こちらのイベントは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京での国際系ボランティア募集一覧
  4. 難しく考えない!Easy”SDGs”【NPO法人HEROオンラインセミナー】

更新日:2020/05/29

難しく考えない!Easy”SDGs”【NPO法人HEROオンラインセミナー】

NPO法人HERO
  • 開催場所

    オンライン開催, 東京, 愛知, 大阪他1地域 (オンラインセミナーとなります。ネット環境があればスマホ、タブレット、PCいずれからもご参加可能です。)

  • 必要経費

    1,000〜3,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生 / シニア

この募集の受入法人「NPO法人HERO」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

SDGsを”ジブンゴト”にしよう!問題の捉え方を変えるだけで、今自分にできるアクションが見えてくる!支援疲れしない適切な社会貢献の仕方とは?オンラインで気軽に参加できるチャリティセミナー!

活動テーマ
開催場所

オンラインセミナーとなります。ネット環境があればスマホ、タブレット、PCいずれからもご参加可能です。

必要経費
  • 1,000〜3,000円

本セミナーの売り上げはチャリティとなります。

注目ポイント
  • SDGsを"ジブンゴト”にとらえられる!
  • Win-Winな社会貢献の仕組みを学べる!
  • NPO側の視点でSDGsを捉え直すことができる!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • インターンネット環境があればスマホ、タブレット、PCいずれからもご参加可能です。

    特徴

    募集詳細

    * … * …* … * … * … * …* …

    【カンボジア手洗いチャリティー企画】
    コロナを機にカンボジアの農村部に手洗いの習慣を!



    本イベントの売り上げは
    カンボジア農村部に配る石鹸のチャリティとして集めさせて頂きます。
    詳細は下部をご覧ください。


    * … * …* … * … * … * …* …

    ┏━━━━━━━━━━━━━━

    ┃★ 難しく考えない!Easy"SDGs"★

    ┗━━━━━━━━━━━━━━




    カラフルなアイコンで、目にする機会も増えたSDGs



    世界中のあらゆる問題に意識を持ち、解決していくために
    国連が制定した17のグローバル目標と169のターゲットから成る持続可能な開発目標で、
    地球上に住む誰もが取り組むべき課題たちです。



    、、、が!


    【 1 貧困をなくそう 】


    からハードルが高い....。
    国連やJICAなどで働いてる人達ならば、身近に感じ具体的な行動もできそうですが、



    民間企業で働く人や学生、主婦など一般の我々からすると
    あまり身近に感じれなかったり、関わり方すら想像がつかない目標の方がほとんどなのでは?と思います。


    169の細かいターゲットもあるけど、それを全部目に通るもまた大変なもの、、、



    しかし!
    本当は捉え方次第で、我々ができるアクションは無限にあります。



    難しく考えがちな、環境、貧困、教育などなどのあらゆる問題に対する
    解決策やアクションをただただシンプルに考えるだけで
    今からできることはたくさんあります。



    また、世界の課題解決のために!とせっかく行動しているのに
    その行動が大変そうで負担になっていたり、義務になりすぎてやりがいがなさそうだったり、、、、という例も見受けられます。


    もったいない!!




    何が起きるかわからないこの世界で、
    その時に自分ができる最高のアクションを考え行動できる!
    さらに、その行動が世界のためにも自分のためにもなる!


    そんな世界にしたいなと思い、


    NPOとして活動してきた経験を元に、SDGsへの関わり方をお伝えします!


    今回のセミナーでは
    SDGsについての簡単な説明に加え、
    我々が生活の中でできるSDGsアクションや、Win-Winを保つ社会貢献の仕方をお話していきます。



    \こんな方におすすめ/
    ・ボランティアを始めてみたい
    ・SDGsに対する関わり方を見つけたい
    ・SDGsは知ってるけど、自分の生活との関わりがよくわからない



    オンライン開催なので自宅からお気軽にご参加頂けます。


    セミナー概要:

    日時:5月28日(木) 19:30~21:00
    ※途中参加も可能です。お申込み者には専用視聴用URLをお送りすのでセミナー後も視聴可能です。



    場所:Zoom(無料オンライン通話アプリ)

    参加費:1,000円/2,000円/3,000円
    ★1,000円で4つの世帯に石鹸を届けることができます。
    ※いずれのチケットも本セミナー参加に関しては同じ内容となります。



    セミナー内容:
    ・NPO法人HERO活動紹介
    ・個人ができるシンプルなSDGsアクション
    ・企業ができるWin-WinなSDGsとは
    ・質疑応答



    セミナー講師:

    NPO法人HERO代表 橋本博司



    *カンボジア王室より感謝状授与の様子
    これまでにカンボジアに24か所学校と8か所の図書館を建設。
    シェムリアップ初の日系病院を開業させ、日本人向けの診察とともに売り上げの一部を利用して村での医療支援実施。
    活動実績を認められ2015年9月にはカンボジア王室より感謝状を授与。
    中学校大学、企業などこれまでに2,000人以上に対して講演を行い、カンボジアの活動やNPO業界の働き方を伝えている。





    * … * …* … * … * … * …* …

    【カンボジア手洗いチャリティー企画】

    コロナを機にカンボジアの農村部に手洗いの習慣を!


    カンボジアでも、感染者数は少ないもののコロナの影響が大きく出ています。
    しかし、カンボジア農村部ではそもそも手洗いの習慣がなく、コロナよりも下痢やウィルス性の肺炎で命を落とす可能性の方がはるかに高い状況です。



    このコロナを機に
    途上国で正しい手洗いの習慣が身に付けば、
    下痢による死亡を約半分に、肺炎による死亡を約3分の1減らすことができると言われています。



    ユニセフによると肺炎と下痢が原因で死亡する子どもは毎年140万人にのぼり、
    その90%がカンボジアをはじめとした途上国に暮らしています。



    カンボジア政府がコロナ対策の一環として手洗い推奨をしているこの時期に合わせて



    NPO法人HEROでは現在、カンボジア農村部に住む世帯への石鹸の配布と
    学校への手洗い場の建設を行い手洗いの習慣を広める活動をしています。

    本イベントの売り上げは
    カンボジア農村部に配る石鹸(1世帯に1箱(4つ入り)のチャリティとして集めさせて頂きます。



    その他個別寄付も受付ておりますので、
    ご協力よろしくお願いします。



    NPO法人HERO個別寄付






    現地での配布活動は全てカンボジア人パートナーが行っています。



    * … * …* … * … * … * …* …

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気

    法人情報

    NPO法人HERO

    “可能性0%を1%へ”
    代表者

    橋本博司

    設立年

    2011年

    法人格

    NPO法人

    団体の活動を支援しませんか? 支援方法を確認する

    HEROの法人活動理念

    "可能性0%を1%へ" これが我々NPO法人HEROのミッションです。


    どんな場所に生まれようと、自分の可能性に挑戦できる世界を創りたい。




    HEROの法人活動内容

    HEROでは様々な方面での事業展開を行っています。

    ■学校建設

    初等教育の土台づくりを重視し無料で通える公立学校を建設しています。現地の各州の教育省と連携をとっているため、建設後の運営費や先生の人件費などは一切かかりません。


    ■メディカルサポート事業

    カンボジア・シェムリアップで日本人の観光客を対象にした日本語対応クリニックを運営しています。そこで出た売上の一部で、村の子どもたちの健康診断や歯磨き教室などの予防医療を実施していきます。

    ■カンボジアツアー事業

    日本の大学生や社会人を対象に、カンボジアで学校建設をみんなで行う旅ぼらや、72hで現地でビジネスを立ち上げてもらう72インターンを実施しています。

    プログラム詳細はNPO法人HEROのActivo掲載記事より!


    【旅ぼら実施内容例】学校建設(レンガ積み、ペンキ塗り等)/科学実験教室/歯みがき教室/運動会/村でのホームステイ/アンコールワット観光…など。





    【インターンシップ実施内容例】飲食店の立ち上げ運営/ 観光客向けのオプショナルツアーの企画・販売/移動式販売車を利用した事業運営…など


    取り組む社会課題:『教育格差』

    HEROのボランティア募集

    HEROの職員・バイト募集