こちらの海外プログラムは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. ベルギーの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. ベルギーでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. 世界の貧困と戦う、チャリティー・ウォーキングイベント支援。

更新日:2022/08/22

世界の貧困と戦う、チャリティー・ウォーキングイベント支援。

NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター
  • 活動場所

    ベルギー

  • 必要経費

    39,000〜39,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / シニア

この募集の受入法人「NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

世界の貧困と戦う、チャリティー・ウォーキングイベント支援。参加者を盛り上げよう!

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 39,000〜39,000円

受入側が活動中の泊まる所と食材を提供します。それなので宿泊費、食材費はかかりません。
追加登録費は50ユーロ(=約6,000円)は事前払い

注目ポイント
  • 貧困問題の力になれる!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • シニア
  • 小中学生
  • 女性:2人 男性:2人 更新日5/18

    募集人数

    4名

    特徴

    募集詳細

    【背景】

    Oxfamは世界中で、貧困と闘うための具体的かつ革新的な解決策を見出すために活動。またOxfamは、貧しい人々に影響を与える地域や国際的な決定において、貧しい人々の声が反映されるようキャンペーンを実施。すべての活動において、Oxfamはパートナー団体や弱い立場の女性や男性と協力し、貧困の原因となる不公正をなくすために活動している


    【仕事内容】

    8/27, 28に開催される、世界の不平等と戦うことを目的とした第15回「Oxfam Trailwalker」の開催支援。世界各地で、4人一組で100kmの距離を30時間以内に歩き、Oxfamソリダリティー・プロジェクトのための寄付を集める。ボランティアは、ウォーカー(1,000人)とそのサポーターを受け入れるための施設の設置(テントの設置、場所の装飾など)を手伝う。大会期間中は、沿道各地に派遣され、支援活動(ウォーク中の食事、飲み物の準備などウォーカーのサポート、スキャニングなど)。希望者は、ウォーカーを楽しませるための道具(楽器、変装など)を持っていくことができる

    【学習テーマ】 極端な不平等:世界では3人に1人が貧困にあえいでいる。Oxfamは、市民の力を結集してこの状況を変えることを決意。初日、ボランティアグループは南北問題を認識し、経済のグローバル化、社会と環境への影響を考える。Oxfamは、極端な不平等をなくしたい。そのため公正な税制によって賄われる、万人のためのより良い社会保障と医療は、実現可能で必要な解決策である


    【宿泊】

    ブリュッセル到着後、Oxfam事務所で意識向上セッションに参加。最初の3泊は、ブリュッセルのOxfam事務所に宿泊。その後、Saint Hubertへ出発、トレイルウォークが行われる場所まで送迎あり。基本的な快適さを備えた宿泊施設に滞在。寝袋、マットレス持参。自炊。トレイルウォーク中の食事は、提供。トレイルウォーク場はWifi無し


    【場所】

    プロジェクトの開始はブリュッセル。その後、Luxembourg州の小さな町Rochefortからほど近いSaint Hubert地方に移動。プロジェクト2日目と最終日は、ブリュッセルで自由行動の日。
    ブリュッセル空港から電車でブリュッセル駅(中央または南)まで


    【企画)

    プロジェクトの2日目と最終日、ブリュッセル市内で自由行動


    【主催者・支援機関詳細】

    SCI(フィンランド(1)参照)のベルギー支部。1946年設立で、事務局はブリュッセルにあり、主に仏語圏で活動しています。ワークや運営の質が、多くのボランティアから高く評価されています!

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:30%、女性:70%

    法人情報

    NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター

    “カラフルでヘルシーな世の中に”
    代表者

    開澤真一郎

    設立年

    1990年

    法人格

    NPO法人

    NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動理念

    ~カラフルでヘルシーな世の中に~

    1)環境保護・福祉・地球協力を創り、広げる

    2)地域改善の意識・行動を高め、共に進める

    3)地球色の友情・理解・連帯や人を育てる

    1~3によって、近現代文明の本質的な諸限界を乗り越え、貧困・差別・戦争・環境破壊などを克服し、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓します!

    NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動内容

    NICEは、日本を中心に国内・海外ボランティアの各種ワークキャンプを主催するNGOです。

    日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVS※に加盟し(現副代表)、世界で1・2を争うネットワークを持っています。日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。

    NICE国際ワークキャンプセンターのボランティア募集

    NICE国際ワークキャンプセンターの職員・バイト募集