こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. インドのボランティア募集一覧
  3. インドでの国際系ボランティア募集一覧
  4. 現地インドで活動するボランティアを募集しています!

更新日:2022/03/08

現地インドで活動するボランティアを募集しています!

エイド・フォー・チャイルド・トラスト
  • 活動場所

    インド

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

  • 活動頻度

    応相談

この募集の受入法人「エイド・フォー・チャイルド・トラスト」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

現地インド、ウッタルプラデシュ州ノイダで活動するボランティアを募集しています。現地スラムの事業把握や報告を主にお願いします。この世界情勢の為、活動開始時期は応相談です。現地ですでに住んでいる人歓迎しま

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

活動頻度

応相談

募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 募集詳細

    当団体は、2015年9月より、インドの働く子どもや貧しい子どもに教育の機会を提供し、貧しい環境に生まれたために貧しい人生を送る子どもを無くそうとしているNPO団体です。


    【募集の経緯】

    当団体のスラムの学校に在籍していない子どもへの教育支援事業をサポートしていただいているサポーター様へマンスリーリポートを毎月お送りしています。このリポートを作成していただけるボランティア様を募集しております。


    【仕事内容】

    ・(メイン)現地の当団体のインド人ボランティア、および現地パートナーNGOと協働し、現地パートナーの事業の把握及び日本への報告。

    ・当団体が行う日本でのイベントにオンラインで招待したり、スタディツアーのコーディネート等も行う場合があります。


    【活動頻度】

    ・毎週決まった日時にはありませんが、最低毎週一度は現地スラムに訪問できることが必要です。

    ・その他、現地への質問がある場合等状況に応じて、現地ボランティアや当団体日本チームと不定期にコミュニケーションがあります。


    【活動場所】

    インド、ウッタルプラデシュ州ノイダ、セクター16


    【応募条件】

    ♧必須

    ・最低3カ月程度現地に滞在できる事

    ・日本にいる期間を含め最低半年以上活動に携われること

    ・日本人がいない環境で適応できること

    ・英会話でコミュニケーションが取れる事

    ・滞在渡航費用の負担や場所の確保は個人でできる事。

    ・当団体の活動に共感できること

    ・ボランティア様には、現地の活動費の為に毎月1000円のボランティア登録料をいただいております。そちらに問題がない事。

    ☘あったほうがよいもの


    【この体験を通して得られるもの】

    ・NPOの現地での活動をより詳細に知ることができます。

    ・あなたのボランティアを通して国際協力に貢献できます。

    ・現地インドでのNGO活動という貴重な体験ができます。

    法人情報

    エイド・フォー・チャイルド・トラスト

    “「すべての子どもの尊厳が貧困から守られる世界を創る」”
    代表者

    大川聖也

    設立年

    2015年

    法人格

    NPO法人

    エイド・フォー・チャイルド・トラストの法人活動理念

    「すべての子どもの尊厳が貧困から守られる世界を創る」

    エイド・フォー・チャイルド・トラストの法人活動内容

    インドで学校に行くことができない貧しい子供たちに学習施設を運営し、教育支援を行っています。

    2015年9月から2018年3月までビハール州で、2016年7月からウッタルプラデシュ州ノイダで、事業を行っています。

    活動実績

    2015年
    任意団体として、代表大川がインド、ビハール州で活動を開始

    2015年09月

    学校に行く機会がなかった、スラムの指定カーストの子ども17名へ公立学校への入学支援と、無料の学習塾の提供、制服や文房具の寄付を行う。2015年9月から2018年3月の間で、子どもたちが読み書きそろばんをできるようになる、という目標のもと事業を行い、うち14名の子どもが学校に毎日通学し、7名の子どもが読み書きそろばんができるようになった。

    2016年
    ウッタルプラデシュ州ノイダセクター16で、働く子どもへの教育支援事業を開始

    2016年07月

    ウッタルプラデシュ州ノイダにて、ゴミ拾いなどをして家計を助ける働く子どもへの教育支援事業を開始。2016年7月から2019年1月まで、学習施設を運営する。

    2019年
    NPO法人登記

    2019年03月

    ノイダクタ−16でプロジェクトを再開

    2019年09月

    2019年1月に休止していた事業を、プロジェクトデザインからやり直し、パイロットプロジェクトとして再開。

    2020年
    インドの現地NGO、Deepalayaと業務提携

    2020年02月

    エイド・フォー・チャイルド・トラストのボランティア募集

    エイド・フォー・チャイルド・トラストの職員・バイト募集