こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 徳島のボランティア募集一覧
  3. 徳島での環境・農業系ボランティア募集一覧
  4. 徳島屈指のフェスティバルを、エコ活動でサポートしよう!

更新日:2022/07/23

徳島屈指のフェスティバルを、エコ活動でサポートしよう!

NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター
  • 活動場所

    徳島駅 徒歩8分 [徳島県徳島市]

  • 必要経費

    29,000〜29,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / シニア

この募集の受入法人「NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

環境に配慮した祭りの運営をサポートする。

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 29,000〜29,000円

受入側が活動中の泊まる所と食材を提供します。それなので宿泊費、食材費はかかりません。

注目ポイント
  • 地域を盛り上げるイベントに携われる!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • シニア
  • 高校生
  • 小中学生
  • 自ら考え、積極的に行動できる人!

    募集人数

    4名

    特徴

    募集詳細

    【背景】

    NPO法人びざん大学・NPO法人新町川を守る会と共催、2015年から7回目の開催。びざん大学は「街そのものがキャンパス」をコンセプトに、徳島のまちづくりに携わる。徳島をもっと元気にしたいという想いのもと、徳島のまちを舞台に学ぶことを通して、出会い学びを楽しむ場づくりを行っている。徳島各地で、様々な授業を開催中。

    「吉野川フェスティバル」は、当初は徳島市が運営していたが、市の予算削減のため中止の危機に。そこで新町川を守る会が引き受け、運営のための寄付金を募り毎年主催。西日本での有数規模の市民祭りである。イベント期間中、会場にエコランドを設置しごみの分別やリユース食器使用の啓発運動を行い、環境に配慮した祭りの運営をサポートする。

    【内容】

    「吉野川フェスティバル」の設営・当日運営、片付け。

    イベント中は、エコランドの運営をし、ごみの分別やリユース食器使用の啓発を行う。

    イベント後のごみ拾いや、リユースカップの洗浄なども、地域の方とともに行う。

    共催団体が徳島市内で取り組む花植え活動「花ロード」プロジェクトにも参加。

    【場所】

    徳島県徳島市。毎年8月に開催される阿波踊り期間中は、日本国内外から約130万人の観光客が訪れる。しかし、阿波踊りの時期以外は閑散としており、今後活気づけていこうとする動きもみられる。

    【宿泊】

    共催団体運営のシェアハウス。交代で自炊。寝袋必要。

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:30%、女性:70%

    法人情報

    NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター

    “カラフルでヘルシーな世の中に”
    代表者

    開澤真一郎

    設立年

    1990年

    法人格

    NPO法人

    NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動理念

    ~カラフルでヘルシーな世の中に~

    1)環境保護・福祉・地球協力を創り、広げる

    2)地域改善の意識・行動を高め、共に進める

    3)地球色の友情・理解・連帯や人を育てる

    1~3によって、近現代文明の本質的な諸限界を乗り越え、貧困・差別・戦争・環境破壊などを克服し、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓します!

    NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動内容

    NICEは、日本を中心に国内・海外ボランティアの各種ワークキャンプを主催するNGOです。

    日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVS※に加盟し(現副代表)、世界で1・2を争うネットワークを持っています。日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。

    NICE国際ワークキャンプセンターのボランティア募集

    NICE国際ワークキャンプセンターの職員・バイト募集