こちらのイベントは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 兵庫のボランティア募集一覧
  3. 兵庫での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 【10代&20代歓迎】まちづくりプロジェクトを企画しよう!U25いっぽめ会議!

更新日:2022/07/30

【10代&20代歓迎】まちづくりプロジェクトを企画しよう!U25いっぽめ会議!

一般社団法人みくもや
  • 開催場所

    三宮・花時計前駅 徒歩3分 [神] (会場:神戸旧居留地 高砂ビル6階 コミューン99(JR三宮駅から徒歩7分))

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入法人「一般社団法人みくもや」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

コミュニティデザインやまちづくりなど1人1人の「やってみたい!」や「まだ形になっていないアイデア」を企画からサポートする2日間(神戸市主催)。「神戸で何かやってみたい!」U25世代なら誰でも参加OK!

活動テーマ
開催場所

会場:神戸旧居留地 高砂ビル6階 コミューン99(JR三宮駅から徒歩7分)

必要経費

無料

開催日程

両日ともに14時~17時で開催します。2日間連続プログラムです。

具体的な内容については8月6日(土)18時~19時にオンライン説明会を開催するので興味ある方はお気軽にご参加ください。

注目ポイント
  • 様々な活動をしている同世代の新しい仲間ができる!
  • 自分だけのプロジェクトをつくる企画力・巻き込み力が身につく!
  • 神戸市職員、まちづくりコンサル、神戸の起業家などと繋がれる&サポート体制も充実!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 神戸で何かやってみたい!あるいはもうやっているけどいろんな人と繋がりたい!U25世代

    募集人数

    15名

    関連スキル
    特徴

    募集詳細

    「U25いっぽめ会議」とは?

    「U25いっぽめ会議」は、神戸市と一般社団法人みくもやが協力して、1人1人の「やってみたい!」や「まだ形になっていないアイデア」をみんなで一歩前に進めるためのサポートを行います。

    「コミュニティデザイン」や「まちづくり」など様々な方法で「神戸で何かやってみたい!学びたい!」と思うU25世代なら学生・社会人誰でも歓迎です。


    企画を考え、街の人達と協力して、具体的に活動する自分だけの「プロジェクト」をつくりましょう!


    開催概要

    ■日時:8/27(土)、8/28(日)2日間いずれも14時~17時
    ※8/6(土)18時~19時にオンライン説明会も開催。


    ■会場:神戸旧居留地 高砂ビル6階 コミューン99(JR三宮駅から徒歩7分)

    ※原則、対面での開催となります。新型コロナウイルスの感染状況によりオンライン開催となる場合にはご連絡します。


    ■プログラム内容

    U25いっぽめ会議では6つのトピックを通して、最終的には、参加者それぞれが
    「プロジェクト・プラン(企画書)」を作り上げることを目指します。


    8/27(土)14時~17時:「企画テーマを掘り下げよう!」

    ①「プロジェクト」の手法を取り入れたまちづくりとは?

    ②「なぜあなたががそれに取り組むの?」活動の意義を深掘りする!

    ③自分だけのオリジナルプロジェクトを企画してみる!


    8/28(日)14時~17時:「企画実現のための計画を立てよう!」

    ①より多くの人にプロジェクトに関わってもらうには?

    ②活動に必要な資金を得る方法とは?

    ③神戸市職員、企業、NPOなど、先輩プレイヤーと「いっぽめ会議」!


    終了後もプロジェクトの実現に向けた継続的なサポートを神戸市と共に行っていきます。また、参加者同士が交流する機会もつくっていきます。


    #プロジェクト #企画 #実践 #仲間 #活動資金 #スキルアップ #まちづくり #地域活性化 #週末起業 #新規事業 #学街活動 #社外/学外のつながり #SDGs


    ■進行役(ファシリテーター)

    一般社団法人みくもや
    神戸で長らくNPO学生交流拠点の運営やソーシャルビジネスの創業・推進支援を
    行ってきた3人が2021年から緩やかに創業。
    1人1人のアイデアを起点に街の中で様々なプロジェクトが広がっていく
    「Ux Campus」プロジェクトを展開。2022年度神戸市「協働コーディネート事業」受託。
    当日の運営を担当するファシリテーターがそれぞれの専門やキャリアを活かして、
    参加者の関心を聞き、企画やプロジェクト化のサポートを行います。

    運営メンバー

    大福 聡平:学び方/国際協力/学街活動

    唐津 周平:働き方/経済学/ベトナム

    坪田 卓巳:資金調達/コミュデザ/仏像

    柴田 英里:建築/DIY/村づくり

    ■定員:15名(原則先着順)


    ■参加対象者

    ・U25世代の高校生、大学生、社会人

    ・上記2日間に参加できる方

    ・「神戸で何かやってみたい!」と考えている方


    ■参加費:無料


    ■オンライン説明会8/6(土)18時~19時

    参加に興味ある方や雰囲気を知りたい方向けのオンライン説明会を開催します。

    8/26・27の参加申込を事前に済ませた方も参加を推奨します。


    ■参加申込方法
    フォームから参加申込をお願いします(オンライン説明会の申込も同じ)。

    申込んだメールアドレスに私達から自動返信メールをお送りしているのでご確認をお願いします。


    24時間以内にメールが確認できなかった場合は、
    迷惑メールフォルダをご確認ください。


    メールが見当たらない場合は、お手数をおかけしますが078-600-9454へ電話頂くか
    一般社団法人みくもやのfacebookやUx Campusのtwitter・Instagramからお問い合わせください。


    ■参加申込締め切り

    8月24日(水)18時まで(定員に達し次第終了


    ■よくあるQ&A
    Q1:「U25世代」は何歳まで対象ですか?

    A1:上限は25歳前後を想定しています。心配に思う方は事務局までお気軽にご相談ください。

    Q2:「U25世代」とは言えない微妙な年齢ですが参加に興味あります。参加できますか?
    A2:事務局までご相談ください。ただ、今年度中に年齢層を区切らない

      類似プログラムを開催予定です。ご相談頂いた際にはその件もお伝え致します。

    Q3:高校生でも大丈夫ですか?
    A3:はい、神戸で何かやってみたい!と思う方なら高校生でも歓迎です!

    Q4:高校や大学に通っていなくても大丈夫ですか?
    A4:はい、神戸で何かやってみたい!と思う方なら高校生でも歓迎です!

    Q5:神戸在住ではないですが参加できますか?
    A5:はい、神戸で何かやってみたい!と思う方なら市外や遠方からのご参加も歓迎です!

    Q6:オンライン説明会8/6(土)に参加した後で、U25いっぽめ会議の申込はできますか?
    A6:はい、可能です。ただし、原則先着順で定員に達し次第、終了となるのでご注意ください。

    Q7:何かやってみたい!と思っていますが、具体的なアイデアはまだあまりないため勉強したいです。

      それでも大丈夫ですか?

    A7:はい、神戸で何かやってみたい!と思う方なら歓迎です!

      オンライン説明会8/6(土)では2日間の内容も説明するためよければご参加ください

    Q8:参加したいですが、夕方に予定があるので早退しなければなりません。それでも参加できますか?

    A8: 事務局までご相談ください。2日間参加できる方を対象にしているため、

       定員を超えて申込があった場合には他の参加者の方を優先させて頂く可能性がございます。

    ー-----------

    主催:神戸市企画調整局参画推進課

    企画運営(事務局):一般社団法人みくもや

    ー-----------

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    一般社団法人みくもや

    “地域と学生がプロジェクトで繋がる「学街活動」をサポートします!”
    代表者

    大福聡平

    設立年

    2022年

    法人格

    一般社団法人

    みくもやの法人活動理念

    学生の「学街活動」をサポート!

    みくもやの法人活動内容

    一般社団法人みくもやは神戸を中心に地域と学生のプロジェクト活動をコーディネートしています。また、学生のプロジェクト活動を応援するプラットフォーム「UxCampus(ユーキャンパス)」の運営を通じて、学生が街と関わり、街を楽しみ、街も豊かになっていく「学街活動」を応援しています!

    みくもやのボランティア募集

    みくもやの職員・バイト募集