こちらのインターンは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. NPO・NGOインターン
  3. ネパールのNPO・NGOインターン募集一覧
  4. ネパールでの国際系NPO・NGOインターン募集一覧
  5. 理念で売るコーヒーブランド、BIKAS COFFEEのネパール本店の立ち上げ

更新日:2023/01/10

理念で売るコーヒーブランド、BIKAS COFFEEのネパール本店の立ち上げ

合同会社BIKAS COFFEE
  • 勤務場所

    ネパール (カスキ郡 ポカラ ノースレイクサイド)

  • 待遇

    100,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1〜3ヶ月)

  • 勤務頻度

    週6回以上

この募集の受入企業「合同会社BIKAS COFFEE」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

ネパール本店の立ち上げにあたり、カフェ業務に付随する業務やマーケティングを実施する創業メンバーを募集しています!

活動テーマ
勤務場所

カスキ郡 ポカラ ノースレイクサイド

待遇
  • 100,000円

※内訳
ツアー料金/インターンシップ参加中の心付/参加者のフォローアップ/関係各所との連携・交渉・依頼/空港への送迎/ポカラとカトマンズ間の移動費/現地スタッフ稼働費/宿泊費又は家賃(光熱費込み)/その他雑費

申込書を提出後、1週間以内にお振込み下さい。
※万が一、期限までのお振込みが難しい場合はご相談ください。

勤務日程

随時勤務(勤務期間:1〜3ヶ月)

2022年9月1日以降からの参加募集

勤務頻度

週6回以上

注目ポイント
  • 海外での新規事業立ち上げ
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • ・18歳以上の男女(高校生不可)
    ・インターンシップ終了時、パスポートの残存有効期間が6ヵ月以上ある
    ・英語会話力(日常会話程度)
    ※バリスタ経験、飲食店での経験、海外渡航経験不問

    募集人数

    3名

    関連スキル
    特徴

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:50%、女性:50%

    企業情報

    合同会社BIKAS COFFEE

    “新しいGLOBALACTIONを開発しすべてのヒトが 社会に貢献できる経済社会をつくってゆく。”
    代表者

    菅勇輝

    設立年

    2022年

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    合同会社BIKAS COFFEEの企業活動理念

    VISION

    CREATING A FUTURE WHERE EVERYONE CAN DEVELOP ALL GLOBALACTION

    新しいGLOBALACTIONを開発しすべてのヒトが社会に貢献できる経済社会をつくってゆく

    このビジョンが示すように、私たちBIKAS COFFEEは、"経済社会"そのものをつくってゆくことを目的としており、この経済社会を「CAN BIKAS」と呼んでいます。


    ------------------------------------------------------------------------------------------------


    MISSION

    コーヒーを通して共通の価値観が集まるコミュニティを作りGLOBALACTIONの関係人口を増やす

    私たちは誰もが手に取りやすいこのコーヒーを通して、「ある共通の価値観」を持った人が集まるコミュニティを形成し、すべてのヒトが社会に貢献できるアクションを生み出すことをブランドの目的としています。理念に共感したファン同士を繋ぐ価値それが「GLOBALACTION(グローバルアクション)」です。「個人価値(そのヒトにとっていいコト)」をカタチにすることで、経済・社会の価値も生み出していく。個人・経済・社会の価値が重なる取り組みこそが、「GLOBALACTION」なのです。


    ------------------------------------------------------------------------------------------------


    TAG LINE

    BIKAS CAN BIKAS

    このCOFFEEが世界をDEVELOPさせる


    BIKAS = develop
    「BIKAS」とはNepal語で発展/開発という意味を持ちます。ネパールのコーヒーを通して、社会をよりよくするためのあらゆるアクション(=GLOBALACTION)がたくさん起きるコミュニティ(経済社会)を創り、世界をDEVELOPさせてゆきます。


    ------------------------------------------------------------------------------------------------


    CORE VALUE

    SMALL ACTION | どんな小さなACTIONでも認め、ACTIONを促す

    NEW FORMAT | 自分なりのカタチですすめる意志に力を注ぐ

    UP SOCIAL | 社会を押し上げようとする行動と出逢い続ける

    合同会社BIKAS COFFEEの企業活動内容

    BIKAS CAN BIKAS このCOFFEEが世界をDEVELOPさせる。 ネパールの農村にアグロフォレストリーで育つ、 流通できない上質なコーヒー豆。 この流通を健全化し雇用支援を行うために 誕生したコーヒーそれが「BIKAS COFFEE」。 味や香りではなく意味で選んでもらうことを理念に、 トレーサビリティの高いコーヒーのD2Cを目指す。 BIKAS = develop 「BIKAS」とはNepal語で発展/開発という意味を持ちます。 ネパールのコーヒーを通して、 社会をよりよくするためのあらゆるアクション(=GLOBALACTION)が たくさん起きる経済社会(コミュニティ)を創り、 世界をDEVELOPさせて行きます。

    <BIKAS COFFEE江戸川橋店(実店舗)> BIKAS COFFEEの世界観やコミュニティをリアルに体験できるコンセプトショップ。 1杯に込められた10の物語と一緒に飲めるコーヒーを提供しています。


    取り組む社会課題:『環境問題、持続可能な社会、国際交流、地域創生』

    「環境問題、持続可能な社会、国際交流、地域創生」の問題の解決策  2024/06/05更新

    CREATING A FUTURE WHERE EVERYONE CAN DEVELOP ALL GLOBALACTION


    "GLOBALACTION" を開発する


    昨今「サステナビリティ」や「社会性」が謳われる中で

    地球を守るため、社会を守るため、未来に生きる人たちのため

    『正しい選択』をすること(責任)が一人ひとりに求められる時代になりました。


    間違ってはないと思います。しかし、ちょっとだけ私たちはそこに違和感を感じます。

    そもそも『正しい選択』をする以前に、自分にとってもそれが『楽しい選択』

    すなわち『好き』という感情がなければ、私たちの営みも持続していかないと思うんです。


    なぜやるのか?誰のためにやるのか?


    「自分はコレが大切なんだ!好きなんだ!おもしろいんだ!だからやるんだ!」という

    どんな小さなアクションも認められ、促されていくミライをつくっていく。


    そうして、一人ひとりの「ありたい姿」を重ね

    社会を押し上げようとする新しい行動と出逢い続けていく

    それが、私たちの実現したいGLOBALACTIONです。


    BIKAS COFFEEは、新しい"GLOBALACTION"を開発し

    すべてのヒトが社会に貢献できる経済社会をつくってゆきます。

    合同会社BIKAS COFFEEのボランティア募集

    合同会社BIKAS COFFEEの職員・バイト募集