こちらの海外プログラムは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. インドの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. インドでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. MOTIproject企画!2014年3月インドスタディツアー

更新日:2013/12/02

MOTIproject企画!2014年3月インドスタディツアー

株式会社MotyJeeL
  • 活動場所

    インド (コルカタ、バラナシ、アグラ、ジャイプール、デリー)

この募集の受入企業「株式会社MotyJeeL」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

~人生にスパイスを!~

活動テーマ
活動場所

コルカタ、バラナシ、アグラ、ジャイプール、デリー

必要経費

25万円程度

注目ポイント
  • 食がテーマのスタディツアー!
  • このツアーでしか出来ない体験をすることができる!
  • 世界遺産もめぐれる!
募集人数

15名

特徴

募集詳細

2014年3月のMOTIprojectのインドスタディツアーは食をテーマに開催します!

帰国後には食に関する本を電子書籍で出版を目指します。また、このツアーでオリジナルのスパイスを考え、学生で運営するcaféで提供を考えています。インドへ行くときにガイドブックと私たちが作成したインドの食に関する本を一緒に渡航する日が来て、インドをもっと学び旅できるようにしたいと思っています。 「行って終わらない形を残す旅へ」 ボランティアではない旅。自分のやりたいこと、インドへの想いを実現する旅です。この企画の発足した理由は、企画リーダー自身が食によって人生を変えられたからです。実はその食というのがスパイスの効いたインドのカレーでした・・。 食べることが今まで普通の事だったことがあるきっかけで、それが今後生きるうえでかかせないものと実感できたからです。自分のその思いをこれからも人に伝えていきたい、そして今学生のうちにしか出来ない企画をして、その素晴らしさを仲間と体感したいそう思ったからです。食に対して興味がない人も是非きてほしいです。食のパワー、スパイスの魅力、自分の体への影響など、カレーの本場インドの食を通じてこれからの食についても考えて行きたいと思います。ただ、インドはそれ以外にもたくさんの魅力があります。世界遺産、日本に無い文化、宗教、街並み、途上国に生きる人たちのパワー・・・。テーマを持ちインドを旅する事で、ガイドブックにはのっていない、違った視点からインドを知り学べると思います。 また、近年日本メディアでのインドの治安悪化のニュースで、インドへ行きたくても両親や周りの反対で行けなくなってしまった方にも、行けるチャンスを作りたいと感じました。実際にリーダーである私もその一人だからです。 だから、自分のやりたい事とすべてが叶うツアーを作ろうと今回のプロジェクトが発足しそれに向けて仲間を募集しています。都内に限らず日本全土からの募集です!海外留学中でインド合流も大丈夫です。日本中、世界中からこの志同じ仲間を募集しています。

~テーマは食×□×刺激~

団体で行くからただ参加するだけでなく、全体の目標と一人ひとりの目標を持ちこのプロジェクトを全員の力で創り上げます。食⇒今回のプロジェクトテーマです。インドの食を食べまくります。×□⇒個人の目標です。×刺激⇒帰国後はインドでいろいろな事を学び、人に刺激を与えられる人に! 

◎興味のある方は下記の応募フォームからお願いいたします!!


 

 ■具体的な活動内容■

コルカタ・市場でスパイスを勉強し、一般家庭で基本的なカレー、チャイの作り方を学びます。・路上生活者にインドのカレーを提供する炊き出しを行います。・コルカタの街のレストランや屋台で食を探求し取材します。●バラナシ・マザーベイビースクールにて、食に関する勉強会を現地の子供たちと。・ガンジス河を専用の船に乗り、船の上で料理をつくり食事会を行います。・バラナシの街のレストランでコルカタとは違う食材などを探します。●アグラ・タージマハル、アグラ城の世界遺産を見学●ジャイプール・ラジャスターン州ならではの食を探求します。・インドヨガを体験し、体の中から元気の源を! 

★その他のイベント★

・インド3大祭りのホーリー祭りに参加・インド映画をインドの映画館で鑑賞!・世界の車窓からのようなアジアの夜行列車移動。・インドの民族衣装のオーダーメイド作成。・マザーテレサ施設の見学で生きる意味を考える。 様々な要素からテーマの食をインドで学び、考え、そこに関わる色々な方との出会いを目指しています。帰国後は、その経験を一つの形にして今回の旅を日本の大学生やこれからインドへ行く達へ伝えて行きたいと考えています。そこから、何かを感じ一歩踏み出す行動や、自分達も違うステージにステップアップして行きたいと考えています。 

■■企画内容■■■

訪問国:インド (コルカタ、バラナシ、アグラ、デリー、ジャイプール 5都市訪問)期日:2014年3月15日~03月26日 12日間対象者:大学生、フリーター、専門学生、高校生 (テーマや目的が合う方であれば色々な方と交流出来るツアーにしたいです)協力:NPO法人オンザロード 

●●日程●●●

3/15 成田出発⇒デリー経由⇒コルカタ到着3/16 ホーリーフェスティバル参加!!インド三大祭りを!3/17 コルカタでの活動 食をテーマに!マザーテレサ施設への訪問と活動。3/18 コルカタでの活動 市場へ行き食材調達、スパイスなどの説明しインド人家庭で料理レッスン。昼食は自作のインドカレーを!3/19 路上生活者の為に炊き出し、夕方夜行列車にてバラナシへ移動。車中泊3/20 バラナシ到着。オンザロードのベイビーマザースクールへ。マザーベイビースクールのゲストハウスに宿泊。バラナシ観光。ガンジス川、火葬場、サールナートなど・・3/21 食をテーマにした活動。子供達と一緒にコルカタとは別の料理を一緒につくり、ガンジス河の上で子供達と食事会!3/22 バラナシから飛行機でデリー。デリーからバスでアグラへ。アグラでは宮殿ホテルに宿泊。3/23 アグラでタージマハルなど観光、その後バスでジャイプールへ。ジャイプールのホテルに宿泊。3/24 ジャイプール観光。最後のお別れパーティをやります!3/25 ジャイプールからデリーへ車で移動。デリーの市内観光後、空港へ移動。空路にて成田へ。3/26 成田到着おつかれさまでした!SONY DSCSONY DSCSONY DSC 今後、企画を進めていくうえでスパイス会社や食に関する企業への協賛を考えております。より企画を良いものにする為に一緒に企画運営をして一緒にインドへ行ってくれる頼もしい仲間も募集しています。また、今回はいけないけど企画に携わりたい方も一度ご連絡下さい。

□協力会社□学生運営café 02cafe旅行企画実施 株式会社いい旅現地協力:NPO法人オンザロード企画サポート 株式会社MotyJeeLインド現地旅行手配 SUNSHINE TOURS INDIA PVT LTD

体験談・雰囲気

この海外プログラムの雰囲気

興味のある方は当サイトの応募フォームにご記入のうえ、説明会へお越しください。毎回、すぐに定員になりますためお早めにお問い合わせください。 ●説明会の日程●12/13(金)19時から 12/19(木) 19時から1/11(土) 11時から 説明会のご予約は下記フォームからご予約をお願い致します。  ●場所●渋谷区元代々木町10-11児玉ビル201 モティジールオフィス千代田線 代々木上原駅から徒歩8分くらい

特徴
雰囲気

企業情報

株式会社MotyJeeL

代表者

福室 まなみ

法人格

株式会社・有限会社・合同会社

MotyJeeLの企業活動理念

マザーハウスでの活動がきっかけで、私の人生はとても豊かになりました。この活動を一人でも多くの人に経験して欲しい。その想いからサポートを開始しました。

MotyJeeLの企業活動内容

インドを中心に旅行だけでない、体験型の現地密着の海外活動を企画し、出発、滞在中、帰国後までのサポートを行っています。現在はインド以外に、タイ、スリランカ、アフリカなど活動の拠点を増やしております。

MotyJeeLのボランティア募集

MotyJeeLの職員・バイト募集