こちらのイベントは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 京都のボランティア募集一覧
  3. 京都でのスポーツ・アート・文化系ボランティア募集一覧
  4. 集まったメンバーでものづくり<EP(エピ)メンバー募集中!>

更新日:2022/11/20

集まったメンバーでものづくり<EP(エピ)メンバー募集中!>

(公財)京都市ユースサービス協会
  • 開催場所

    清水五条駅 徒歩11分 [ 京都市東山区清水 東山区総合庁舎内2F 東山青少年活動センター]

  • 必要経費

    300円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入法人「(公財)京都市ユースサービス協会」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

日常にあるアイテムなど様々な素材を使って、集まったメンバーと創作します。1人ひとりのイメージや発想が自由に飛び交う空間で、どんなものができるのか一緒に探してみませんか?

活動テーマ
開催場所
  • 京都 京都市 〒605-0862 京都市東山区清水5-130-6 東山区総合庁舎内2F  東山青少年活動センター (地図)
必要経費
  • 300円

※ 材料や内容によって、参加費が変わる可能性があります。

開催日程

プレ企画は【6月25日(土)14時~16時】に実施予定!
*プレ企画に限り参加費無料です。ぜひお越しください♪

毎月第3土曜日 14時~17時(途中休憩あり)
6/25・7/16・8/20・9/17・10/25・11/19・12/17・1/21・2/18・3/18
(10月と11月は上記に加え、10月29日・11月12日も実施予定)

<応募方法>
【東山青少年活動センターの公式HP】により、ご応募いただけます。

【東山青少年活動センターの公式HP】
activoの応募画面からのご応募いただいた方には、
東山青少年活動センター「EP(エピ)」の事業案内ページの、
応募フォームをお送りします。
必要事項をご入力の上、送信してください。
activoからのご応募だけでは、受付は完了しておりませので、ご注意ください。

注目ポイント
  • ものづくりをしながらゆったりとした時間を過ごしたい人
  • 誰かと一緒につくってみたい人
  • いろいろなものづくりに触れてみたい人
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 市内在住・通勤・通学の中学生~30歳までの方で継続して参加できる方。

    募集人数

    8名

    特徴

    募集詳細

    昨年度の活動の様子(写真)。


    昨年度は、オンラインでの実施からはじまりました。絵しりとりでメンバーと交流したり、木や紙の素材を使った創作や、スケルトン写真(印刷した写真を透明のフィルムへ映し出すもの)、消しゴムハンコなど様々なものづくりを実施しました。


    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    (公財)京都市ユースサービス協会

    “若者と同じ立場に立って話をし相談にのったり、いろんな可能性を発揮できるような機会づくりをしたり、 いろんな人や価値観と触れる場づくり等”

    ※ 公益とは、公益目的事業 を主たる事業として実施しており、その公益性を認められた団体です。

    代表者

    理事長 安保 千秋

    設立年

    1988年

    法人格

    公益財団法人

    京都市ユースサービス協会の法人活動理念

    1. 青少年が自分の本来持っている力を損なわれることなく伸ばしていけるように支援をします。

    2. 青少年が問題を抱えた時や必要を感じた時に、課題を自ら乗り越えたり解決していくための力を獲得できるような支援をします。

    3. 青少年が市民社会の一員として参画し、役割を担っていけるための経験の機会を提供します。

    4. このような課題に対するユースサービスの事業が社会的な認知を拡大していくための活動を行います。

    京都市ユースサービス協会の法人活動内容

    ◎支援する

    ・青少年の社会参加促進事業

    ・プレイパーク事業

    ・青少年の居場所作り事業

    ・相談事業

    ・就労支援事業

    ・場所提供

    ◎つなげる

    ・指導者・ボランティア養成事業

    ・地域参加ののためのリーダーバンク事業

    ・青少年の交流促進事業

    ・資源を活かした協力・共催事業

    ◎伝える

    ・情報収集・提供・広報事業

    ・ユース・サービスの啓発

    ◎深める

    ・調査・研究

    ・研修事業

    取り組む社会課題:『若者とともに、いまと未来をつくる』

    「若者とともに、いまと未来をつくる」の問題の現状  2022/08/20更新

    若者の声が大切にされていない/若者たちが主体性を形成していく機会が乏しい社会であること

    「若者とともに、いまと未来をつくる」の問題が発生する原因や抱える課題  2022/08/20更新

    若者の参加に関する社会の関心が乏しい。若者支援の法的根拠やアカデミックベースが乏しい。コロナウイルスによる活動の制限

    「若者とともに、いまと未来をつくる」の問題の解決策  2022/08/20更新

    若者の主体性が発揮しうる社会をつくる。ユースワークや第3の居場所としてのユースセンターの価値を有する場づくり、ユースワーカー養成に取り組む。

    京都市ユースサービス協会のボランティア募集

    京都市ユースサービス協会の職員・バイト募集