こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 長崎のボランティア募集一覧
  3. 長崎での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. そうそこのあなた。誰とでも一緒に楽しめる方、募集してます。ここは最も童心に返れる

更新日:2022/12/29

そうそこのあなた。誰とでも一緒に楽しめる方、募集してます。ここは最も童心に返れる

LeisurAnd
  • 活動場所

    長崎 長崎市[現川町] (主に、現川分校やうつつがわ森の丘公園で企画をしています。)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

  • 活動頻度

    週0〜1回

この募集の受入団体「LeisurAnd」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

毎週土曜日をスポーツの日に
私たちは長崎市内を中心にスポーツイベントの企画、開催を行っている団体です。
「土曜日何しよう…」「そうだ、Joynusへ行こう!」
と思わせられるように頑張っています🔥

活動テーマ
活動場所

主に、現川分校やうつつがわ森の丘公園で企画をしています。

必要経費

無料

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

活動は、土曜日の14時~16時まで行っています。

活動頻度

週0〜1回

注目ポイント
  • 遊びの運営は純粋に楽しい
  • 主体的に活動できる
  • のどかな環境
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 子供が好き、体を動かすことが好き、いろんな人と話すのが好きな方!


    Instagramを運営できる方!

    募集人数

    10名

    特徴

    募集詳細

    "学校の昼休み"


    Joy + join us = Joynus(ジョイナス)


    毎週土曜日をスポーツの日に!
    私達は長崎市内を中心にスポーツイベントの企画、活動を行っている団体です!



    新しい交流を持ちたい人
    やってみたいスポーツがある人
    遊ぶところが無いなと思ってる人
    色んなスポーツや遊びの企画して「集まれ~!」と指を掲げるので
    みんなで集まって楽しい時間を共に作りませんか?



    「小学校の昼休み」

    誰でも気軽にスポーツで遊べる場所を設けることで、参加者・主催者の体と心の健康の向上が期待されること共に、遊ぶことを通して多世代とのつながりを持つことで地域交流の促進を図ることを目的としています。
    そして、思い出したくなるような楽しい思い出を作れる場所を長崎の子供と若者たちに残していきたいです!




    (ほぼ)毎週土曜日に、色んなスポーツ、遊びをJoynusに集まった人たち、主催者も参加者も全員で楽しむことが活動の全てです。
    これまでの活動例をあげると

    水風船合戦、サッカー、しっぽ取り、キックベース、色鬼、ドッジボール、リレー、野球、かくれんぼ、ビーチサッカー、逃走中に、運動会まで!



    しかし、Joynusの面白さは文面だけじゃ伝わらない!


    ということで、

    Joynusとはどういう団体なのか?動画を作ったのでご覧ください!





    あなたがJoynusの仲間になってくれたら、もっと楽しい活動になるんじゃないかと思っています。


    一緒に遊ぶのも、写真を撮りに来てくれるのも、スポーツを教えてくれるのも!


    いろんな関わり方があると思うのでまずは、気軽にお問い合わせください!

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    毎回どのような参加者が来てくれるかわからないため、私たち自身、非常に楽しみです!


    下は小学校低学年から、上は50代の方まで一緒に遊んでいます!



    このボランティアの雰囲気

    団体はNPOで

    運営もボランティアで、

    ここで応募してくださる方もボランティア。


    運営とボランティアさんと参加者で、楽しく遊び、いい雰囲気を作っていけたら最高です!





    私のお気に入りの3コマ写真をここでご紹介!

    ケイドロをしているときの激写です。

    ほとんど泥棒が捕まってしまった中、オレンジ色の洋服を着ているJoynus副代表が青のマーカで作られた檻に向かって走りこんでいきます。

    見事、捕まっていた全員を助けだすことに成功!

    そして、うなだれている私と「大丈夫です」って励ましてくれる小学4年生の優しい男の子



    こんな感じの雰囲気です!笑笑

    特徴
    雰囲気

    団体情報

    LeisurAnd

    “日常に彩りを、レジャーで発展を”
    代表者

    小栁 壮平

    設立年

    2021年

    法人格

    任意団体

    LeisurAndの団体活動理念

    ”日常に彩りを、レジャーで発展を”


    地元長崎の問題として挙げられる超高齢化と若者の流出による過疎化、そして子供のいる家族、学生らの遊べるところの少なさへの問題意識から、新しいレジャーを作ろうと思い立ち、LeisurAndが船出しました。


    私が面白いと思うこと、

    メンバーのいつかやってみたいこと、

    協力企業が目指したいこと、

    社会問題として解決しないといけないこと、

    密かに願うあったらいいなや、

    どこかの子供が眠りにつく前に夢見ること。

    みんなのやりたいこと/好きなことを上手にまとめて"レジャー"として、

    みんなで楽しむ海賊船。

    LeisurAndの団体活動内容

    代表の私が船長で、大海原へ最初は一人で乗り出した。

    初期装備なのに、大きな夢があり、向かいたい場所がある。


    みんなは船員。狙撃手、コック、航海士、船大工、船医、音楽家、ect. それぞれ違う得意分野を持ち、船に乗った理由はバラバラ。

    そんな海賊船で、寄り道しながらみんなの夢も叶えながら、社会の荒波を超えて、助けを借りながら、海賊同盟を結び、賛同する人たちも増えていきながら、

    関わる人の日々に色とりどりの彩りをつけていきたい。


    そんな思いがある、素敵な海賊船です。



    何をやるかはお楽しみに!

    やりたいことがないあなた。

    同じような毎日で刺激がないあなた。

    休日を無駄にして自暴自棄になるあなたにこそ、届いてほしい。


    集まった私たちだけの色で、あなたの日々を彩っていくので、その時は私たちのプロジェクトに参加してみてくださいね!!

    あなたの色が加われば、もっとおもしろいものが長崎から作られていくと信じています。

    活動実績

    2021年
    LeisurAnd創設

    2021年03月02日

    2020年のに、オランダの大学-Breda University of Applied Siencesに入学し、そこで『Leisure and Event Management』を学んでいました。

    しかし、コロナの拡大に伴いヨーロッパがロックダウンするということで長崎に帰ってきて、実家でオンライン授業を受けていました。8時間の時差や自分だけパソコン上からグループワークに参加するといった苦しい状態が続きました。

    その上、いつオランダに戻れるか分からないことも決め手となり、大学を2021年の1月末に中退しました。


    これから何をしていこうかと考えていた際に、ふと地元に遊ぶところが少ないということに気づきました。私の興味のある分野であるレジャーやイベントを通して「地域活性化をしたい!」「面白いことを企画してみたい!」という思いから、2021年の3月から"LeisurAnd"の活動を始めました。

    LeisurAndの本格的な活動スタート

    2021年06月03日

    2021年の3月からレジャーやイベントを企画することで地域活性化ができないかと活動を始めました。

    最初は一人で、企画を考え自治体や行政、エンタメの企業にメールを送って、直談判をすることの繰り返しでした。実績も、資金も、コネもない若者の思いがすぐに実現に向かうことはありませんでした。


    それでも、好奇心が向く方角、面白そうなことを指さして、やってみたいと叫んでいたら、共感して一緒にやろうと言ってくれる仲間が増えて、物事が進んでいき、こうして最初のプロジェクト「Joynus」が始まります。

    LeisurAndのボランティア募集

    LeisurAndの職員・バイト募集