こちらの海外プログラムは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. 国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. Summerbird2022 「衣食住行」でみる日中の歩み

更新日:2022/07/17

Summerbird2022 「衣食住行」でみる日中の歩み

日中学生交流団体freebird関西支部
  • 活動場所

    オンライン開催

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:1〜3ヶ月)

この募集の受入団体「日中学生交流団体freebird関西支部」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

日中国交正常化50周年記念を、日中友好を学生から盛り上げていくため、日中関係の現状と向き合うこと、日中関係の未来について考えられる場を創りたいと思いSummerbird2022イベントを企画しました。

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日程

随時活動(活動期間:1〜3ヶ月)

注目ポイント
  • 日中国交正常化50周年を迎えた今、私たち学生が日中国交正常化100周年を迎えた未来を思い描く活動として、討論会を開催したいと思います。討論会を通して、日中の学生同士の相互理解を深め、日中青少年交流の輪を広げていきたいと思っています!*日本人2名+中国人2名の少人数で1か月間討論するので、仲良くなれること間違いなし!語学力向上も期待できます♪
  • *日本人2名+中国人2名の少人数で1か月間討論するので、仲良くなれること間違いなし!語学力向上も期待できます♪
  • *参加者全員に豪華景品を贈呈🏆🎁
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 社会人
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 日中両国の学生が4人1グループで、1か月間オンライン上で協力しながら、日中における未来の「衣食住行」のトレンドを予想し、イベント当日に発表を行います!!

    ・学生であること。(学部生、大学院生に限る)
    ・日本語で発表するグループ:ネイティブまたはN1ーN2レベルの方。
    ・中国語で発表するグループ:ネイティブまたはHSK5-6級相当のレベルの方。
    ・発表当日まで毎日WeChatグループ内でやり取りができる方。
    ・発表当日必ず参加できる方。

    募集人数

    16名

    募集詳細

    詳細はfreebird関西支部のホームページをご覧ください✨

    団体情報

    日中学生交流団体freebird関西支部

    “日中学生の相互理解の場の創出”
    代表者

    趙唯可/嶋田智沙恵

    設立年

    2005年

    法人格

    学生団体

    日中学生交流団体freebird関西支部の団体活動理念

    日中学生の相互理解の場の創出

    日中学生交流団体freebird関西支部の団体活動内容

    こんにちは!日中学生交流団体freebird関西支部です!

    私たちは「日中学生の相互理解の場の創出」を理念に関西で活動しています!


    freebird関西支部で日中交流の輪を広げませんか?


    日中交流イベントには誰でもご参加いただけます!

    一緒に日中交流の場を創るスタッフも随時募集しています!


    ~活動内容~

    ・ オンライン上で、月1回以上の日中交流会を開催中!

    (例)言語交換会、中国語勉強会、日本語勉強会、文化討論会

    ・ 定期的な部署ミーティング : ZOOM

    ・日中の学生で散策や季節の行事など対面イベントも実施しています!

    (嵐山散策、大阪観光、クリスマス会、漢服体験)

    取り組む社会課題:『国際交流』

    活動実績

    2024年
    活動はSNSをご覧ください★

    2024年

    日中学生交流団体freebird関西支部のボランティア募集

    日中学生交流団体freebird関西支部の職員・バイト募集