最終更新から2年6ヶ月以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

  1. ホーム
  2. 大阪のボランティア募集一覧
  3. 大阪でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 森のようちえん「里山はぐくみ園」のボランティアスタッフ募集中!

森のようちえん「里山はぐくみ園」のボランティアスタッフ募集中!

NPO法人はぐくみ
  • 活動場所

    大阪

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

  • 活動頻度

    応相談

基本情報

大阪の茨木市で活動する自然の里山をフィールドに3~5歳児を対象にした森のようちえんです。
0~2歳児の親子参加の親子組もあります。

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

活動頻度

応相談

注目ポイント
  • 最近注目されている「森のようちえん」に関わる貴重な機会です!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 里山をフィールドにした教育理念に共感頂いた方と共にお仕事をしたいと考えています。

    子ども達の好奇心に寄り添い、子どもを信じて、待って、見守ります。

    自己肯定感、自己効力感、相互承認力を育む環境の実現を目指して、活動しております。

    特徴
    応募画面へ進む

    募集詳細

    一般の園で働いてきたけど、


    「子ども達をもっと自由に活動させてあげたい。」


    「禁止行為が多くて、注意するのに疲れた。」


    「園が子どもに厳しすぎて、違和感を感じる。」


    「もっと子どもたちにはのびのび過ごさせたい。」


    「大人の都合で作られた園のルールや決まりに疲れた。」


    そんなことを感じて、現場を離れてしまった方も大歓迎!

    あなたの求める環境がここにあるかもしれません☆


    運営理念
    当園に集う子どもたち、その親御さんたちが生きがいを感じ、
    それを見守る地域住民の方と共に成長発展する未来を描き続ける。


    教育理念
    一、自然の根源を 大切にする心を育む
    一、共に活かして 共に生きる強さを育む
    一、何もないから 何でもできる力を育む
    一、想像と創造に フタをしない智慧を育む


    教育基本方針
    ① 自己肯定感・・・ありのままでいいよ。
    ② 自己効力感・・・やればできる。
    ③ 相互承認力・・・みんな違ってみんな良い。

    応募画面へ進む

    体験談・雰囲気

    このボランティアの雰囲気

    子どもたちは、自分のペースでそれぞれのびのび活動しています。

    子どもたちの好奇心に寄り添って、時にのんびり、時にわちゃわちゃ、時に子どもたち同士も衝突したりしながら、ありのままの気持ちや自分を大切に活動しています。

    特徴
    男女比

    男性:20%、女性:80%

    応募画面へ進む

    法人情報

    NPO法人はぐくみ

    “自己肯定感、自己効力感、相互承認力を育む環境の実現”
    代表者

    服部裕樹

    設立年

    2018年

    法人格

    NPO法人

    はぐくみの法人活動理念

    運営理念

    当園に集う子どもたち、その親御さんたちが生きがいを感じ、

    それを見守る地域住民の方と共に成長発展する未来を描き続ける。


    教育理念

    一、自然の根源を 大切にする心を育む
    一、共に活かして 共に生きる強さを育む
    一、何もないから 何でもできる力を育む
    一、想像と創造に フタをしない智慧を育む


    教育基本方針

    ① 自己肯定感・・・ありのままでいいよ。
    ② 自己効力感・・・やればできる。
    ③ 相互承認力・・・みんな違ってみんな良い。

    はぐくみの法人活動内容

    森のようちえん「里山はぐくみ園」

    社会人向け研修事業「Nature Growth Program」

    オルタナティブスクール「なっちゃんとこ」

    はぐくみのボランティア募集

    はぐくみの職員・バイト募集

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む