こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 北海道のボランティア募集一覧
  3. 北海道でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 高校生限定★SDGs部部員募集中!!オンラインの部活で高校生活を楽しもう!北海道

更新日:2022/01/27

高校生限定★SDGs部部員募集中!!オンラインの部活で高校生活を楽しもう!北海道

cinéma& talk
  • 活動場所

    北海道 (北海道の高校生限定。SDGsに興味があり、全国の高校生同士でオンラインでコミュニティで繋がりたい方)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    高校生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

  • 活動頻度

    応相談

この募集の受入企業「cinéma& talk」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

活動テーマ
活動場所

北海道の高校生限定。SDGsに興味があり、全国の高校生同士でオンラインでコミュニティで繋がりたい方

必要経費

無料

コロナ最拡大感染にて前倒し致します。
仮入部 2022年2月〜4月まで無料
本入部 2022年5月〜2023年3月まで 5000円(税抜) ※本入部は親権者の同意が必要
脱会はできますが、途中退部は返金は致しません

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

参加自由

活動頻度

応相談

注目ポイント
  • SDGsに興味がある高校生
  • 全国の高校生のSDGsをどんなに考えているか知りたい。又、知って欲しい高校生
  • ボランティア証明書なし
募集対象
  • 高校生
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 小中学生
  • シニア
  • 高校生限定
    SDGsに興味があり、誰一人として取り残さないをテーマに賛同出来る方
    ボランティア証明書はありません

    募集人数

    10名

    特徴

    募集詳細

    SDGsに興味がある全国の高校生が集まるチャットコミュニティサービスを開始します。

    SDGs行動の10年 理念 「誰一人として取り残さない」をみんなで達成しよう。


    そのためには自分の考えを話したり

    相手の話を聞いたり

    高校生同士、興味があるSDGs17のテーマで語り合える


    コロナ感染最拡大により

    チャットコミュニティサイトをコロナ最拡大により2/1より仮入部開始いたします。





    きっかけは昨年2021年 SDGs行動の10年からはじめた

    cinéma&talk★高校生が未来を考える第三者金曜日@オンライン

    オンライン映画上映会と話をしました。

    61名の応募と30人参加者の全国の高校生1〜3年生に集まって頂きました。

    神奈川県、埼玉県、東京都、滋賀県、広島県、福岡県、沖縄県の高校生が集結しました。

    映画は「種は誰のもの」を見ました。

    映画を見ながらチャットで感想をいったり。

    その後zoomで参加希望者同士で話をしました。

    高校生で映画の感想やSDGsのことをなんでも高校生が今、気になる事を話しました。

    フェアートレードや学生が今実践しているSDGsを話しました。

    実践の中には自転車で通学していて、CO2削減をしていることに気付いたり、ビーチクリーンをしている高校生もいました。

    他の高校生がどんな事を思っているのか知ることができてよかったと、参加高校生から感想を頂きました。

    ここで思ったことは、時間が欲しい!

    もっと学生同士がSDGsの事について全国の高校生がインターネットコミュニティで繋がれてたら。

    みんなで2030年のSDGsの目標達成に近づける!!

    SDGsは聞いたことがある。

    学校で習ったで習った。

    私、僕に出来る気とって何?

    そんな事を語り合うチャットコミュニティツールです。

    同じ学校、部活、塾、家族、友達等でも中々SDGsの話題を話しする相手がいなかったり、探すのが難しかったり。

    全国を探せば、SDGs17テーマで共感して話ができより深く語らい理解を深め合うこともできます。

    SDGs17テーマ毎のコミュニティを準備しています。

    まずは、仮入部体験•無料ではじめてみよう!

    仮入部体験であう、あわないを決める

    仮入部することで、実際の部活の雰囲気や活動内容などを体験。

    体験しないで本入部したら「思っていたのと違った」「勉強と両立出来るかどうか試してみたい」「勉強とバイトと部活と出来るか試してみたい」

    入部後に後悔しないよう仮入部をおすすめします。

    なるべく、できるだけ長い期間仮入部をして、実際の雰囲気と活動内容を確認することをおすすめします。


    活動の場は高校生が自ら、興味が関心がある投稿をしてみたり、興味、関心がある話題があれば勇気を持って自分の考えを言葉で伝えたり、スタンプを押したりしてください。


    コロナ最拡大により2022年2月から仮入部ができます!!

    仮入部 2022年2〜6月まで仮入部ができます。

    本入部 2022年7〜2023年3月まで 5,000円※税抜

    2023年4〜2024年3月まで12,000円 予定

    SDGs17の各テーマにコミュニティが分かれています。

    1人2つまでの興味のテーマに参加できます。

    SDGsチャットコミュニティの特徴


    1.SDGsに興味がある高校生限定

    2.SDGs17のテーマから自分が興味があるものを2つまで参加可能

    3. テーマを超えた参加者全員にアナウンスができます。

    4.SDGs に興味がある全国の高校生が参加可能。フリースクール、通信、定時制などもちろんOK🙆♀️

    5.匿名での参加が可能。

    6.ズームで3ヶ月1度SDGs17のテーマ全ての全員で集合し語らい合います。

    (自由参加)

    7.cinéma&talkに参加者

    6.雑談コミュニティ SDGsに関わらず雑談出来る場所

    7.高校生卒業した時には✌🎓✨🌸

    大学生はSDGsインカレ

    社会人はSDGsOBへ引き継ぐ予定です



    ツールの特徴

    いつ、誰が既読したのかが分かりません。

    LINEと違って、既読機能がないため、既読スルーと言う心理的負担がありません。

    授業中、自転車運転等以外はいつ発言してもOK

    発言に対していつ返信してもOK

    中止になった修学旅行や文化祭など高校生同士で話し合って実行委員で


    SDGsのバーチャル修学旅行

    広島、長崎、沖縄出身の方は平和をテーマにzoomなどを使って、全国の高校生を案内してもいい思います。

    SDGsのバーチャル文化祭

    同級生が音楽活動をしていて、全国の高校生にカッコいい音楽を聴いてもらうLiveを配信してもいいと思います。

    SDGs17テーマ毎に高校生から部活の顧問になって欲しい先生(学校の先生ではなくてもこの人のこの話を聞きたい、指導して欲しい)を募ってもいいと思います。

    自分達のやりたいをチームを組んでやるのもいいかもしれません。

    まずは、お問合せ下さい。

    問い合わせを頂いた方から優先案内致します。

    募集開始3月〜100人の上限で先着順。



    2022年4月いっぱいまで無料です。

    無料期間中に止めることができます。


    コロナ最拡大感染にて前倒し致します。

    仮入部 2022年2月〜4月まで無料

    本入部 2022年5月〜2023年3月まで 5000円(税抜) ※本入部は親権者の同意が必要

    脱会はできますが、途中退部は返金は致しません


    2023年度以降は継続や料金は未定



    高校生限定 SDGs部★オンライン部員募集!! 部活で高校生活を充実させよう!




    17歳以下は保護者の同意が必要です。(無料期間が同意は不要です)


    北海道のみなさんお待ちしております♪


    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気

    企業情報

    cinéma& talk

    “学生の学生による学生のためのSDGs”
    設立年

    2021年

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    cinéma& talkの企業活動理念

    学生にしかできないことを何でもいいから知ることからはじめてみよう。

    そして行動してみよう。


    現役、高校生、大学生等学生を中心に「SDGs17パートナーシップで目標を達成しよう」の呼びかけのもとに問題解決のヒントや今日からできる事を日々の暮らしを丁寧に大切にできる時間をつくりだします。

    cinéma& talkの企業活動内容

    SDGsがテーマ

    ・ゴミ問題解決提案

    ・ゴミ拾い、夢拾いの企画提案

    Talk&Talk セミナー

    ウミガメがキレイな海で泳げるようにする為の草ストロー

    ・cinema & talk 映画の開催

    高校生が未来を考える金曜日・オンライン映画館

    第三・金曜日 20時から オンラインで開演する映画館

    活動実績

    2021年
    学生の学生による学生のためのSDGs

    2021年03月11日

    学生の学生による学生のためのSDGs。


    学生が中心となり大人と共に学び成長する仕組みを構築し、誰一人として取り残さない世界をつくりあげることをここに誓います。

    SDGsをテーマに大学生・専門学生限定でインターンシップの募集を開始

    2021年03月15日

    SDGsをテーマに学生起業家のオンラインセミナーの企画・運営に携わるインターンシップの募集開始。

    現役大学生がSDGsをテーマに起業。現役大学起業家を招いてテレビ会議オンラインセミナーを企画開始。

    2021年03月15日

    現役大学生がプラスチックの被害のあうウミガメの写真に衝撃を受け、プラスチック削減の事業に着手。


    現在では150店舗の取引先を持つまでに成長。


    SDGsを掲げる、17のテーマ169のターゲットを中心に立ち上げからこれからの夢を現役大学生のオンラインセミナーの企画中。


    合わせてセミナーの企画・運営に携わるボランティア・インターンシップ募集開始。

    ボランティア学生と共にオンラインセミナー企画・運営を開始

    2021年04月07日

    フルリモートにて大学生ボランティア2名と共にオンラインセミナーの7月上旬開催に向けて、第1回オンラインミーティング開始。

    ぼっち・ビーチクリーン ★ ゴミ拾いは夢拾い★ 2021海のごみゼロ大作戦

    2021年06月

    cinéma& talkのボランティア募集

    cinéma& talkの職員・バイト募集