こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 滋賀のボランティア募集一覧
  3. 滋賀での環境・農業系ボランティア募集一覧
  4. 第十七回「外来魚情報交換会」

更新日:2022/02/06

第十七回「外来魚情報交換会」

任意団体琵琶湖を戻す会
  • 活動場所

    草津駅 徒歩3分 [草津市大路キラリエ草津(草津市立市民総合交流センター)5階(502・503会議室)]

  • 必要経費

    0〜1,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生 / シニア

この募集の受入団体「任意団体琵琶湖を戻す会」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

活動テーマ
活動場所
  • 滋賀 草津市 草津市大路2-1-35 キラリエ草津(草津市立市民総合交流センター)5階(502・503会議室) (地図)
必要経費
  • 0〜1,000円
注目ポイント
  • ご参加いただければ、皆さんの外来魚対策活動に必ずお役に立ちます!!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 発表者・参加者も滋賀県下にこだわらず広く参加を募る。
    特に発表者に関しては、一般市民をはじめ、漁業者・行政・研究機関・学者・学生・釣り人等々から広く参加を募り、外来魚の現状、生態、駆除方法から釣り方のコツまで幅広い視点からの情報収集を行う。話し手・聞き手を同じ目の高さにし、発表ごとに質疑応答の時間を設けることで情報交換とともに参加者相互の交流も目指す。

    募集人数

    60名

    特徴

    募集詳細

    テーマ:外来魚を中心に、水辺の外来生物に関する様々な情報の交換と相互交流

    目的:ブルーギルやブラックバス等の外来魚をはじめとする水辺の外来生物防除に関する様々な情報を持ち寄って発表し、お互いの情報を交換することによって外来生物防除に対する意識と知識を高め、お互いの連携を深めることを目的とする。

    内容:外来魚の情報であれば駆除方法や生態などジャンルを問わない。発表者・参加者も滋賀県下にこだわらず広く参加を募る。

    体験談・雰囲気

    特徴

    団体情報

    任意団体琵琶湖を戻す会

    代表者

    篠 慎太郎

    設立年

    2000年

    法人格

    任意団体

    琵琶湖を戻す会の団体活動理念

    外来魚問題に関する啓発活動。

    琵琶湖を戻す会の団体活動内容

    外来魚情報交換会開催(年一回)
    外来魚駆除大会開催(年三回)
    琵琶湖外来魚駆除の日開催(年一回)
    琵琶湖エリ漁体験開催(年一回)

    琵琶湖を戻す会のボランティア募集

    琵琶湖を戻す会の職員・バイト募集