用などのレールも崩壊してきている世界になっている現状なので、親世代の人たちからすると学校がすべてではないかもしれないと感じ始めている人が増えてきているんだと思います。


    「不登校」の問題の解決策  2023/11/26更新

    上記のように、大人の世界では多様性をうたわれるようになり、そもそも学校で学ぶことがすべてではないと感じる親が増えてきている世界において、多様性の少ない学校のみだけですべての子どもの学びをフォローすることはできません。

    逆にいろんな多様なフリースクールやオルタナティブスクールなどを子どもたち、親たちが自分たちで選び学ぶことが当たり前の世界を作ることが大切だと考えています。


    不登校が問題視されない世界に。

    不登校ではなく選択登校が当たり前の世界に。


    それが私たちが考える解決策です。

    活動実績

    2022年
    フリースクール プレ開校スタート

    2022年09月

    毎週金曜日週1開校スタート。半年で15名程度の入学あり。

    2023年
    フリースクール 毎日完全開校スタート

    2023年05月

    平日毎日開校スタート。総勢25名の入学があり、現在進行形で子供と大人が一緒に学ぶ毎日です!

    800人を来場客を動員した第1回MUKOキッカケを主催

    2023年09月

    西武庫公園にて「子どもたちにわくわくと感動を!明日からこれがしたいと思えるキッカケイベント」を開催し、1日で800人の子どもと大人が来場し、40種類以上のワークショップやショー、キッチンカーの出店を実現


    ぐるりミライスクールのボランティア募集

    ぐるりミライスクールの職員・バイト募集

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む