こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 三重のボランティア募集一覧
  3. 三重でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 5/7 おおすぎっ子クラブ「大杉谷の手作りお茶」ボランティア募集

更新日:2022/04/25

5/7 おおすぎっ子クラブ「大杉谷の手作りお茶」ボランティア募集

特定非営利活動法人大杉谷自然学校
  • 活動場所

    三重 多気郡[大台町岩井] (集合場所と時間は、下記(1、2)のいずれかを、ご選択いただきます。1、マイカー利用9:30大台町岩井区の茶畑前集合。(ご参加いただく方には地図をお送りします)15:00終了後、簡単な片付け後解散。2、 公共交通機関利用(要予約)9:30にJR紀勢本線「栃原駅」前、または9:50に「道の駅奥伊勢おおだい」集合後(←三重交通バスの時間に合わせています)、参加者と一緒に貸切バスに乗り、現地へ移動。15:00終了後、参加者と一緒に貸切バスに乗り、16:00に「道の駅奥伊勢おおだい」または、16:20に「栃原駅」駐車場で解散。)

  • 必要経費

    日給4,500円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / シニア

この募集の受入法人「特定非営利活動法人大杉谷自然学校」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

準備片付けなどのサポートや、子どもの見守りをお願いします。特別な資格経験は不要。教育に関心の高い方、初めての人とコミュニケーションをとる事が好きな方や、野外活動が好きな方を広く募集しています。

活動テーマ
活動場所

集合場所と時間は、下記(1、2)のいずれかを、ご選択いただきます。

1、マイカー利用
9:30大台町岩井区の茶畑前集合。(ご参加いただく方には地図をお送りします)15:00終了後、簡単な片付け後解散。
2、 公共交通機関利用(要予約)
9:30にJR紀勢本線「栃原駅」前、または9:50に「道の駅奥伊勢おおだい」集合後(←三重交通バスの時間に合わせています)、参加者と一緒に貸切バスに乗り、現地へ移動。
15:00終了後、参加者と一緒に貸切バスに乗り、16:00に「道の駅奥伊勢おおだい」または、16:20に「栃原駅」駐車場で解散。

必要経費
  • 日給4,500円

ボランティア謝金として一律4,500円(源泉徴収済額)をお支払いします。
現地までの往復の交通費は、ご負担をお願いします。

活動日程

★事前に「大杉谷自然学校ボランティア登録」が必要です。
activoよりご応募いただきましたら、登録方法をご連絡いたします。
登録後、ご希望の日程にエントリーいただきますので、下記締切日をご確認の上、余裕を持ってご応募→ご登録ください。
エントリー締め切り後、応募者多数の場合は選考をし、エントリーいただいた皆様にご参加いただくか否かのメールをします。ご活動いただける方には、活動の詳細をご案内しますので、持ち物、服装、集合場所、集合時間等をご確認の上、準備をお願いいたします。

【エントリー締切日】4月24日(日)

注目ポイント
  • 体験活動を楽しみながら社会貢献ボランティア活動をすることの楽しさを実感いただけます。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • シニア
  • 小中学生
  • 高校生から、大学生、社会人、主夫、主婦、シニア層まで広く活動しています。教育に関心の高い方歓迎。初心者歓迎。

    募集詳細

    準備片付けなどのサポートや、子どもの見守りをお願いします。特別な資格経験は不要。教育に関心の高い方、初めての人とコミュニケーションをとる事が好きな方や、野外活動が好きな方を広く募集しています。


    ★事前に「大杉谷自然学校ボランティア登録」が必要です。

    activoよりご応募いただきましたら、登録方法をご連絡いたします。

    登録後、ご希望の日程にエントリーいただきますので、下記締切日をご確認の上、余裕を持ってご応募→ご登録ください。

    エントリー締め切り後、応募者多数の場合は選考をし、エントリーいただいた皆様にご参加いただくか否かのメールをします。ご活動いただける方には、活動の詳細をご案内しますので、持ち物、服装、集合場所、集合時間等をご確認の上、準備をお願いいたします。


    ●おおすぎっ子クラブ「大杉谷の手作りお茶」

    【日程】5月7日(土)

    【内容】大杉谷の茶畑でお茶摘み&お茶づくり

    【対象】小学生と小学生以上の家族

    【持ち物】参加者と同様のもの(お越しいただく方には、事前にご案内します)

    【食事】昼食付き

    【ボランティア謝礼】4,500円(源泉徴収済額)

    【集合解散場所】大台町岩井区 茶畑

    【集合解散時間】

    1、マイカー利用

    9:30大台町岩井区の茶畑前集合。(ご参加いただく方には地図をお送りします)15:00終了後、簡単な片付け後解散。

    2、公共交通機関利用(要予約)

    9:30にJR紀勢本線「栃原駅」前、または9:50に「道の駅奥伊勢おおだい」集合後(←三重交通バスの時間に合わせています)、参加者と一緒に貸切バスに乗り、現地へ移動。

    15:00終了後、参加者と一緒に貸切バスに乗り、16:00に「道の駅奥伊勢おおだい」または、16:20に「栃原駅」駐車場で解散。

    【エントリー締切日】

    4月24日(日)

    体験談・雰囲気

    このボランティアの雰囲気

    ●高校生・大学生・短大生・専門学校生の皆さま

    教育事業を多数展開する事業で、子どもたちのリーダースタッフをしていただく事で、

    希望進路にアピールできます。

    子どもたちの年齢に近い元気で親しみやすいスタッフはいつも大人気です。


    ●社会人の皆さま

    コミュニケーション能力が高い社会人の力を活かしていただけます。

    体験活動を楽しみながら社会貢献ボランティア活動をすることの

    楽しさを実感いただけると思います。


    ●主婦や主夫の皆さま

    暮らしの中から得た家庭生活面のサポート力を当校の活動で生かしてただけます。

    子どもたちの食事作りや生活面のサポート・準備片付け、教育目線での子どもへの声掛けなど、

    皆さんの日常生活での役割が、活動では大変ありがたいスキルでもあります。


    ●シニアの皆さま

    時間に余裕が出てこられた方々が、楽しみながら社会貢献いただけます。

    これまで培ってこられた長いキャリアや専門性が生きるケースもあります。

    第二の人生の居場所として大杉谷自然学校をご活用いただけたら大変嬉しく思います。

    法人情報

    特定非営利活動法人大杉谷自然学校

    代表者

    理事長 谷口忠夫

    設立年

    2001年

    法人格

    NPO法人

    大杉谷自然学校の法人活動理念

    大杉谷自然学校は平成13年に設立された官設民営型のNPOです。過疎高齢化の著しい大杉谷地域をフィールドに地域の教育力(自然・人・文化)を活かした環境教育プログラムの提供を行っています。
    急速に失われつつある「地域の自然観や価値観」を次世代に伝える役割を担い「持続可能な新しい社会の創造」に寄与することを目指しています。

    大杉谷自然学校の法人活動内容

    1、『懐かしい未来のためのアイデア箱』

    これからくる未来の社会には、昔、日本にあった様々な考え方やエネルギーが応用されるでしょう。そんな未来のためのアイデアをプログラムに生かしています。

    2、『昔の日本人のすごさを伝える劇場』
    昔の日本人はすごかった!貴重な知恵や技術、伝統の継承をしている元気な人々との活動があります。

    3、『宮川の山と川など自然が遊び場』
    吉野熊野国立公園、ユネスコエコパークなどに含まれる、宮川の豊かな自然の中でたっぷり遊び、たっぷり学びます。まず、体験からスタートします。


    大杉谷自然学校のボランティア募集

    大杉谷自然学校の職員・バイト募集