こちらの海外プログラムは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. エストニアの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. エストニアでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. 子ども達の冒険ハイキングキャンプのお手伝い@エストニア

更新日:2021/08/07

子ども達の冒険ハイキングキャンプのお手伝い@エストニア

NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター
  • 活動場所

    エストニア[Taevaskoja, ポルヴァ エストニア] (Taevaskojaは、南エストニアにある人口90人の小さな村。夏の間は、最も訪問者の多い自然観光地の一つ。タリンからの距離は230km。現地の最寄りバス停、駅等に集合予定。詳しい行き方は受入決定後に送られてくる案内状に記載。)

  • 必要経費

    0〜39,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

この募集の受入法人「NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

ハイキングキャンプを通して、エストニアの子ども達が自然や国家遺産に触れたり、外国人ボランティアとの交流を通じて、異文化についての知識を深め、寛容な心を育む!

活動テーマ
活動場所

Taevaskojaは、南エストニアにある人口90人の小さな村。夏の間は、最も訪問者の多い自然観光地の一つ。タリンからの距離は230km。
現地の最寄りバス停、駅等に集合予定。詳しい行き方は受入決定後に送られてくる案内状に記載。

必要経費
  • 0〜39,000円

追加登録費30ユーロ(=約4,000円)は銀行送金にて受入後払い。
宿泊場所、食材は受入団体から提供されます。
現地集合場所までの交通費(飛行機代・電車代・バス代など)は各自負担。

活動日程

フル参加のみの受け付け。

注目ポイント
  • エストニアの手つかずの自然を満喫できる!
  • エストニアの子ども達と関わることができる!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 子どもが好きで、子どもと一緒に仕事をすることに意欲的であること。子どもとの経験歓迎。英語上級以上。露語歓迎。20-30才。無犯罪証明書提出

    募集人数

    3名

    特徴

    募集詳細

    国:エストニア


    コード:EST/TAE05


    プログラム名:TAEVASKOJA YOUTH CAMP 5


    開催期間:2021/08/06(金)~2021/08/13(金)


    背景:Taevaskoja Youth Campは、25年前から活動している冒険的なハイキング・キャンプ。目的は、ノンフォーマル教育を通じて子どもたちの成長をサポートすること。子どもたちは、健康、安全、文化に関するさまざまなワークショップに参加し、登山やハイキングのアクティビティを楽しむ。美しい森に囲まれ、エストニアで最も長い川のひとつであるSuur Taevaskodaのすぐ近くにあります。子どもたちに手つかずの自然を身近に感じさせ、この地域に豊富に存在するエストニアの国家遺産に触れる絶好の機会を与えてくれる。子どもたちが異文化についての知識を深め、寛容な心を育むことも目的。Taevaskojaキャンプには、エストニア全土から子どもたちが集まってくる。彼らのほとんどは英語の基本的な知識を持っており、英語を練習する機会があることをとても喜んでいる。


    仕事内容:エストニアとボランティアの出身国との違いや共通点を見つけることによる異文化学習(歴史、伝統、言語、歌、ダンス)。ゲーム、ドラマ、スポーツ、ディスカッションなどを通して行われる。自国の歴史や文化に精通し、それを発表できる積極的なボランティアを期待。現地のプロの教育者やユースワーカー(9人のスタッフ)と協力して活動。 子どもたちの年齢は8-17才。シフトによって異なる。


    宿泊:子どもたちと同じ家。ボランティアとスタッフの部屋は別々(2-3人で同じ部屋)。子どもたちやスタッフと一緒に食堂で食事。シャワー、トイレ、Wi-Fiが利用可能。


    場所:Taevaskojaは、南エストニアにある人口90人の小さな村。夏の間は、最も訪問者の多い自然観光地の一つ。タリンからの距離は230km


    企画:ハイキング、水泳、スポーツ、ゲーム、遠足

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:30%、女性:70%

    法人情報

    NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター

    “カラフルでヘルシーな世の中に”
    代表者

    開澤真一郎

    設立年

    1990年

    法人格

    NPO法人

    NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動理念

    ~カラフルでヘルシーな世の中に~

    1)環境保護・福祉・地球協力を創り、広げる

    2)地域改善の意識・行動を高め、共に進める

    3)地球色の友情・理解・連帯や人を育てる

    1~3によって、近現代文明の本質的な諸限界を乗り越え、貧困・差別・戦争・環境破壊などを克服し、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓します!

    NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動内容

    NICEは、日本を中心に国内・海外ボランティアの各種ワークキャンプを主催するNGOです。

    日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVS※に加盟し(現副代表)、世界で1・2を争うネットワークを持っています。日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。

    NICE国際ワークキャンプセンターのボランティア募集

    NICE国際ワークキャンプセンターの職員・バイト募集