こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 「多摩NT」地域交流拠点「まつまる」改修工事(DIT) 学生ボランティア募集中

更新日:2022/07/17

「多摩NT」地域交流拠点「まつまる」改修工事(DIT) 学生ボランティア募集中

一般社団法人コミュニティネットワーク協会
  • 活動場所

    東京 八王子[八王子市松谷松が谷コミュニティプレイス] (八王子市松が谷商店街にある地域交流拠点「まつまる」で実施します。毎週のスケージュールは、公式Twitter「@matsu_kashi2021」Instagram「@matsugayacp」にて確認できます~)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

この募集の受入法人「一般社団法人コミュニティネットワーク協会」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

DITとは

活動テーマ
活動場所

八王子市松が谷商店街にある地域交流拠点「まつまる」で実施します。
毎週のスケージュールは、
公式Twitter「@matsu_kashi2021」
Instagram「@matsugayacp」
にて確認できます~

必要経費

無料

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

注目ポイント
  • 団地再生
  • コミュニティビジネスの仕組み 
  • 多文化多世代コミュニティの構築
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 社会人
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 団地再生・多世代多文化共生に関心を持つ大学生

    特徴

    募集詳細

    コミュニティ「まつまる」について:


    「まつまる」とは:

    ・子どもから高齢者まで、障がい者も外国人も共に集う、持続可能な共生型の交流拠点です。「食べる・遊ぶ・運動する・学ぶ・働く・相談する」などの機能が入ります。

    ・入居開始から50年がたった多摩ニュータウン。かつては憧れだった団地も少子高齢化が進み、商店街は疲弊し空き店舗が増え、将来に不安を抱える人たちが増えています。私たちコミュニティネットワーク協会はこのプロジェクトで松が谷住宅にある空き店舗を活用して共生型の交流拠点をつくり、これをコミュニティ再生のモデルにするとともに、次世代を担う人材も育成しようとしています。

    ・2021年3月にまず松が谷にて地域住民のみなさんに説明会を開催、以降、毎月1回「住民参加型学習会」と開いてきました。拠点をつくる場所はスーパーが撤退し、9年にわたりシャッターが下りていた300坪の店舗です。「健康維持室」「地域交流室」「コミュニティカフェ」「ショップ(物販)」「惣菜製造・販売」「子どもの居場所」「総合相談窓口」「カルチャー室」を整備する計画です。年明けに着工。オープンは7月23日の予定です。

    「まつまる」のミッション:

    ①子どもから高齢者、障がい者も生き難さを抱える人も、共に自分らしく最後まで暮らす、多世代・多文化の共生型コミュニティの創造。

    ②団地内で生活の 7 割が賄える地産地消型団地の創造 (食・文化・学び・ケア・仕事・やりがい・エネルギー)。

    ③多摩ニュータウンの活性化モデルを創り、他の団地に普及。

    ④団地再生を担う人材育成。



    改修工事「DIT」について:施工会社チームクラプトンより


    理念:私たちは〝みんなでつくろう〟(Do it together)をモットーに〝建築〟という行為を通じてコミュニティを形成する場をマネジメントしています。

    普段出来ない左官や塗装をする為に集まった人同士が〝建築〟という行為を通じて知り合い、一緒に場を作っていく。

    楽しいことや大変な時間を共にすごし、得られる〝達成感〟を一緒に体験しませんか?


    作業内容:

    ・天井塗装

    ・壁塗装

    ・壁左官

    ・木工造作

    ・地域の人達との交流






    NHKBS「首都圏イチオシ!「旅ラン10キロ 大学のある街 多摩丘陵」」でまつまるを紹介されました:



    まつまるの空間配置(間取り):













    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    (工事中)

    Aさん(DIT歴1回):


    Bさん(DIT歴2回):


    Cさん(DIT歴3回):

    特徴
    雰囲気
    関連大学

    法人情報

    一般社団法人コミュニティネットワーク協会

    代表者

    渥美京子

    設立年

    1999年

    法人格

    一般社団法人

    コミュニティネットワーク協会のボランティア募集

    コミュニティネットワーク協会の職員・バイト募集