こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 埼玉のボランティア募集一覧
  3. 埼玉でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 【8/7〜8/9(2泊3日)】こどもたちと遊んでくれるリーダー大募集|さいたま市

更新日:2020/07/15

【8/7〜8/9(2泊3日)】こどもたちと遊んでくれるリーダー大募集|さいたま市

しばふハウス
  • 活動場所

    埼玉[さいたま市中央区本町西] (8月7日の朝、さいたま市(北与野駅・さいたま新都心駅)にあるしばふハウスを出発して、群馬県みなかみ町にあるさる小(旧猿ヶ京小学校)に、大型バスで移動します。8月9日の夕方17時ごろにまたしばふハウスに戻ります。)

  • 必要経費

    ミオハジメ:日給5,000円

  • 募集対象

    大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入団体「しばふハウス」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

小学生40名ぐらいと一緒にバスに乗って群馬県みなかみのリノベーションされた廃校へ!
プール遊びに、火を起こしての自炊に、キャンプファイヤー!思いっきり夏を子どもたちと遊び尽くしてくれるリーダー大募集!

活動テーマ
活動場所
  • 埼玉 さいたま市中央区本町西4-19-15

8月7日の朝、さいたま市(北与野駅・さいたま新都心駅)にあるしばふハウスを出発して、群馬県みなかみ町にあるさる小(旧猿ヶ京小学校)に、大型バスで移動します。8月9日の夕方17時ごろにまたしばふハウスに戻ります。

必要経費
  • ミオハジメ:日給5,000円

活動中のごはんや活動費はこちらが負担いたします。
参加者のみなさまの負担は一切ありません。

活動日程

【集合】
8月7日(金)6:30
しばふハウス

※子どもたちの集合が7:00のため、その前に集合して簡単にミーティングをします。
※前日からしばふハウスに泊まることもできますので、ご相談ください。

【解散】
8月9日(日)18:00
しばふハウス

注目ポイント
  • 今までには埼玉大学、東洋大学、筑波大学、横浜美術大学の学生さん、そして高校生の方々にも多く参加いただいています。
  • 子どもたちの喜ぶ顔、楽しむ顔をたくさんみることができます!
  • なんといっても楽しいです!!
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 社会人
  • 小中学生
  • シニア
  • 【こういう方にきていただきたい】
    ・子どもが好きな方
    ・居場所作りに興味のある方
    ・子どもたちと思いっきり遊びたい方
    ・開催時にさいたま市のしばふハウスにお越しいただける方。
    ・事前にお会いできる方、しばふハウスにきていただいてもよいですし、会いに伺うこともできます。
    (7月31日〜4日にしばふハウスにきていただけますと、参加する子どもたちの一部に会うことができるため、すこし安心できるかと思います)

    募集人数

    6名

    特徴

    募集詳細



    キャンプの様子

    1日目の様子



    2日目の様子

    3日目の様子




    求めていること

    子どもたちの笑顔を引き出してもらうことです!
    具体的には、というと、子どもたちの名前をたくさん呼び、
    おもいっきり子どもと一緒になって遊んでほしい!ということだけです!
    子どもと触れ合うことでまだまだわからないこともあるかもしれません!
    そんなときは必ずフォローします!
    大人も一緒に楽しみながら、子どもたちにとって最高の経験をプレゼントしませんか?


    行程

    ※天候などにより変更することもあります。



    キャンプの場所

    みんなで泊まれる学校『さる小』(旧猿ヶ京小学校)


    参加者の保護者の方より

    息子が習い事主催の子供キャンプ(2泊3日)から帰ってきましたー!

    今年は友達も沢山いて更に楽しかったと…そして体験してきた話しを沢山してくれて自信に満ちておりました✨笑

    ここでは勉強以外も子供が楽しい!もっとやりたい!と興味を持ってくれるように教えてくれるので、本当にありがたく感謝の気持ちでいっぱいです😭✨

    今回もお泊まりが苦手で、子供だけでっていうのが初めてのお友達も「楽し過ぎてあっと言うまで、1日しか経ってないみたいだった!来年も行きたい!」と言うまでに✨

    楽しいと言えども、キャンプなので自分でやらねばならない事が沢山あったと思います。初めての子は特に不安もあったと思います。

    子供達が常に楽しい気持ちでやれるモチベーションにもっていってくれた先生、リーダー、付き添ってくれたお兄さんやお姉さんが本当に凄い✨

    ありがとうございます😭✨

    今から来年のキャンプを楽しみにしている子供達(笑)本当に良い経験をさせて頂きました✨



    今年度のキャンプについて

    キャンプという見出しですが、寝る場所はテントではなく、学校の教室に布団をしいたり、トイレも綺麗なものばかり。
    遊び場も今回は学校の中がメインになりますので、キャンプ初心者や子どもとのイベントが初めての方でも参加しやすいコースとなっています。


    今年のこどもキャンプはコロナの影響もある中ということもあり、細かな対策も行っていきますが、
    大型バスで移動し、宿泊場所は貸切ということもあり、不特定多数の方と接触することもありません。

    ぜひ一緒に子どもたちと一緒にキャンプにいきましょう!

    申し込み後の流れ

    申し込み

    こちらから返答

    キャンプの詳細などの資料を渡す

    会えるようであればお会いして直接、できなければメールでお送りします。

    7/31〜8/3あたりはお祭りなどで、よく子どもたちが来ているので、もしよかったら子どもたちにあうこともできます。

    いよいよ当日!

    ※当日の朝は早いので、前日からしばふハウスに止まることもできます。

    体験談・雰囲気

    このボランティアの雰囲気

    全員が仲間。心からそう言えるほど、みんな一丸となって過ごすことのできる3日間です。

    参加するスタッフもそうですが、子どもたちに囲まれ、笑顔いっぱいの3日間になること間違いなしです。

    特徴
    雰囲気
    関連大学
    男女比

    男性:40%、女性:60%

    団体情報

    しばふハウス

    “みんなの やりたいを かなえる ばしょに”
    代表者

    三尾新

    設立年

    2016年

    法人格

    任意団体

    しばふハウスの団体活動理念


    ▼目的


    この団体はすべての子どもたちが生き生きと成長していくために必要な子どもたちへの支援や親への支援、そして環境への働きかけを目的とする。


    ▼想い

    子どもたちはみんな素晴らしい。自ら学び、育っていく。教えられたわけではないのに、誰もがまねしながら、学んでいく。誰もが自分で考えている。悩み苦しむことがあっても乗り越えていく。子どもたちは本当に強い。でも、子どもたちがそうあれるのは、どんなときでも味方でいてくれると信じることができる母の存在のおかげです。お子様自身は言葉にはできないまでも、ごはんや洗濯にはじまり、毎日毎日積み重ねられる献身的な愛情が、お子様の自己肯定感に繋がっています。


    いつもお子様を気にかけ、素敵な愛情を注いでいるお母様がた、でも、どんなお母様もいつも笑顔でいることはできません。疲れてしまっている時、自分の時間がほしい時、話し相手がほしい時、キッズクラブやしばふハウスなど、きままさいたまに関わることで、少しでも心配事が減り、リラックスできる、そんな場を提供していきたいと考えております。



    しばふハウスの団体活動内容

    『子どもが生き生きと成長していく』

    ▼子どもに

    素直に心を開ける場を提供する

    様々なことに触れる機会を提供し、学びにつなげる

    自信を育む


    ▼親に

    いつでも頼れる場所、くつろげる場所として

    お子様を一緒に育てる仲間として

    お子様の良さを知ることのできる場として


    ▼街に

    『子どもは街の宝物』として、街ぐるみで子育てをできる環境を作る。そのためにも、人と人とが直接関わり合う賑やかで助け合いができる街に

    活動実績

    2020年
    取材記事など

    2020年

    埼玉新聞、テレビ朝日、NHKラジオ、JCOM、大宮経済新聞、Yahooニュース、など多数

    しばふハウスのボランティア募集

    しばふハウスの職員・バイト募集